おすすめのクチコミ一覧
検索結果(1,496件)
-
日本キャンパック大室公園(大室公園) (前橋市 / アウトドア・公園)
ウォーキングをかねてヒレンジャクを見に出かけました。この公園にはヤドリギがたくさんあってこの時期ヤドリギの実を食べに群れでやってきます。この日はとても暖かくなって春の陽気、平日ですがお散歩している人、バードウォッチングしている人など結構多かったですが、とても広いので全然密にはなりません。 公園内ぐるりと歩いているとあちこちでお目当てのヒレンジャクを見ることができました。梅やサンシュもきれいでした。ほかにシジュウカラ、ヤマガラ、ツグミ、ヒヨドリもいました。 (投稿:2021/02/23 掲載:2021/02/24)
このクチコミに現在:7人 -
CLOVER (前橋市 / パン)
2/22昨年も食べておいしかったので今年も大室公園に行ったらお昼はここと決めていました。お昼頃大室公園から歩いて5分ほどで着くと先客が2組いましたが急いでいないので全然OK、注文して会計済ませて暖かかったので外で待ちました。 私は定番のエビ・アボカド、主人はベーコンエッグです。公園に戻って赤城山を見ながらのんびりといただきました。とてもおいしかったです。 (投稿:2021/02/23 掲載:2021/02/24)
このクチコミに現在:9人 -
花山うどん アゼリアモール店 (館林市 / 食品)
前回鬼ひも川がおいしかったのでアウトレットコーナーでまた買いました。1袋90g入り鬼ひも川が8袋入って1000円でした。アウトレット品なので少し割れやかけたりしていますが自宅用なのでこれで十分です。今回はレシートに1か月以内100円引き券がついていました。きょうは暖かかったので冷たいうどんでいただきました。とてもおいしかったです。 (投稿:2021/02/21 掲載:2021/02/22)
このクチコミに現在:10人 -
ヤオコー 館林アゼリアモール店 (館林市 / 食品)
店内に置いてあるクッキングサポートという簡単な冊子を初めていただいてきて見ていたらしょうがのつくりおきレシピが出ていたので作ってみたらとてもおいしくできました。またポップコーンで作ったかわいいツリーが置いてあり、それもこの冊子に作り方が出ていました。店内のミニキッチンで作った見本が時々出ているのを見るようになりそれから毎月参考にさせていただいています。 (投稿:2021/02/15 掲載:2021/02/16)
このクチコミに現在:6人 -
アゼリアモール (館林市 / ショッピングセンター)
A館のマツモトキヨシ前を曲がった通路には今年もお雛様が飾られていたのでちょっと買い物前に立ち寄って見てきました。やっぱりお雛様は女の子のお祭りできれいでいいですね。コロナで気分が嫌になることも多い中お雛様を見て心が和みますね。 (投稿:2021/02/14 掲載:2021/02/15)
このクチコミに現在:10人 -
ぐんラボ!プレゼント (前橋市 / その他・暮らしの役立ち情報)
「ぐんラボ!ゆく年くる年おとし玉プレゼントキャンペーン2020-2021」日帰り天然温泉小住温泉、日帰り入浴券当選しました。実はこのホームページの当選発表で名まえがないからハズレたとばかり思ってました。それで今日当選ハガキが届いてびっくり、あわてて当選者発表を見たらちゃんと載っていました。実はここの温泉行ってみたかったんです。でもタイヤが冬仕様でないのでもう少し暖かくなったら必ず行きたいと思います。3月31日までですね。行ったらまた口コミします。ありがとうございました。 (投稿:2021/02/10 掲載:2021/02/12)
このクチコミに現在:10人 -
渡良瀬遊水地 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / アウトドア・公園)
渡良瀬遊水地の谷中湖は干し上げの時期で水を渡良瀬川に放流して水を抜き底を日光にあてて泥臭さを消しています。今日は強風で水辺は凍っていました。でも水が残っている場所にはサギたちやカワウ、カモ、ミコアイサが見えました。ま子供広場にはアトリの群れがアキニレの実を食べていました。ベニマシコも見ることができました。 (投稿:2021/01/29 掲載:2021/01/29)
このクチコミに現在:8人 -
茂林寺 (館林市 / 神社・仏閣)
25日茂林寺と茂林寺沼周辺を歩いてきました。茂林寺は舘林七福神めぐりで歩いている方もいました。梅の花が咲き始めていました。茂林寺のすぐ裏手の茂林寺沼周辺にはオオジュリン、シジュウカラ、コゲラ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、ツグミ、コガモ、マガモ、ミコアイサなどいろいろな野鳥を見ることができました。 (投稿:2021/01/29 掲載:2021/01/29)
このクチコミに現在:7人 -
ぐんまこどもの国 (太田市 / アウトドア・公園)
昨年11月にウォーキングをかねてバードウォッチングに出かけました。入り口では手指消毒と同時に検温チェックで入りました。紅葉も後半でしたがまだまだきれいでした。やはりコロナの影響で子供たちは少なくちょっとさびしい感じもしました。野鳥観察窓のある池にはマガモ、カルガモがいました。その奥のウォーキングコースを進んで行くとヤマガラ、シジュウカラ、コゲラの声がしましたが姿を見つけることができずでした。ぐるりと歩いて子供たちが遊んでいる広場までくると木の上にジョウビタキがいました。また十月桜の一種でしょうか?桜も咲いていました。 (投稿:2021/01/29 掲載:2021/01/29)
このクチコミに現在:6人 -
つつじが岡公園 (館林市 / アウトドア・公園)
前回同様パークイン前からつつじが岡公園まで歩いてくると1か月たってろうばいの花が満開になってとてもきれいでした。梅の花はまだ二分咲きくらいですが梅の香りが漂っていていい香りがしていました。そしてメジロが蜜をついばんでいましたよ。いいですね~2月に入って満開になったらもっときれいでいいでようね。 (投稿:2021/01/28 掲載:2021/01/28)
このクチコミに現在:13人