土合駅
土合駅
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…1人
住所 |
湯檜曽,
Minakamimachi Tone-gun,
Gunma 利根郡みなかみ町湯檜曽 |
---|---|
TEL | - |
店休日 | |
駐車場 | - |
リンク |
お店・スポットからのメッセージ
JR上越線の駅で、群馬県内最北端の鉄道駅です。駅舎と下りホームの標高差が約70mあり、「モグラ駅」と呼ばれ親しまれています。「関東の駅百選」にも選定されています。
※無人駅です。
おすすめのクチコミ (24 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
ハンニバル さん (男性/前橋市/40代/Lv.54) (投稿:2017/10/25 掲載:2017/12/19)
-
tyokotyoko さん (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.76)
よくテレビでも取り上げられる土合駅、ここには車で訪れたこともあるし上越線に乗って行ったこともあるのですが今回は長男が行って見たいというので一緒に出かけました。観光客の方も数組、駅舎内は相変わらずシーンと静まり返っていて下り線方面その先歩いて行くと地下へ続く長い階段が見えました。日本一のモグラ駅、やっぱりすごいですね。電車で降りてこの階段きつかったのを思い出しました。いちおう上りホーム地上駅も見学しましたよ。 (投稿:2024/10/29 掲載:2024/10/29)
このクチコミに現在:5人 -
まみこあら さん (女性/伊勢崎市/30代/Lv.46)
旅館に行くのに時間が余ったため 寄ってみました 。噂に聞く ホラーゲームのような内観に正直 ワクワクでした\(^o^)/中は本当に異世界に迷い込んでしまったような感じで季節は夏にもかかわらず 肌寒く 本当に良いスポット(*´ω`*)でした おすすめです。 (投稿:2024/07/14 掲載:2024/07/16)
このクチコミに現在:4人 -
ペリー さん (女性/高崎市/40代/Lv.108)
数年ぶりに、電車に乗りました。 長岡行きの電車で、土合駅に着いた時です。 トンネルの中なので、寒くて温度が一定なんでしょうね。 (投稿:2022/03/08 掲載:2022/03/09)
このクチコミに現在:2人 -
リンリンサン さん (女性/高崎市/40代/Lv.56)
体力に自信はないですが、グンマーなのに行ったことないのもアレなので行けるお年頃のうちにと子供達と行ってきました。夏休みだったので物好きがたくさん。若干の密でしたが階段ではみんなばらけて人とすれ違うことも少なかったです。噂通りダンジョン!ちょっとワクワク。下りの途中で膝がカクカク。一緒に行った旦那は高校生の時あの階段をスキー板持って登ったとか。若いってすごいです〜上りも休む椅子も使わずなんとか登りきりました。楽しかった! (投稿:2021/08/15 掲載:2021/08/17)
このクチコミに現在:5人 -
このクチコミに現在:4人
-
arumik さん (男性/高崎市/50代/Lv.80)
グランピング設備ができた土合駅。チョット見させてもらおうと寄ったのですが、施設見学はまだ少し先でした(^^;)ただ窓からパオのようなテントが数個見えて、今冬から電車&手ぶらでぬくぬくと雪中キャンプ!ができるかもですね〜。駅の愛称にちなんだもぐらグッズも数種できています。15日は駅舎の中でうどんを打つ職人とギタリストとのシュールなコラボ企画「うどんビエント」が行われており、切符売り場の中でカレーうどんをいただいてきました。これが美味い!和風出汁ではなくガラムマサラ感たっぷりのエスニックカレーと喉ごしの良いうどん。思わず、普段はどこで食べられますか?って聞いちゃいました(^^♪ぐんラボ!さんにも載ってる桐生「しみずや」さんの出張イベントだそうです。このカレーうどんはもう一度食べたい! (投稿:2020/11/18 掲載:2020/11/18)
このクチコミに現在:13人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.118)
行って来ました「モグラ駅」。県内最北端の駅だそうですね。入場券を買わずに駅構内に入れるようになっていました。まずは上り線ホームを見て、いよいよ地下深い下り線ホームへ。よくこんなところに駅を作ったなあ、と感心します。写真は「行った証拠」です!駅事務室は喫茶店のようにリニュアルされていて、飲み物など頂けます♪ (投稿:2020/10/12 掲載:2020/10/13)
このクチコミに現在:8人 -
さとゆう さん (女性/北群馬郡榛東村/50代/Lv.17)
ホテルのチェックインまでまだ2時間あるということで行ってみました。なんだか時間を忘れてボーッと外をみました。ススキもあり秋の訪れを少し感じられ。冬も営業するって言ってたからもうスキー帰りによるでしょう!絶対に。 (投稿:2020/08/31 掲載:2020/09/29)
このクチコミに現在:7人 -
今日も寝たろう さん (女性/藤岡市/40代/Lv.15)
夏の終わりに土合駅までドライブに~。 車を降りようとしたら、結構なお天気雨、 山のお天気は変わりやすい…。 駅の蒸し蒸しした空気から、階段を下りていくと 冷たい空気へ。 こんなに不思議か感覚を味わったのは久しぶりです。 今度は電車でいってみたいです。 いいところだなぁ~。 (投稿:2020/09/08 掲載:2020/09/09)
このクチコミに現在:7人 -
クラちゃん さん (男性/伊勢崎市/50代/Lv.28)
平野部が猛暑日でも、みなかみは30℃を下回っていました。駅に向かう途中の清流と山並の美しさを何枚も写真に撮りました。そして、土合駅へいざGo! 三角の駅舎が山とよく合っています。階段まで向かう通路もレトロです。階段に到着。ホームまで四百数十段。ちょっと暗く、ひんやり。夏にピッタリの場所でした。 (投稿:2020/08/09 掲載:2020/08/17)
このクチコミに現在:7人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。