おすすめのクチコミ一覧
検索結果(3,225件)
-
やき兵衛 (伊勢崎市 / お好み焼き・たこ焼き・焼きそば)
群馬に遊びに来た東海地方の友人が「もんじゃ焼き食べたことない」と言っていたので、もんじゃの街伊勢崎で良さそうなお店を調べたらこちらに行きつきました。自身もいちごシロップもんじゃの味がめちゃ気になる! お店の人に焼いてもらった方が美味しいとは思いましたが、せっかくなのでもんじゃとたこ焼を自作しました。友人は「もんじゃ食べたことないからうまくできたのか分からない」としながら、とっても美味しいと言ってくれたので良かったです。 ちなみにいちごもんじゃは私個人の感想としてはまずいちごシロップ味がしてその後もんじゃ味がするという、見たままの味がしましたが体験できて良かったです(^^) (投稿:2016/03/08 掲載:2016/03/09)
このクチコミに現在:4人 -
カフェドローム (富岡市 / カフェ)
富岡とは思えないほどオシャレで雰囲気あるお店です(*^^*)古民家カフェで1階は飲食スペース、2階は古民家の雰囲気を堪能できる見学スペースです。 シフォンケーキとそこがみそプリンを頂きました。 プリンは底のカラメルが味噌ブレンドということですが、言われなければ味噌とは分からないけどとても深みのある上品な味でした。 シフォンケーキは特にシルクシフォンがすごく美味しい!とても気に入ったのでおみやげに買っちゃいました。富岡シルクの柔らかさを堪能できますので、富岡製糸にお越しの際などに是非。 (投稿:2016/03/08 掲載:2016/03/09)
このクチコミに現在:3人 -
シャンゴ 問屋町本店 (高崎市 / イタリア料理)
群馬人ならパスタの街の代表格・シャンゴに行かねば!せっかくなら本店、と以前から思っていたのですがお店をぐるっとまわるほど大行列におののいて初回は引き返す…意を決して後日来訪。 有名なシャンゴ風を頂きました。食べやすい厚さのかつに、たっぷり特製ソースがかかってます。ソースは甘めで特にお子様が好きそうな味ですね(*^^*)メニューが豊富なので是非また伺いたいです。 (投稿:2016/03/08 掲載:2016/03/09)
このクチコミに現在:6人 -
中華定食 陽気軒 (高崎市 / ラーメン)
来店して1年ほど経っても、こちらのジャンボ餃子のインパクトは忘れません。しゃきしゃき野菜がたっぷり入ったぷっくりフォルムの餃子は、店内にも写真が貼ってあったので覚悟はしていましたが、それを上回る大きさでホント笑っちゃうくらいです(^o^) みなさんの仰る通り、お昼時を外して行ったのにその場で召し上がる方もテイクアウトの方もひっきりなしに来られて、私もテイクアウト頼みたかったけれど(おみやげに持っていってびっくりさせたい!)調理の方が汗をふく間もなく一心不乱にやられているのでまた今度にしようと思いました。 チャーシューも何種類かあるようなのでそちらも今度食べ比べたいなぁ。 (投稿:2016/03/08 掲載:2016/03/09)
このクチコミに現在:4人 -
濃厚背脂中華そば グンジュウ(旧らーめんや なかじゅう亭 WA-FU 3号店) (高崎市 / ラーメン)
2016年3月7日(月)曇 12:15訪問 12:28着丼。2016年71杯目(3月4杯目)の麺研究です。JR高崎駅西口に設置してある温度計が14℃を表示していました。今日の昼は、群馬県高崎市通町にある『なかじゅう亭 WA-FU 3号店』さんへ3人で訪問をしました。お店に入り、手前左右と奥の右側にテーブル席と中央左側にカウンター席がありました。店内は、若い男性店員が一人で切り盛りをしていました。訪問時に先客はなく、その後、9人が来店しました。前回の訪問時に塩を食べたので今回は【鶏と和の極らーめん(並盛・150g・醤油)730円】を[LUNCH PASSPORT Vol.8]を使用して500円で頂きました。鶏と和の極らーめんには、鶏チャーシュー、ゴボウ、白髪ネギ、青ネギがトッピングされていました。鶏と和の極らーめんが着丼したら麺とスープの味見儀式をしてから残りの麺を食べました。麺は、豚骨で使用している極細麺で量が少なめに感じました。一緒に行った2人は、替え玉をしていました。スープは、こってりした鶏出汁の醤油スープで美味しかったです。 (投稿:2016/03/07 掲載:2016/03/08)
