伊香保石段街
伊香保石段街
0279-72-3151
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…2人
住所 |
伊香保町伊香保94-2付近,
Shibukawa-shi,
Gunma 渋川市伊香保町伊香保94-2付近 |
---|---|
交通・アクセス | JR渋川駅からバスで約20分 |
TEL |
0279-72-3151 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 0279-72-4452 |
営業時間 |
常時散策することができます
|
店休日 | 無休 |
駐車場 | 有料駐車場あり |
オススメ
【お祭り・イベント】 四季を通じて、ハワイアンフェスティバルや伊香保まつりなど、様々なイベントやお祭りが開催されます。 | |
【散策】 温泉の流れを覗き見ることのできる小満口、与謝野晶子の詩が刻まれた石段、昔の引き湯の名残を残す干支のプレートなど、散策しながら楽しむポイントがたくさん。 | |
【365段に延伸】 平成22年に、石段が365段に延伸しました。これにより、県道からも石段を見ることができるようになりました。 |
お店・スポットからのメッセージ
伊香保温泉のシンボルである石段街。石段の脇に旅館や土産物屋が軒を連ね、登り切った先には伊香保神社が鎮座しています。戦国時代に整備されたという歴史を感じながら、伊香保にお越しの際はぜひ散策をお楽しみください。
※お問い合わせは渋川伊香保温泉観光協会(0279-72-3151)まで
おすすめのクチコミ (86 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
(`・田・´) さん (女性/渋川市/20代/Lv.21) (投稿:2011/07/21 掲載:2011/07/21)
-
お茶モッチー さん (女性/高崎市/50代/Lv.71)
故郷の先輩を案内して登りました。先輩は中山秀ちゃんがテレビで行ったのを見たそうです。最近はindeedのCMでもお馴染みですよね、365段登るのは大変ですが良い思い出になる場所です。 (投稿:2024/10/04 掲載:2024/10/04)
このクチコミに現在:4人 -
ペリー さん (女性/高崎市/40代/Lv.107)
平日でしたので、スムーズに石段街散策ができました。 お湯が流れているところや、12軒でお湯を分配したことから十二支の名前が旅館につけられたそうです。 (投稿:2024/09/10 掲載:2024/09/10)
このクチコミに現在:2人 -
ペリー さん (女性/高崎市/40代/Lv.107)
伊香保温泉といえば、石段街ですね。 両側にあるお土産屋、飲食店などが並び、散策するのにいいです。 途中いすもあるので、休憩ができますね。 (投稿:2024/07/02 掲載:2024/07/02)
このクチコミに現在:1人 -
mio さん (女性/邑楽郡邑楽町/40代/Lv.49)
初めての伊香保♪有料駐車場に車を停めて、2時間くらいてくてく歩いて水沢うどんを食べ、足湯に浸かり、関所を見学したり、伊香保から見える山々を見たり…やはり群馬県で一度は訪れたい場所ですね。 (投稿:2024/06/01 掲載:2024/06/03)
このクチコミに現在:3人 -
tyokotyoko さん (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.76)
初めて石段を1段目から上りました。雪解けで両脇のお店の屋根から水が落ちてくるところもありましたが、どんなお店があるのか見ながらゆっくり行きました。新しいお店や射的屋さんも増えていたような感じですが、この日はお休みのお店が多くて残念、行きたいと思っていたお店も休みでした。でも365段登って伊香保神社でお詣りして河鹿橋まで歩いて戻ってきました。 (投稿:2024/02/14 掲載:2024/02/15)
このクチコミに現在:5人 -
ペリー さん (女性/高崎市/40代/Lv.107)
途中階段で疲れても、ベンチがあるので休憩して、落ち着いてから登れます。 温泉街の景色がいいですね。若向きのお店も増えていました。 (投稿:2023/06/26 掲載:2023/06/27)
このクチコミに現在:2人 -
プリン侍 さん (男性/前橋市/50代/Lv.74)
伊香保温泉に行って来ました!伊香保温泉といえば365段の石段ですね。途中らんちしたり、足湯に浸かったりしながら登り終え、伊香保神社でお祈りしてきました。射的場やお土産物屋さんなどたくさんのお店を見ながら登れば疲れも忘れちゃいます。登り終えるあたりにはあの大人気マンガのマンホールが! (投稿:2023/04/25 掲載:2023/04/26)
このクチコミに現在:5人 -
お茶モッチー さん (女性/高崎市/50代/Lv.71)
群馬に遊びに来てくれた故郷のお友達と一緒に、ふーふー言いながら365段昇ってきました〜。「うわー、ここニュースでよく見るところ〜(๑>◡<๑)」と喜んでくれました。 (投稿:2022/12/06 掲載:2022/12/06)
このクチコミに現在:4人 -
まみこあら さん (女性/伊勢崎市/20代/Lv.46)
榛名観光の手前でよりました。階段目の前の駐車場が満車でしたが、少し走ったところにも駐車場があり、そちらは余裕がありました。石段下にでっかいモニュメント?があり写真映えスポットになってました。 (投稿:2022/08/27 掲載:2022/08/29)
このクチコミに現在:3人 -
ペリー さん (女性/高崎市/40代/Lv.107)
石段を歩くと、温泉に来たと思えますね。 お盆休み中だったので、観光客でにぎわっていました。 やっぱり温泉街は、にぎわいがあるのがいいですね。 (投稿:2022/08/16 掲載:2022/08/17)
このクチコミに現在:3人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。