おすすめのクチコミ一覧
検索結果(1,488件)
-
和菓子司 晃明堂 (館林市 / 和菓子)
今月もアゼリアモールでの出張販売で買い物帰りに買いました。やっぱりいちご大福、草餅豆大福、そしてこの時期限定の花びら餅です。いちご大福はなんといってもいちごフレーバーのこしあんでとてもおいしいです。また新聞にもお店の紹介が掲載されていました。 (投稿:2025/01/30 掲載:2025/01/31)
このクチコミに現在:2人 -
JA佐波伊勢崎 百菜館 (伊勢崎市 / 食品)
以前いせさき市民の森公園にカワヅザクラを見に行った帰りに立ち寄りました。新鮮野菜が安くて買ったのをを覚えています。その時駐車場にたまむらどうふさんが売りに来ていて初めて買ったのもよく覚えています。それから毎年カワヅザクラを見に行くたびに立ち寄ります。 (投稿:2025/01/10 掲載:2025/01/10)
このクチコミに現在:3人 -
増田屋 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / 酒)
主人が日本酒の好きな人に贈るときにこちらのお店に買いに行きます。前回は会津中将を買いました。近いので時々利用します。ご主人が親切丁寧にいろいろ教えてくださいます。どんなを酒にしたらいいか困ったらこちらのお店をお勧めします。 (投稿:2025/01/10 掲載:2025/01/10)
このクチコミに現在:4人 -
城沼 (館林市 / 名所・観光地)
久しぶりに城沼1周歩きました。浅間山、赤城方面の山々、日光方面男体山も見えていました。野鳥は少なくホシハジロ、カワウ、オオバン、カルガモ、マガモ、オナガガモ、ダイサギ、カイツブリ、カワセミ、オオジュリン、カンムリカイツブリが見られました。ボートの練習をやっているのも見えました。城沼の周囲は整備されていて景色もよくてとても気持ちよく歩いている人も多いです。 (投稿:2025/01/08 掲載:2025/01/09)
このクチコミに現在:2人 -
つつじが岡公園 (館林市 / アウトドア・公園)
12月中旬にウォーキングがてらなにか野鳥はいないかなと歩いているとわずかに紅葉が残っている木にカワセミがまったりとくつろいでいました。紅葉の中のカワセミなんてこの時期ならではですね。しばらくずーっと動かずのんびりしているようでした。また芝生のところではセグロセキレイが飛んだり跳ねたりしていました。 (投稿:2025/01/08 掲載:2025/01/09)
このクチコミに現在:2人 -
フレッセイ フォリオ板倉店 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / 食品)
まずは地元野菜コーナーからほうれん草、しいたけ、長ネギそれから卵が安い日だったので卵を買いました。。なんといっても野菜は入り口入ってすぐの地元野菜コーナー新鮮で安いです。 (投稿:2025/01/05 掲載:2025/01/06)
このクチコミに現在:2人 -
JA邑楽館林 農産物直売所 ぽんぽこ (館林市 / 食品)
1/5年末はいつも以上に混んでいるようだったし年始も朝は混むかなとお昼ごろ行ってみました。野菜はこのところ高いと思っていましたが、仕方ないですね。大根、ほうれん草、お昼用に焼きそば、それから板倉産ネラの極み平飼い卵を買いました。お正月のアレンジの素敵なお花もたくさんありました。 (投稿:2025/01/05 掲載:2025/01/06)
このクチコミに現在:2人 -
Cake Cafe ロポン (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / 洋菓子)
11月この日はロポン10周年のイベントをやっていて、ほかのショップの方も出店していました。なのでとてもにぎわっていました。今回はケーキを買いました。とてもおいしかったです。 (投稿:2025/01/01 掲載:2025/01/06)
このクチコミに現在:2人 -
清芳亭 (渋川市 / 和菓子)
伊香保温泉に行った友人からこちらのお土産いただきました。ここの湯の花饅頭大好きで、私も出かけたときには必ず買います。程よい甘さのこのおまんじゅうはとてもおいしいです。 (投稿:2024/12/24 掲載:2024/12/24)
このクチコミに現在:2人 -
碓氷第三橋梁「めがね橋」 (安中市 / 名所・観光地)
11/22前回はアプトの道を歩いてめがね橋を見学したので今回はめがね橋から旧中山道まで紅葉を楽しみながら歩いてきました。平日ですが、なんとかめがね橋駐車場に止めることができました。きれいなトイレもあります。めがね橋は明治25年に完成した煉瓦造りの4連アーチ式の鉄道橋で何度見ても本当に美しいです。 (投稿:2024/12/22 掲載:2024/12/23)
このクチコミに現在:2人