おすすめのクチコミ一覧
検索結果(2,767件)
-
Dining & Cafe橙 (太田市 / イタリア料理)
シナモンクリームトーストはミヤシタグループの看板メニュー!あのクリームはどうやって作っているのか気になります。ブルスケッタも厚切りで絶品ですよ(^o^)/ (投稿:2016/03/19 掲載:2016/03/22)
このクチコミに現在:4人 -
オートアールズ おおたモール店 (太田市 / 自動車・バイク・自転車)
友人のオイル交換に付き合っていきました。 ここは電話でオイル交換の時間予約ができるんですね(^^♪ なので待ち時間がなくスムーズに作業に入りました。 おいらは店内の散策 ハンディタイプのポリッシャーがあって、車だけじゃなく家の掃除にも使えそうなので購入しました(^^♪ オイル交換もスムーズに終わって、おいらもちょっといい買い物ができました。 (投稿:2016/03/18 掲載:2016/03/22)
このクチコミに現在:4人 -
采女屋 (太田市 / その他)
久しぶりの太田焼きそば巡り第3弾・・・だったかな?(^^;) 前に友人が買ってきてくれたのを思い出して行ってみました。 焼きそばの大を注文 焼きたてをパックに入れてくれてるのですが、量が多い(;^ω^) ふたが閉まるかな?ってこっちが心配になる量です。 そしてここは新聞紙に包んでくれるんですよね。冷めにくいから良いんだよねえ(^^) 家に帰って食べると、少し辛めのソースで、麺がモチモチ 美味しいですね(^^♪ キャベツもたっぷり入って食べごたえあります。 たっぷりな量でしたが、ちゃんと完食しました。 焼き鳥もあるので今度はそれも買ってみます 20:00までやってるのもうれしいですね(^^♪ (投稿:2016/03/18 掲載:2016/03/22)
このクチコミに現在:6人 -
富士スバル 太田50号店 (太田市 / 自動車・バイク・自転車)
今日は修理の見積もりをお願いしました。子供と一緒に行きましたが、キッズスペースにはテントやすべり台とブロックやぬり絵などが置いてあり、さらにジュースとお菓子ももらえていい子で待っていてくれました。楽しすぎて帰りたがらず、テーブルに置いてあった飴を両手にひとつづつ持たせてやっと車に乗ってくれました(^^;)私は待っている間に新車のパンフレットを見たりボディカラーの見本を眺めていました。ちょっとショックというか衝撃的だったのが、今はWRブルーマイカというカラーはなくなってしまったこと…。スバルといえばWRブルーマイカのインプレッサのイメージなのに(>_<)その代わりにボディカラーが昔に比べて豊富になっていました。昔は白・黒・銀・青・赤・紺って感じだったのが、今じゃオレンジとかピンクとかグリーンとかスカイブルーとか、かわいらしい色やおしゃれな雰囲気で若い人や女の子でも車を身近に感じられるのかなと思いました。 (投稿:2016/03/17 掲載:2016/03/17)
このクチコミに現在:6人 -
手打ちらーめん 麺之介 (太田市 / ラーメン)
友人から美味しいと聞いていたので、行ってみました。 お昼のランチタイム終わりくらいに行きましたが、お客さんたくさんいますねえ そして自分のあとにもお客さん次々来てました。 注文は味噌ラーメンと餃子 餃子は通販もやってるようですね 餃子が来て一口食べるとうまい!(^^) 皮も手作りみたいですが、もっちりしてますね。 中身もたっぷり入って食べ応えあります。 ラーメンは、手打ちの麺でモチモチしてうまい! そしてスープがあっさりしていますが、コクがあってうまい!!(^^♪ 野菜のうまみも出ていていいねえ そして脂っこくないのですが、スープが食べ終わるまで冷めにくいのがいいですね(^^♪ 噂通りで大満足! お気に入りのラーメン屋さんが増えました(^^♪ (投稿:2016/03/16 掲載:2016/03/17)
このクチコミに現在:6人 -
茂林寺 (館林市 / 神社・仏閣)
