おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(1,501件)

281~290 件を表示 / 全 1,501 件

  • 和菓子司 晃明堂 (館林市 / 和菓子)

    今月もアゼリアモールヤオコー前で出店中だったので買い物帰りに立ち寄りました。今回はこの時期にぴったりな上生菓子の「あじさい」がとても涼しげだったので買ってみました。日本茶とともにじっくり味わっていただきました。それからマンゴー大福、コーヒー大福は冷たく冷やして家族とともにいただきました。とても美味しかったです。このところ毎月出店されていてとても助かります。また来月が楽しみです。 (投稿:2023/06/30   掲載:2023/07/03)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 手づくりパンの店 チャチャ ぷぅま (館林市 / パン)

    以前出かけたら月曜日が定休日で、次に午後1時過ぎに出かけたらその日は売り切れですでに閉店、今日こそはと開店後10時40分頃行きました。今回はライ麦のバケットなど買いました。家に帰ってお昼にいただきましたがどれもとても美味しかったです。インスタグラムで開店しましたとか本日特売ココナツシュガートーストとか出るのでうれしいです。 (投稿:2023/06/24   掲載:2023/06/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 旧秋元別邸(つつじが岡第二公園) (館林市 / アウトドア・公園)

    6/3から6/18までたてばやし花菖蒲まつりですが、5/26ウォーキングしていたらすでに咲き始めていてきれいだったので立ち寄って見てきました。ここには約100品種の花しょうぶがありまつり期間中はイベントがありにぎわいます。梅雨のこの時期にしっとりと咲く花菖蒲はきれいでいいですね。 (投稿:2023/06/18   掲載:2023/06/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 赤城山 (前橋市 / 名所・観光地)

    レンゲツツジを見に今年も行ってきました。まずは白樺牧場から見晴山まで脇の遊歩道をのんびり歩いて、ヤマツツジは見ごろ過ぎでしたがレンゲツツジはほぼ満開に近くてほんとにきれい、足元にはウマノアシガタも咲いていました。下から見上げる見晴山のレンゲツツジもいいですが、上から見下ろす景色もまた素晴らしいです。カッコウやホトトギスの鳴き声を聞きながら癒されます。それから小沼pへ移動してここから久しぶりに長七郎山へ、シロヤシオがまたきれいです。山頂からはうっすら富士山も見えた。賽の河原方面から下山、またヤマツツジ、シロヤシオのトンネルがきれい~今年はつつじの大当たり年らしいです。平日ですがたくさんの人が来ていました。 (投稿:2023/06/12   掲載:2023/06/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • エアリスの小さな森公園(旧アンディ&ウィリアムス ボタニックガーデン) (太田市 / アウトドア・公園)

    以前訪れていたここのガーデンが閉園になったと聞いてガッカリしていたのですが、昨年オープンしたと聞いて行きたいと思っていました、バラの管理は大変だと思いますが、バラはとてもきれいでいい香りが漂い、とてもよかったです。無料なので買い物ついでにゆっくり見られるのはいいと思います。 (投稿:2023/05/31   掲載:2023/05/31)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • つつじが岡公園 (館林市 / アウトドア・公園)

    つつじはほとんどおしまいですが、緑がいっぱい公園では草刈りが順次行われていました。池には白いスイレンが涼しげに咲いていました。そしてもうあじさいもたくさん咲いていました。木陰のベンチでは読書をする人もいました。まだそんなに暑くなかったのでのんびりお散歩できてよかったです。 (投稿:2023/05/26   掲載:2023/05/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • カルディコーヒーファーム 太田店 (太田市 / 食品)

    カルディはふだんスーパーなどでは売っていないもので買いたいものがあるので、イオンに行くと立ち寄ります。今回はじゃり豆は主人が探していたものです。小分けの袋に入っていておつまみやおやつにとてもおいしいです。つぶまる麦茶は本物の味麦茶はやっぱりこれがおいしいので一番好きです。そしてそろそろ暑い日もあるのでパンダ杏仁も買いました。 (投稿:2023/05/26   掲載:2023/05/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • 赤城山 (前橋市 / 名所・観光地)

    今年は暖かくて桜も早く咲いたのでアカヤシオも早いのかな?と2年ぶりに横引き尾根に出かけました。赤城のふもとではすでにレンゲツツジが咲き始めていてびっくり新緑の中を車で上っていくとだんだん葉っぱがなくなり冬枯れた景色、まずは大洞Pでトイレ休憩して小沼Pに着くと車は10台くらい、ここのトイレはまだ冬期間で使用できない様でした。さっそく小沼を半周して横引き尾根に向かいました。こちら方面は行く人も少なく行く道もピンクのリボンがたよりです。途中きれいな野鳥のさえずりが聞こえて、明るい森の中を進みます。なかなかアカヤシオが見えてこなくてまだかな?と歩いていると後ろから来た方がもう少し先に行けば咲いていると思いますと言われ進んで行くとありました。ちょっと霜にやられて花もありましたが、濃いピンク、薄いピンクの花が咲いてとてもきれいでした。 (投稿:2023/05/10   掲載:2023/05/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 旧秋元別邸(つつじが岡第二公園) (館林市 / アウトドア・公園)

    つつじはちょっと見ごろすぐになっていましたが、まだきれいな花もあってよかったです。旧秋元別邸内ではちょうど大河ドラマ「どうする家康」のミニ巡回展をやっていて、出演者の等身大パネルや関連ポスターが展示されていました。 (投稿:2023/05/10   掲載:2023/05/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • 道の駅 赤城の恵 産直 味菜 (前橋市 / ドライブ・道の駅)

    温泉に入った帰りに必ず立ち寄ります。入り口近くではキャラメルポップコーンの甘い香りがしていて食欲そそられますが、今回初めて神津牧場ソフト350円をいただきました。とても美味しかったです。いままでタイミングが悪く売り切れが多かったのでよかったです。中ではもうお野菜は少なくなっていましたが大根を買って帰りました。 (投稿:2023/05/02   掲載:2023/05/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3

281~290 件を表示 / 全 1,501 件