おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(1,496件)

1,061~1,070 件を表示 / 全 1,496 件

  • 横川駅 (安中市 / 名所・観光地)

    先日ろうばいの郷の帰りに横川駅周辺を散歩しました。横川に来ればまずは釜めしを食べます。それはここがとても思い出のある駅だからです。昔は東京から信越線でスキーに行く時や帰る時は必ずこの駅で停車時間に駅弁の峠の釜めしを買って車内で食べたものです。この駅にくるととても懐かしく思いだします。 (投稿:2018/01/22   掲載:2018/01/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • ガバ沼 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / アウトドア・公園)

    1/15ハクチョウの様子を見に行きました。まずはオナガガモが柵の手前の私たちが見ている足元にたくさん来ていてビックリ、エサをもらっているから人に慣れてしまったのかな。ハクチョウもここには20羽くらいはいたかな。見に来ていた保育園児たちも喜んでいました。 (投稿:2018/01/21   掲載:2018/01/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 多々良沼(多々良沼公園) (館林市 / 名所・観光地)

    1/15ウォーキングをかねてバードウォッチングしました。いつもの館林市のpに停めて歩き始めるとさっそく野鳥の声が聞こえてシジュウカラ、メジロ、エナガがいました。ヨシ原の向こう遠くにはハクチョウたちが見えたので遊歩道沿いに歩きました。この日はとても寒くて沼も一部凍っていました。浮島弁天の所からは、ミコアイサやツルシギなども見ることができました。冬は特に赤城山から日光白根山、男体山の景色もすばらしくてとても気持ちいいです。 (投稿:2018/01/21   掲載:2018/01/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 雷電神社 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / 神社・仏閣)

    家の近くで歩いていたら軽トラに乗って付近をぐるぐる走っていて、雷電神社にどうやっていいのか聞かれました。つくばの方からわざわざ来たらしいのですが行き方がわからないと困っていました。行き方を教えてあげたのですが、すんなり行くことができたかしら?というわけでちょっと遅くなりましたが、今年も初詣に行ってきました。ろうばいの花は、日の当たっている所は咲いていましたがまだまだつぼみが多かったです。 (投稿:2018/01/18   掲載:2018/01/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 道の駅しもにた (甘楽郡下仁田町・甘楽町・南牧村 / ドライブ・道の駅)

    妙義方面から下仁田方面に初めて行きました。ちょうど前日にリニューアルオープンしたばかりでにぎわっていましたが、行ったのがもう夕方だったのですでに売り切れのものがたくさんでした。でも買いたかった下仁田ネギはたくさんあってよかったです。時期的にちょうど甘くなって美味しい時期との事。家に帰ってさっそく焼いていただきました。とても甘味があって美味しかったです。 (投稿:2018/01/17   掲載:2018/01/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • 峠の釜めし本舗 おぎのや 横川店 (安中市 / お食事処)

    横川駅周辺を歩いてからお土産を買って帰ろうとこちらにも立ち寄りました。観光バスも何台もやってきて団体さんもいました。ちょうど甘いものが食べたくなって峠の力餅を買ってすぐに車の中でいただきました。やわらかいひと口のお餅に甘いあんこがくるまってとてもおいしかったです。1パック300円と安くていいですね。それから息子に峠の釜めしも買って帰ることにしました。 (投稿:2018/01/17   掲載:2018/01/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • 峠の釜めし本舗 おぎのや 横川本店 (安中市 / お食事処)

    ろうばいの郷に出かけた帰りに横川駅に立ち寄りました。ここに来たらやっぱり峠の釜めしを食べなきゃと駅前の本店に行きいただきました。やっぱり何度食べてもとてもおいしい~。他の具材もいいけれど栗とあんずが入っているのが好きです。別添えの漬け物わさび漬けもとてもおいしくて好きです。 (投稿:2018/01/16   掲載:2018/01/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:11
  • ろうばいの郷 (安中市 / 名所・観光地)

    4年ぶりにこちらのろうばいが見たくなって遠いけれど見に行ってきました。ろうばいの花は9分咲きで園内いっぱいに黄色い花が咲いてろうばいのいい香りが漂っていました。ここはまわりの景色もとてもきれいで逆光でしたが妙義山をバックにろうばいの花を入れて撮ってみたりしました。この日はとても寒い日でしたが晴れて青空に黄色いろうばいが本当にきれいでした。まだまだつぼみもたくさんありましたからしばらくは見頃だと思います。 (投稿:2018/01/16   掲載:2018/01/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • 道の駅 玉村宿 (佐波郡玉村町 / ドライブ・道の駅)

    1/13上信越道から関越道を通って北関東道に向かっていると道の駅玉村宿の標識が目につき、高崎玉村スマートICから一時退出し再び乗りなおしても高速料金が据え置きとの事で初めて立ち寄ってみることにしました。スマートIC出て700m直進とあったのでインター降りてそのまま直進してしまったのですが、国道354号を右折しなければいけなかったのですね。手前の駐車場は満車だったので奥の駐車場に停めました。広くて停めやすいですね。直売所で野菜とたまむら豆腐を買いました。帰りは高速に戻らず国道354号ならばそのまま館林方面に帰ることにしました。次は逆に館林方面から354号で行こうと思います。 (投稿:2018/01/15   掲載:2018/01/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • わさび屋(佐藤商店) (安中市 / その他)

    1/13横川駅の目の前にあるこちらのわさび屋さんに再び行きました。前回買ってとてもおいしかったのでまたこちらのわさび漬けが食べたかったのです。手作り無添加の自家製わさび漬けやっぱりご飯がとても進みます。 (投稿:2018/01/14   掲載:2018/01/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4

1,061~1,070 件を表示 / 全 1,496 件