分福茶釜のお寺さんということで、気になってました。 境内の狸の置物が並んでいて、いろいろな表情があって面白いですね(^^) ここのお寺よく見ると、本堂が茅葺き屋根なんですね。お寺というと立派な瓦屋根のイメージありますが、おいらはこういう雰囲気のお寺は好きだなあ もちろんちゃんとお参りして来ました。 帰りに門の近くの置物の後ろの切り株に小さい置物が三体置いてありました。ちょっと気になったので、写真を撮って、こちらにも挨拶して来ました(^^) 今度は桜の時期に来よう (投稿:2016/03/16 掲載:2016/03/16)
このクチコミに現在:5人 -
手作りレザーアイテムとパワーストーンのお店 SPOT (前橋市 / 宝飾・眼鏡)
旦那のキーケースがボロくなってきたので、そろそろ買い換え時かと思いこちらに行ってきました。本人は革なら何でもいい!と言っていたので私だけで見に行きました。ちょうど店長さんが出かけてしまったすぐ後でタイミング悪く、二階のお店を担当している方しかいなかったのでキーケースの相談はできませんでした。でもコーヒーを出していただいて、わんちゃんとも遊べて楽しかったです。いろいろな天然石があって眺めていました。今回は下見ということで、また別の日に行こうと思います。革製品はもっと高価なのかと思っていましたが、私が考えていたより全然高くなかったのでそれがわかっただけでも収穫がありました。 (投稿:2016/03/16 掲載:2016/03/16)
このクチコミに現在:10人 -
桐生市南公園 (桐生市 / アウトドア・公園)
先月、籾山峠を下ってきたときに梅まつりの幟を見つけて寄ってみました。といっても子供が駐車場からあまり離れたがらなかったので公園内をよく見て回れたわけではありませんが(´・_・`)その時はまだ満開ではなかったですが、今だともう見頃をすぎてしまった頃ですかね。近くには焼きそばや揚げ物が安いお店があるので、暖かくなったらそこでご飯を調達して公園でランチでもしようと思います。まだちょっと風が冷たかったり気温が低くて寒かったりしますからねぇ(^^;) (投稿:2016/03/15 掲載:2016/03/16)
このクチコミに現在:4人 -
オートアールズ おおたモール店 (太田市 / 自動車・バイク・自転車)
近くに住んでいた頃はオイルと廃オイル処理剤をよく買っていました。オイルは重いし処理剤はかさばるので都度買いに行くスタイルで、いつ行っても値段が安定して安かったので自宅に在庫を置く必要がありませんでした。他にもバルブやこまごましたものを買うのによく来ていて、自宅にて車をいじりだし→走行不能→しかし部品が足りない!となっても自転車で数分で来れる距離だったのでとても重宝していました。 ベイシアグループということもあって他のカー用品店よりも好きです。 (投稿:2016/03/15 掲載:2016/03/16)
このクチコミに現在:4人 -
旧中島家住宅(中島知久平邸) (太田市 / 博物館・資料館)
やっと行けました!中島飛行機の創設者、中島知久平氏の旧邸。旧354号に案内看板が出ており、そこからまっすぐ約1kmでつきます。駐車場にはトイレも設置されています。ここが地域交流センターになってからまだ1年もたっていないみたいです。平日ということもあり私以外に見学者はおらず、解説員の方と1対1でじっくり話を聞きました。玄関棟の広間・応接間1・応接間2は室内からの見学が可能で、4メートル近い天井やシャンデリアや床のモザイク模様など、この3部屋+廊下だけでも見どころがたくさんあります。昭和初期でこんなに洋風な建物って、すごく珍しいんじゃないでしょうか。かと思えば廊下から中庭を挟んだ居間棟の外観はとても和風でまさに和洋折衷な建築物。問題はないけれど、耐震工事がされていないとのことで玄関棟以外は外からの見学しかできません。できることなら全部を見てみたかったです。 (投稿:2016/03/15 掲載:2016/03/16)
このクチコミに現在:5人