おすすめのクチコミ一覧
検索結果(76,392件)
-
果汁工房果琳 イオンモール高崎店 (高崎市 / カフェ)
今月上旬に利用しました!グリーンスムージーのMサイズを注文しましたが、程よい量で良かったです。とても美味しかったので、また飲んでみたいと思います。 (投稿:2019/07/22 掲載:2019/07/23)
このクチコミに現在:4人 -
ジーユー パワーモール前橋みなみ店 (前橋市 / アパレル・服飾)
先日こちらで買い物をしました!とにかく広くて商品がいっぱいなのが良いです!!気に入った洋服が色々買えました♪ (投稿:2019/07/22 掲載:2019/07/23)
このクチコミに現在:4人 -
ジェラート&焼菓子 スプーン 菅谷店 (高崎市 / 洋菓子)
3ヶ月ぶりにスプーンさんのジェラート♪子どもに「スプーンさんのジェラート食べに行こう!」というとめちゃめちゃ喜ぶくらいになりました(笑)今回は夫も同行。今回も家族みんなで悩みまくって選びました(笑)今回私はライチを選択。蒸し暑い日だったのでライチの甘酸っぱさが爽やかで、相変わらず最高でした!オヤツ時に行ったのもありますが、次々お客さんが来て、男性もダブルでたっぷり食べていらっしゃる方も。くどくなくて甘すぎない味は、普段ジェラート食べない男性にもきっと気に入っていただけるのでは! (投稿:2019/07/22 掲載:2019/07/23)
このクチコミに現在:5人 -
BISTROT REGAL (高崎市 / フランス料理)
「ぐんラボ!」さんで1000円引きクーポンをいただいたので、良い機会だと思い伺いました。 店内もお店の方の雰囲気も良く、とても過ごしやすい環境で美味しいフレンチをいただきました。 おまかせコースは、オードブル、スープ、メイン、デザート、パンと豪華で、美味しくて見た目も楽しいのにとてもリーズナブルで驚きました。 ワインも、日によっておすすめしてくださるワインが異なるようで、ぜひまた伺いたくなるお店でした! (投稿:2019/07/22 掲載:2019/07/23)
このクチコミに現在:4人 -
Cafe Circolino(カフェ チルコリーノ) (渋川市 / イタリア料理)
デザートのプレゼントが当たり伺いました。ランチのセットがお得な感じです。夜は若干お高い感じでしたが、味は良かったです。ちなみにハンバーグを頂きました。ライスは別途注文が必要です。女性向けの量なので、男性には少し物足りなく感じるかもしれません(+100円で大盛可)。デザートはプリンを頂きました。クリームブリュレでおいしかったです。 (投稿:2019/07/22 掲載:2019/07/23)
このクチコミに現在:5人 -
パティシエ工房 ミッシェル (前橋市 / 洋菓子)
お見舞いの品として、こちらのケーキを。ミッシェルの下げ袋を見た瞬間、あらっ嬉しい。チョコレートのまごごろロール。オレンジとチョコレートがこんなにも合うなんて思いがけない発見でしたよ。 (投稿:2019/07/22 掲載:2019/07/22)
このクチコミに現在:5人 -
ブラスリー アン・トラン (桐生市 / レストラン・その他洋食)
明太そばパスタ・トマトクリームパスタ・やわらかいお肉とワインで乾杯。 どれもこれも美味しくてまた食べに行きたいお店です。 店内も北欧風でとてもかわいい。お腹一杯でしたが、デザートはミニチョコパフェとかき氷(苺)をシェア。かき氷の氷も練乳だったでしょうか?優しい甘さに舌がとろけました。別添え苺ソースも自分でかけられ良かったです。 (投稿:2019/07/22 掲載:2019/07/22)
このクチコミに現在:5人 -
未来へはばたけ 山田製作所桐生が岡動物園 (桐生市 / アウトドア・公園)
ペンギンのこどもが生まれたというので見に行きました。思ったより至近距離で見られて良かったです。ライオンやフラミンゴなど見ごたえ十分の動物園。これで無料なんて驚きました。おさるの家族から目が離せませんでした。母猿のまねをする子ザルがとてもかわいかったです。 (投稿:2019/07/22 掲載:2019/07/22)
このクチコミに現在:6人 -
アースケア桐生が岡遊園地 (桐生市 / 名所・観光地)
小さいお子様連れが十分楽しめる遊具が良心的な価格設定の遊園地。保存状態の良いSLが展示してありました。 大きい子供と(笑)一緒に出掛けましたが、とても楽しかったです。ゲームも50円で懐かしいラインナップ。いい汗が掻けました。園内のアジサイがとてもきれいでした。 (投稿:2019/07/22 掲載:2019/07/22)
このクチコミに現在:5人 -
藤掛屋 栗まんじゅう店 (桐生市 / 和菓子)
焼き立てのカステラまんじゅうが無性に食べたくなり立ち寄りました。いつもは予約しないと食べられないのですが、この日はラッキーなことにゲットできました!受け取った瞬間、ずっしりと手ごたえを感じる。餡の重さが嬉しくて思わずニヤッとしてしまいました。皮が薄くあんこたっぷりの食べ応えあるカステラ饅頭は夏の時期には、冷凍室で冷やし半解凍で食べるのもオススメ。栗まんじゅうは、冷めたらオーブンで温めると美味しいです。 (投稿:2019/07/22 掲載:2019/07/22)
このクチコミに現在:5人