おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(77,123件)

64,231~64,240 件を表示 / 全 77,123 件

  • 岩田養鶏場 (北群馬郡吉岡町・榛東村 / 食品)

    お値段は高いのですが、味の深い濃い満足できる本当の卵です。オレンジ色の濃い卵黄は別格です。 (投稿:2014/11/30   掲載:2014/12/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • シバパン
    シバパン さん  (男性/高崎市/30代/Lv.4)

    Shop Douee & Healing Douee (高崎市 / カフェ)

    アロマトリートメント〜のカイロプラクティック! 新しいアクセサリーも! 素敵な時間を過ごせた(≧∇≦) (投稿:2014/11/30   掲載:2014/12/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:11
  • 伊香保 おもちゃと人形自動車博物館 (北群馬郡吉岡町・榛東村 / 博物館・資料館)

    家族そろって楽しめます。パパは自動車、ママは懐かしのおもちゃと人形、子供たちは意外とキューピー人形の色塗りが気に入っていましたよ。 (投稿:2014/11/30   掲載:2014/12/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • 美穂
    美穂 さん  (女性/前橋市/30代/Lv.2)

    食事処 櫟(くぬぎ) (北群馬郡吉岡町・榛東村 / お食事処)

    ランチタイムに行きましたが…かなり混んでました。ただ味と価格で納得、仕方ないですね。週1は利用してます! (投稿:2014/11/30   掲載:2014/12/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 赤い靴下
    赤い靴下 さん  (女性/前橋市/50代/Lv.43)

    ミキ珈琲店 (前橋市 / 食品)

    私のお気に入りはここのエメラルドマウンテンです。いろいろとこの豆の珈琲を飲みますが、やっぱりミキ珈琲さんが一番美味しいです。店内には珈琲用具もたくさんあって、珈琲好きにはたまりません。最近は山での用具もあり、今度はここで揃えて山頂で美味しい珈琲を入れて飲もうと計画しています。お店に並んだたくさんの豆の表情を見ていても飽きません。 (投稿:2014/11/30   掲載:2014/12/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • ゆか
    ゆか さん  (女性/前橋市/20代/Lv.2)

    居酒屋ごはん アラマキッチン (前橋市 / 居酒屋)

    ディナーで利用しました。子供連れだったので個室を予約。個室は狭すぎず広すぎずちょうどよくて、おもちゃも用意してあるので子供が飽きずにいられて良かったです。ランチもあるみたいなので今度はママ友と一緒に行ってみたいと思います(o^-^o) (投稿:2014/11/29   掲載:2014/12/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • ぷりんぺ
    ぷりんぺ さん  (女性/桐生市/40代/Lv.2)

    菓子工房ル・ミエール (太田市 / 洋菓子)

    フルーツたっぷりのフレンチトースト ケーキやさんだけど、店内で食べられます♫ 新聞のサービスで入ってくる小冊子に掲載されていたので、行ってみました! 写真は、撮影用に盛っているんだろうな~と期待はしていなかったのですが、実物もほぼ同じ‼︎ フルーツたっぷりで、甘~いフレンチトースト、とっても美味しかったです♡写真はあるけれど、お店の許可を得ていないので、残念(>_<) (投稿:2014/11/29   掲載:2014/12/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • こども
    こども さん  (女性/高崎市/40代

    蕎麦家 りく (前橋市 / うどん・そば)

    お蕎麦屋さんで初めて丁寧かつ簡潔な説明があり、注文し易かったです。合い盛りの十割・田舎蕎麦は歯応え喉越し共に、まさに私好み!つゆの出汁の旨さも判ります。自然薯の揚げ出しも珍しさから食べてみました。もっちりして美味しかったです。締めの蕎麦湯は、お腹を満足させる仕上げの一品となりました。 (投稿:2014/11/29   掲載:2014/12/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • 味噌パン
    味噌パン さん  (男性/高崎市/60代/Lv.7)

    創作菓子工房 木の実 吉井店【2024年4月20日閉店】 (高崎市 / 洋菓子)

    このたび、「ぐんラボプレゼント」があたりました。ありがとうございました。 木の実 「壺やきショコラ」を、いただいてきました。 壺の形が、味噌や梅干しの入れ物に見えました。中身はショコラなのだが、味噌を連想させる色具合でした。ショコラを堀り進めると栗の蜜煮に堀あたり、あたかも漬物?と思いました。壺の蓋を開けた瞬間何が出てくるか想像するだけで楽しい味でした。後に残った「壺」には、何を入れようかと思案するのも楽しいです。これからも、度胆を抜く創作菓子を作ってください。 (投稿:2014/11/29   掲載:2014/12/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • キャサリン
    キャサリン さん  (女性/前橋市/60代/Lv.61)

    妙義山 (富岡市 / 名所・観光地)

    妙義山は、やはり紅葉の時期が一番ですね。カメラを持って紅葉のベストショットを狙ったのですが、少し時期がずれて残念でした。代わりに、妙義神社に七五三のお参りに見えていた晴れ着姿の子どもや家族連れをカメラに収めることができましたよ。また、「大」の字を入れて写したら、とアドバイスしてくれたスタッフの方もいて嬉しかったですね。春になったら、桜の里が近くにありますので、足を運ぶことになりそうです。 (投稿:2014/11/29   掲載:2014/12/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2

64,231~64,240 件を表示 / 全 77,123 件