にぼ神 角ふじ
にぼ神 角ふじ
027-289-6063
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
住所 |
小島田町27-3,
Maebashi-shi,
Gunma 前橋市小島田町27-3 |
---|---|
交通・アクセス | 北関東自動車道駒形ICより車10分 JR駒形駅より車5分 |
TEL |
027-289-6063 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
営業時間 |
11:00~24:00
※ラストオーダー23:45
|
店休日 | 無休 |
駐車場 | 7台 |
席数 | 28席(カウンター席10席) |
ご予算 | 750円 ~ |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
【にぼふじ麺】 「角ふじ」をルーツとする独自のスープに煮干し出汁、自家製煮干しラードを加えた口あたりの良いスープが特徴。麺は群馬県産の小麦粉を使用したもちもちの太麺。がっつり食べたい人におすすめ。 |
820円 |
---|---|
【にぼまぜそば】 | 820円 |
【麦と玉子】 | 820円 |
お店・スポットからのメッセージ
煮干しをベースとした独自のスープが特徴のお店です。太麺は7~8種類の麺を使っており、日によって異なる麺が楽しめます。月曜日は「ごっつにぼ中華」、水曜日は「あご神中華そば」を限定でご提供。ぜひご賞味ください。木曜日はイベント店舗を展開!
※店内全面禁煙です。
※14:00~18:00(木曜15:00~18:00)まで休憩時間です。
★公式ラインアカウントはこちら/景勝軒「@keishoken」バタチキ「@batachiki」
おすすめのクチコミ (6 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
きゅーり布陣 さん (男性/高崎市/40代/Lv.9) (投稿:2015/11/26 掲載:2016/02/22)
-
apple さん (女性/前橋市/20代/Lv.28)
リニューアルしたそうで、行ってきました。 特に以前と大きな違いはなかったですが、駐車場が満車になるくらい混んでいました。 塩そばをいただいたのですが、煮干しの風味がいきていて、細麺とよく合い、あっさりしていておいしかったです。中盛まで値段が変わらないので、中盛にしてもよかったなぁと思いました。 (投稿:2020/01/27 掲載:2020/01/28)
このクチコミに現在:5人 -
ちぃ さん (女性/伊勢崎市/30代/Lv.81)
木の香りが漂うような綺麗な店内。 店名通り、どのメニューも煮干しのだしが感じられて美味しいです。 (投稿:2017/03/04 掲載:2017/03/06)
このクチコミに現在:4人 -
クェツァルコアトロス さん (男性/前橋市/40代/Lv.31)
自宅から比較的テリトリー内で近いことからよく伺うお店です。にぼふじ麺をニンニク多め、中盛りでいただきました。ここは、他店の、この系統のラーメンと少し違い、店名のとおり煮干しのだしがよく効いて深みとコクがあります。パンチもあり、ガッツリ系で、かつ、お魚のだしが好みっていう方にも絶対お勧めです。 (投稿:2016/02/22 掲載:2016/02/22)
このクチコミに現在:7人 -
きゅーり布陣 さん (男性/高崎市/40代/Lv.9)
景勝軒グループって同じメニューだと思っていました! いや、これは内蔵に染み渡る。ゴテゴテ油っぽくニンニクで誤魔化すだけの乱暴なラーメンとは違います。煮すぎた臭みもなく、コクのある魚の旨味を感じます。ニンニクと生姜の選択は、個人的には生姜がお勧めです。彼女と来ても大丈夫(笑)。醤油のスープに変化をもたらします。 14時で一端閉じるので営業時間にご注意下さい。駐車場も7-8台充分にあります。いつもの上州もりそばがちょっとタフな日に足を伸ばそうかな。こりゃ良い場所を知りました。 (投稿:2015/12/30 掲載:2016/02/22)
このクチコミに現在:4人 -
テッシー さん (男性/富岡市/50代/Lv.100)
2015年11月28日(土)晴 22:30訪問 22:41着丼。2015年435杯目(11月37杯目)の麺研究です。今日の夜は、[群馬のうまいラーメン2015→2016最新版]に掲載されていて、群馬県前橋市小島田町にある『にぼ神 角ふじ』へ久しぶりに訪問をしました。訪問時に先客が2人いて、その後、4人が来店しました。店員が一人で注文から洗い付けまで全部を対応しているのでお店が混んでいる時は、着丼までに時間がかかります。今回は、雑誌に掲載されていた【にぼふじ(中盛・250g)780円】をスタンプを10個集めて0円で頂きました。トッピングのマシは別料金で食券を購入します。無料トッピングは、ニンニクか生姜と言われましたで両方をお願いしました。着丼したら、先ずは、スープと麺の味見儀式をしてから、チャーシューと残りの麺と野菜を食べました。にぼふじには、チャーシュー2枚、もやし、キャベツ、ニンニク、生姜がトッピングされていました。麺は柔らかめの中太平打ち麺でスープは、こってりした熱い醤油スープで美味しかったです。 (投稿:2015/11/29 掲載:2016/02/22)
このクチコミに現在:4人 -
きゅーり布陣 さん (男性/高崎市/40代/Lv.9)
限定麺をお願いしました。ラーメンらしい懐かしく、それでいて煮干したっぷりの深みがある感じ。生姜が合います。麺は博多拉麺の細めん!?替え玉もたっぷり。チャーシューの厚みと香ばしい醤油スープが合います。14時閉店間際でしたが快く対応して下さいました。私が持つ景勝軒の印象がまた広がりました。 (投稿:2015/11/26 掲載:2016/02/22)
このクチコミに現在:3人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。