このクチコミに現在:6人 -
WAITARIA TIGA 矢中店 (高崎市 / イタリア料理)
おそらく全席戸付き個室です!戸ありと戸なしでは声漏れ加減が全然違うと思うので、居酒屋はどこもこういう感じだと嬉しいなぁ~というつくりのお店。隣が大騒ぎしてても会話大丈夫です(*^^*) 料理の写真情報がちょっと少なめかな、と思いますが、注文がタッチパネルでできるのもお手軽で嬉しい。 (投稿:2016/03/06 掲載:2016/03/07)
このクチコミに現在:2人 -
信州屋【2024年7月30日閉店】 (富岡市 / 食品)
2016年3月5日(土)晴 12:26訪問。今日の昼は、以前から気になっていた群馬県富岡市富岡にある『信州屋』へ初訪問をしました。今回は【和風絹しゅうまい(8個入り)760円】をテイクアウトしました。店内にイートインコーナーもあるので店内での飲食も可能です。和風絹しゅうまいは、冷蔵商品のため要冷蔵です。自宅へ帰ってから温めて食べましたが柔らかく、肉の味がして美味しかったです。ご馳走様でした。 (投稿:2016/03/05 掲載:2016/03/07)
このクチコミに現在:3人 -
こんにゃくパーク (甘楽郡下仁田町・甘楽町・南牧村 / 博物館・資料館)
2016年3月5日(土)晴 10:30訪問 10:48着丼。2016年68杯目(3月1杯目)の麺研究です。今日の昼は、以前から気になっていた無料バイキングでラーメンが頂けるという情報をインターネットから入手したので、早速、群馬県甘楽郡甘楽町小幡にある『こんにゃくパーク』さんへ訪問をしました。朝9:00から18:00まで営業しているようです。先ずは、受付を済ましてからこんにゃく工場を見学をします。その後、お目当ての無料バイキング会場へ向かいます。バイキング会場へ訪問時に先客が50人程度並んでしましたが10分位の待ちで着座できました。バイキングの順番がきたら、田楽みそおでん、玉こんにゃくの煮物、こんにゃくラーメン、板こんにゃくの特製カレー、焼きうどん、油揚げの甘辛煮、こんにゃく焼きそば、こんにゃくのレバ刺し等をお皿に取りました。今回の麺研究は【こんにゃくラーメン(醤油・15kcal)0円】を頂きました。こんにゃくラーメンの麺は、柔らかい中太縮れ麺で味は、勿論、こんにゃくの味がしました。スープは、こってりした醤油スープでした。ご馳走様でした。 (投稿:2016/03/05 掲載:2016/03/07)
このクチコミに現在:4人 -
さかな屋すし魚健 ららん藤岡店 (藤岡市 / お食事処)
お店の雰囲気が好きで定期的に伺っています。穏やかな店長さん、お寿司屋さんの食欲をそそる香り、良い感じでにぎやかな店内… 実はお刺身が食べられないのでメインの生魚の感想は言えないのですが(ごめんなさい)定番のたまご焼きはもちろん、たれが絶妙に絡んだまぐろの唐揚げやあなご丼など、お刺身以外もとっても美味しいおすすめのお店です(*^^*) (投稿:2016/03/04 掲載:2016/03/07)
このクチコミに現在:2人 -
手打ちらーめん はやぶさ (高崎市 / ラーメン)
2016年1月10日(日)晴 12:28訪問 12:37着丼。2016年14杯目(1月14杯目)の麺研究です。今日の昼は、群馬県高崎市日高町に2015年12月21日オープンした『手打ちらーめん はやぶさ 』へ初訪問をしました。場所は、『かじゅん』さんの跡地です。今回は、メニューの一番左上にある【らーめん(並盛・200g)630円】を頂きました。店員に麺の量を確認しましたが200gあるので並盛りでも十分な量です。らーめんには、チャーシュー、メンマ、刻みネギがトッピングされていました。チャーシューは、客の見ている前でスライスしていました。らーめんが着丼したら、先ずは、麺とスープの味見儀式をしてから残りの麺を食べました。らーめんの麺は、手打ちの柔らかい不揃いの太縮れ麺でスープは、あっさりした佐野ラーメン風の醤油スープで美味しかったです。健康には、良くないと思いながらスープを全部飲み干しました。お腹が一杯になりました。ご馳走さまでした。 (投稿:2016/01/10 掲載:2016/03/04)
このクチコミに現在:6人