- 投稿:2025/07/14
- 掲載:2025/07/15
今日は、台風が近づいているようで、天気が良くないのですが、湿気もあり、蒸していたので、肉汁うどんの大盛りを、食べて来ました。ここのうどんは、ツルツルしていて、のどごしが良く、歯ごたえもあり、とてもうまかったです。肉汁も、油揚げ、キノコ、たまねぎ、肉とか入っていて、これもまたうまかったです。ごちそうさまでした。
今日は、台風が近づいているようで、天気が良くないのですが、湿気もあり、蒸していたので、肉汁うどんの大盛りを、食べて来ました。ここのうどんは、ツルツルしていて、のどごしが良く、歯ごたえもあり、とてもうまかったです。肉汁も、油揚げ、キノコ、たまねぎ、肉とか入っていて、これもまたうまかったです。ごちそうさまでした。
今日は、水曜日の平日です。11時半ごろ来ましたが、並んで少し待ちました。待っている間に、うなぎ2段重と鯉の白子ポン酢を、注文しました。テーブルに着いてしばらくすると、鯉の白子ポン酢が来て食べましたが、ふぐの白子みたくねっとり感があり、少し噛むと、とろけてしまうようでした。初めてでしたが、とてもうまかったです。また、うなぎ2段重は、ごはんとごはんの間に半身のうなぎが入っていて、上はまるまる一匹のうなぎがのっていて、とても贅沢なうな重です。ましてや、来週が、土用の丑の日ですが、このところの暑さに負けないようにと思い、食べていましたが、超うまかったです。また、食べに来ようって思っています。ごちそうさまでした。
今日は、6月20日(金)の平日です。平日だったので、混んではいませんでした。今日は、野菜炒め定食を、食べて来ました。野菜炒めは、味がそんなに濃くなく、とてもうまく、じゃがいもの煮物、お新香と、とてもうまかったです。また、700円と、とても安いんです。ごちそうさまでした。
今日は、6月20日(金)の平日です。連日の猛暑で散歩するのを、控えていましたが、今日は、少し暑さも控えたと思い、散歩に来ました。暑さ対策をして散歩してきましたが、公園内の観光案内所の入り口に、館林まつりのポスターが貼られていました。来月12,13日と、26日と書いてありました。今まで見たことがなかったので、見に来ようかと思っています。
インターネットで、あじさいが咲いていると、書いてあったので、探しに来ました。ところが、目の前の駐車場に、見事に咲いていました。今日は、平日だったので、見に来ている人は、少なかったです。また、彫刻の小径があり、アカマツの木々の中に、いろんな彫刻があり、散歩していても、すごく楽しいです。木陰がたくさんあり、散歩するにも、ちょうどいいかと思います。
今、花菖蒲まつりが、6月15日(日)まで行われています。そして、秋元別邸もまた、自由に入ることもできます。秋元別邸の中からも、花菖蒲が見られて、とてもきれいでした。
今日は、5月6日の連休の最終日で、あいにくの雨で肌寒く、温かいうどんが食べたくなり、食べに来ました。今回は、ちゃんぽんうどんを食べて来ましたが、とてもうまかったです。うどんは、こしがありとてもうまく、具にいか、あさり、豚肉、たまねぎとか入っていて、スープがサッパリしていて、寒い今日みたいな日には、とてもぴったりでした。ごちそうさまでした。
今日は、第一資料館で、大名秋元家のコレクションを見て、そして、ジオラマを見ていたら、どうしても見たくなり、見に来ました。すごく立派な門があり、これには驚きました。資料館でジオラマ、年表とかを見てから来ると、なんか見方が変わり、そうなんだと自分なりに納得したりします。
今、大名秋元家のコレクションと言うことで、7月6日まで開催されていて、無料で入れます。こちらは、図書館の入り口を入り、右に行くとあります。1階は、縄文時代の土器とかが展示されていて、中には、明治時代の戊辰戦争で使用された、火縄銃とかが展示されています。そして、2階には、秋元家のコレクションが展示されていて、刀、短刀、掛け軸とかが、展示されています。今日は、5月6日の祝日ですが、来ている人が、自分を含め2人でした。ゆっくりと展示品を、見ることができました。
今日は、5月1日(木)の平日です。天気が良く、散歩日和と思い、尾曳神社の駐車場から、公園を回って、鯉のぼりを見て、庭園に来ました。公園もそうですが、庭園のつつじがとてもきれいで、ぐるっと一周して来ました。つつじ、あやめと、とてもきれいでした。