おすすめのクチコミ一覧
検索結果(1,495件)
-
群馬県立館林美術館 (館林市 / 美術館)
10/10企画展示「大地に立って/空を見上げてー風景の中の現代作家」展を見に行ってきました。風景をテーマに現代作家9人の絵画、写真、映像、立体など風景を通して自然と人間の存在について表現されています。9人それぞれの個性がよく出ていて、とても興味深く楽しく見ることができました。特に日比野克彦さんは昔から水害の多かった特に板倉町で昔から使われてきた避難用の「揚舟」を取り上げ来館した人たちも一緒に約1/20サイズの紙製の揚げ舟を作り天井からつるしているのが素敵でした。 (投稿:2016/10/11 掲載:2016/10/12)
このクチコミに現在:6人 -
めん小町 アピタ店 (館林市 / うどん・そば)
久しぶりに店内で食べました。入口の券売機で食券を購入、ざるそば500円、大盛り600円、番号札をもらって呼ばれるまで着席して待ちます。 ごはんと漬けものは無料(セルフ)でお腹がすいていたので待っている間にごはんと漬けものをつまみながら待ちました。 そばはそばの風味がとてもよくてコシがあってとてもおいしいです。付け合わせにきんぴらごぼうがついています。そば湯は漬けものの所にポットに入っておいてありました。いつもお蕎麦ばかり食べてますが、他の方がうどんを食べているのを見たらとてもおいしそうだったので次回はうどんを食べてみようと思います。 (投稿:2016/10/10 掲載:2016/10/11)
このクチコミに現在:7人 -
渡良瀬遊水地 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / アウトドア・公園)
9月中旬から10月にかけてワタラセツリフネソウがたくさん咲いています。この花は2005年に新種として発表されました。4つの型(白斑点無し、白斑点有り、黄色斑点無し、黄色斑点有り)があり探すのも楽しいです。ピンク色のとてもかわいい花で史跡保全ゾーンや谷中湖沿いを歩くとたくさん見ることができます。 (投稿:2016/10/03 掲載:2016/10/03)
このクチコミに現在:8人 -
JA邑楽館林 農産物直売所 ぽんぽこ (館林市 / 食品)
このところ野菜が高いので少しでも安くて新鮮なものをと久しぶりに行ってみました。やはり新鮮なものがスーパーよりたくさんあって何を買おうか選びながら見ていて楽しいです。長ねぎを見ていたらそばにレシピが置いてあったのでいただいてきました。 ネギのベーコン巻ぜひ作ってみようと思います。 お惣菜もお弁当も館林市や板倉町のお店のおいしそうなものがたくさん並んでしました。今日金曜日はミートセンターのお肉が5パーセント引き、高崎ハムの商品が10パーセント引きの日でした。園芸用品売り場も秋の野菜苗やお花がいろいろ並んでしました。レジが食料品と別になったのでとても買いやすいです。また支払いも現金の他各種クレジットカードも使えるので便利です。 (投稿:2016/09/30 掲載:2016/09/30)
このクチコミに現在:7人 -
鶴生田川 (館林市 / 名所・観光地)
9/21鶴生田川周辺ウォーキングしました。春は桜とこいのぼりでたくさんの人が訪れますがこの時期はとても静かです。近くには子どもが遊べるアスレチック公園や森もありいろいろな鳥たちのさえずりを聞くことができます。昨日はちょうどこの川でカイツブリの親子がのんびり泳いでいました。とてもほほえましかったです。 (投稿:2016/09/22 掲載:2016/09/23)
このクチコミに現在:5人 -
旧秋元別邸(つつじが岡第二公園) (館林市 / アウトドア・公園)
9/21そろそろヒガンバナが咲いたかなと見に行ってみました。まだ3~4分咲きくらいでしたがやっぱりこの花が咲くと秋だなと思います。毎年ここには見に行きますが以前よりずい分増えた気がします。今年は台風の影響で雨が多かったですが、今週末頃から晴れて満開になるでしょうか?その頃また見に行きたいです。 (投稿:2016/09/21 掲載:2016/09/21)
このクチコミに現在:6人 -
喜久屋書店 イオンモール太田店 (太田市 / CD・DVD・本)
初めて行きました。あちこちの本屋さんを見てまわるのが好きですが、ここの本屋さんはいい雰囲気でゆっくり本が探せていいと思います。旅の本のコーナーも群馬県関連の本、地図などもとても種類が多くて充実していました。 (投稿:2016/09/04 掲載:2016/09/05)
このクチコミに現在:6人 -
天然温泉太田 安眠の湯 (太田市 / 温泉・スパ・銭湯)
太田のイオンに行ったことはあってもここの温泉は初めてです。ぐんラボ見ていていつか行ってみたいと思っていました。午前中イオンで買い物してお昼頃行ってみました。券売機で平日温泉と食事セット券1000円を買って入館、先に温泉に入りました。ちょうどすいていて、源泉かけ流しの露天の壺湯、檜風呂でゆっくりつかることができました。お昼は、メニューの中から選んでチケットに書いて出します。呼び出しベルの番号札をもらって待ちます。メニューもいろいろあって迷いましたが、私はヒレカツ定食、主人はカツ丼にしました。ボリュームたっぷりでお腹いっぱいになりました。駐車場もはじめから温泉の近くに停めて買い物して帰りに温泉&ランチならとても便利でいいですね。ぜひまた利用したいです。 (投稿:2016/09/02 掲載:2016/09/05)
このクチコミに現在:6人 -
TULLY'S COFFEE 館林アゼリアモール店 (館林市 / カフェ)
よく行くショッピングセンターの中にあるので出かけた帰りに休憩がてらコーヒーを飲んで買い物をして帰宅するパターンが多いです。気軽に立ち寄ってほっとゆっくりできるのでとてもいいです。 (投稿:2016/07/18 掲載:2016/09/01)
このクチコミに現在:8人 -
赤城山 (前橋市 / 名所・観光地)
8/26覚満淵周辺歩いてきました。この日も朝から暑くて下界は猛暑でしたが、ここはとても涼しくてさわやかです。赤城ビジターセンター駐車場に停めて道路を渡ればすぐに入口、鹿除けネットのカーテンを開けて入って行きます。 すでに秋の気配、トンボがたくさん飛んでいる中、アザミ、ワレモコウ、リンドウ、シロヨメナ、マツムシソウ、アケボノソウも見る事ができました。1周30分くらいでまわってとてもリフレッシュできました。 (投稿:2016/08/30 掲載:2016/08/30)
このクチコミに現在:7人