おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(1,501件)

1,041~1,050 件を表示 / 全 1,501 件

  • ジャパンミート新田店 (太田市 / 食品)

    ジョイフルホンダ新田店にはときどき行くのですが、千代田店を利用した事があるのでこちらのお店食料品が安いのは知っていましたがちょっと遠いのでお肉など冷蔵品を買って帰るのは寄り道もできないのできびしいかなと今まで立ち寄りませんでした。今回ちょっと入ってみたらお肉だけでなく他のものも激安だったので、夕食は焼き肉に決定、牛肉、イベリコ豚、焼き肉のたれなどたくさん買い込みました。 (投稿:2018/02/19   掲載:2018/04/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 三夜沢赤城神社 (前橋市 / 神社・仏閣)

    赤城方面に出かけた帰りにそろそろこちらの参道のつつじは咲いたかしらと立ち寄ってみたら少し咲いている所もありましたが、まだつぼみが多くてこれからという感じでした。せっかくここまで来たので、神社まで行ってお参りしました。木々に囲まれ荘厳な静けさで何とも言えない雰囲気です。この日も御神水をたくさん組に来ている方がいました。 (投稿:2018/04/25   掲載:2018/04/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 多々良沼(多々良沼公園) (館林市 / 名所・観光地)

    4/23今年も藤の花を見たいと行ってみました。まずは浮島弁天まで歩いて行くと藤の花はとてもきれいに咲いていていい香りがしていました。多々良沼ではアオサギが大きな魚を捕まえて食べていました。また北へ帰りそびれた?コハクチョウが3羽お昼寝中、その他カルガモ、マガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモがいました。それから130メートルの藤棚の方へ行くとこちらはちょっと見頃過ぎでしたがなんとか間に合いました。やはりここの藤の花は見ごたえありますね。 (投稿:2018/04/23   掲載:2018/04/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • 風の駅やげんじ (前橋市 / 食品)

    4/19出かけた帰りにちょうど通りかかったので立ち寄りました。お目当てはやっぱりハナビラタケです。他にも里芋やほうれんそうなども買いました。 さっそくハナビラタケとベーコンのバターしょうゆ炒め作って食べました。まいたけよりクセもなくてきのこ類が苦手な主人もおいしいと食べていました。 (投稿:2018/04/21   掲載:2018/04/23)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • 赤城自然園 (渋川市 / アウトドア・公園)

    4/19久しぶりにシラネアオイを見に赤城自然園に行きました。テレビや新聞でちょうど見頃とやっていたこともあって駐車場はいっぱいでびっくりでしたが、園内に入れば広いのでたくさんの花が咲いていて、人はそんなにいる感じがしません。シラネアオイは満開でとてもきれいでした。その他にもカタクリやスミレはあちこちに見られ、ミツバツツジ、オオカメノキ、ヒトリシズカ、ハシリドコロ、エイレンソウ、イカリソウ、ウスバサイシン、クサボケ、ハルトラノオ、ウグイスカズラ、カエデの花、シャクナゲなどが咲いていました。ヤマシャクヤクはいくつか咲き始めていました。お天気も良くさわやかで、鳥たちのさえずりを聞きながらたくさんの花を見ることができてててもよかったです。 (投稿:2018/04/19   掲載:2018/04/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • 渡良瀬遊水地 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / アウトドア・公園)

    今年3月に行われたヨシ焼きでは前日の雨の影響もあって昨年と違ってあまり燃えていない所も多くて枯れたヨシが残っている中に新たな芽生えがたくさんありました。まずは開けた所には黄色い花のノウルシが咲いていてよく見るとこのお花はとてもきれいで花の中に蜜を吸いに虫が来ていてその虫を狙う小さなクモもいました。アリアケスミレも白っぽい花やややうす紫がかったものももありたくさん咲いていてきれいでした。ニョイスミレも咲いていました。このスミレは花がとても小さく白色で紫色のすじがあります。葉っぱはハート型です。ムラサキサギゴケもたくさん咲いていました。 (投稿:2018/04/13   掲載:2018/04/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • ヤオコー 館林アゼリアモール店 (館林市 / 食品)

    今日水曜日はチラシが入る特売日です。ヤオコー94円均一の商品がたくさんチラシに出ていたので、その中からパプリカ、きゅうり3本、えのき大袋など野菜と豚ヒレ肉、しょうが焼用などたくさん買い込みました。チラシにはおすすめレシピも出ていてスマホでもネットでも作り方を見ることができてとても便利です。前回ポイントが500ポイントたまってレシートと一緒にお買い物券500円分をもらっていたので、このお買い物券を使って今日のお買い物分から500円分を引いてもらいました。うれしいですね。 (投稿:2018/04/11   掲載:2018/04/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • 道の駅くろほね やまびこ (桐生市 / ドライブ・道の駅)

    渡良瀬渓谷鉄道沿い国道122号沿いにドライブに出かけた帰りにトイレ休憩に立ち寄りました。平日でも駐車場が満車でビックリしました。黒保根産地元で採れた野菜やお土産がたくさん並んでいました。なかでも黒保根やまびこアイスの種類にビックリ、黒大豆、ふきのとう、、山椒、さくら、ルバーブと他では見ない味ばかりですね。 (投稿:2018/04/09   掲載:2018/04/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • アカヤシオの丘 (前橋市 / 名所・観光地)

    今年は暖かくてちょっと遅いかなあと思いながらも行ってみました。見頃は少し過ぎていましたがまだまだきれいでうっとり見ることができました。周りのヤマザクラとのコラボもきれいで、ここでお弁当を広げて食べている人もいました。ちょうど着いた時雨がぱらついて曇ってきたのですがしばらくすると青空も見えて青空とピンクのアカヤシオがとてもきれいでした、 (投稿:2018/04/09   掲載:2018/04/09)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • 赤城南面千本桜 (前橋市 / 名所・観光地)

    今年は暖かくてうちの近辺はすでに葉桜で、ちょっと遅いかなあと思いつつかすかに期待して行ったのですが、やっぱりすでにほとんど散っていました。昨日強風が吹いたのでなおさらですね。ちょっとがっかりでしたが、まあヤマザクラなど遅咲きの桜が咲いていたのと菜の花がきれいでした。昨年は確かちょっと早かったし、なかなか見頃のいい時期に行くのは難しいです。 (投稿:2018/04/09   掲載:2018/04/09)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:9

1,041~1,050 件を表示 / 全 1,501 件