おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(1,496件)

761~770 件を表示 / 全 1,496 件

  • つつじが岡公園 (館林市 / アウトドア・公園)

    昨日全国に緊急事態宣言が出されましたが、やはりお天気が良ければ人を避けてウォーキングには出たいです。つつじまつりも中止と聞いていましたが、朝早めに行ってみました。離れたところの旧パークインに停めて城沼から歩いて行きました。つつじは全体的には咲き始めですが、早咲きのものは満開でとてもきれいでした。出ようとしたらあちこち出口にロープが張られ始めました。狭い通路なのでこれから密になって感染したら大変で、立ち入り禁止になりました。外から眺めるだけとなってしまって残念。新公園の方も狭い通路は通り抜けできませんが公園側からは見ることができます。 (投稿:2020/04/17   掲載:2020/04/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • JA邑楽館林 農産物直売所 ぽんぽこ (館林市 / 食品)

    いつもはスーパーの地元野菜売り場などりようしていますが、久しぶりに買い物に行きました。入り口は行ってすぐにいちご「やよいひめ」がたくさん並んでいます。長ネギはいろな農家の方が出しているので種類がたくさんあってうれしいです。何と言っても新鮮で安いから買う予定のなかったものも買ってしまいます。ちょうど農家の方が里芋を出していて買いたいと言ったら大きさや値段など詳しく教えてくれました。そしてすでに朝掘ったタケノコもたくさん並んでいて次回はここで買ってタケノコご飯を作ろうと決めました。 (投稿:2020/04/10   掲載:2020/04/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • 尾曳稲荷神社 (館林市 / 神社・仏閣)

    館林の桜めぐり、境内本殿は修復中?のようですが、今年もソメイヨシノは満開できれいでした。見に行った時今回はシダレザクラもまだ咲いていてきれいでした。 (投稿:2020/04/05   掲載:2020/04/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • 旧秋元別邸(つつじが岡第二公園) (館林市 / アウトドア・公園)

    館林の桜めぐり、ここの十月桜は10月と4月の年に二回咲きます。10月から12月にかけて咲く花より春に咲くほうが花が少し大きくて色も明るい感じです。今年は暖冬で開花も早いようです。ソメイヨシノと違ってまた柔らかい感じできれいでした。 (投稿:2020/04/05   掲載:2020/04/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:9
  • 渡良瀬遊水地 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / アウトドア・公園)

    3月のヨシ焼きは予定通り実施され、ちょうど出かけた帰りに通りかかったのでちょこっと様子見がてら立ち寄りました。お昼過ぎでしたがまだ燃えていないところに着火していました。昨年の台風の影響なのか水が溜まってヨシが燃えていない場所も結構あるような感じでしたが現在すでにトネハナヤスリの芽がたくさん見られたりノウルシもたくさん咲いています。コウノトリもヒカルとウタが仲良くなって巣塔の上にいました。ヒナが誕生するといいですね。 (投稿:2020/04/04   掲載:2020/04/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • 鶴生田川 (館林市 / 名所・観光地)

    3/27近いので毎年必ず見に行きます。桜はほぼ満開でとてもきれい~。あちこち桜を見ますがここ鶴生田川両岸の桜とこいのぼりのセットは何度見てもいいですね。 今年は新型コロナウイルスの影響で桜まつりは中止となりライトアップも屋台もなく静かな感じでした。 (投稿:2020/03/27   掲載:2020/03/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • ヤオコー 館林アゼリアモール店 (館林市 / 食品)

    先月また1日限りの得招会の日、こちらのお店ではいろいろな詰め放題やセールイベントがあって、まぐろの解体ショーもありました。ふだんは高くて買えないまぐろが半額だったので買いました。あまりのおいしさに満足しました。たまにイベントで解体ショーをやっているのでこういう時はぜひ買いたいですね。 (投稿:2020/03/17   掲載:2020/03/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 伊勢崎市みらい公園(いせさき市民のもり公園) (伊勢崎市 / アウトドア・公園)

    2/29今年も河津桜を見に行きました。昨年の記録を見ると3/8だったので約10日は早い!しかも7~8分咲きくらいかな、とてもきれいでした。土曜日だったので結構駐車場もいっぱいでたくさんの人が訪れていました。この日は風もなくちょっと暖かかったのでシートを広げてお花見を楽しんでいる家族のいました。 (投稿:2020/03/02   掲載:2020/03/03)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 渡良瀬遊水地 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / アウトドア・公園)

    冬の時期はいろいろな野鳥たちを見ることができますが、その日のお天気の様子、気温や風など全然会えない日もありますが、コミミズクが出てきてくれるととてもうれいいです。夜行性なので午後から出かけて待っていると3時過ぎに見ることができました。また干し上げで谷中湖の水が少なくなるとかわいいタゲリがやってきます。現在はまた谷中湖に水を入れています。 (投稿:2020/02/29   掲載:2020/03/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 肉の駅 玉村店(本店) (佐波郡玉村町 / 食品)

    上州麦豚セットが当選して今日受け取りに行きました。我が家からはちょっと遠かったけれどお昼前ごろ行くと駐車場も混んでてお店も人がいっぱいでびっくり、ちょうどセールの日でみなさんたくさん買っていました。おなかもすいていたので揚げたてすき焼きコロッケを買いちょうどはさんで食べらっるコッペパンも買い、帰りの車中はさんで食べました。アツアツさくさくめちゃ美味しかったです。それから豚バラや生姜焼き用、焼き肉用の上州牛も買いました。また保冷用の氷もあり助かりました。さっそく夕飯のおかずに豚バラ肉を食べてみましたがおいしかったです。プレゼントにいただいた豚肉は冷凍だったのいったん冷凍庫へ、次回の楽しみにしたいと思います。ありがとうございました。 (投稿:2020/02/29   掲載:2020/03/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8

761~770 件を表示 / 全 1,496 件