おすすめのクチコミ一覧
検索結果(1,496件)
-
農事組合法人 風ラインふじみ(農産物直売所) (前橋市 / 食品)
赤城自然園に出かけた帰りに立ち寄りました。あちこち農産物直売所があるけれど赤城方面に来たら必ず立ち寄るお気に入りのお店です。地元の新鮮野菜が安いし、ふじみ豚を使ったコロッケやメンチも美味しいからです。午後3時頃だったのですが店内のコロッケは売り切れてなかったのですが店の外のお店ではまだあって揚げたてを買う事ができました。今回は地元産の落花生(焙煎済)、白菜1個100円安くてびっくり、ごぼう、大根80円、長芋、にんじんなどたくさん買い込みました。 (投稿:2018/12/05 掲載:2018/12/06)
このクチコミに現在:9人 -
こんにゃくパーク (甘楽郡下仁田町・甘楽町・南牧村 / 博物館・資料館)
下仁田方面からの帰りこんにゃくパークでこんにゃくを買おうと行きました。以前工場は見学したので、まずは無料のバイキングでみそおでん、玉こんにゃく、こんにゃくの焼きそばなどいただき、玉こんにゃく、ソース焼きそば、肉汁うどんなど1袋120円のものはよりどり5個で518円と120円もお得なのでいろいろ買いました。玉こんにゃくはたれがついていて簡単にできてとてもおいしかったです。帰りに無料の足湯にも入ってリフレッシュしました。 (投稿:2018/11/30 掲載:2018/11/30)
このクチコミに現在:7人 -
中之嶽神社 (甘楽郡下仁田町・甘楽町・南牧村 / 神社・仏閣)
妙義山中間道石門めぐりに行きまずはこちらの神社で安全に登山で気ますように祈願してから出発しました。おおきな大黒様も見守っていてくれて無事石門めぐりをして奥宮に下りてきてお礼のお参りをして下りてきました。 (投稿:2018/11/29 掲載:2018/11/30)
このクチコミに現在:5人 -
妙義山 (富岡市 / 名所・観光地)
妙義山中間道石門めぐりをしてきました。中之嶽神社の前の駐車場に停めてそこから400mほど車道を歩いた所に登山口がありました。そこから上りいきなり鎖場がありましたがまわり道をして行きちょっと恐い所もありましたがゆっくり上って行きました。第一石門から第四石門まで見ながら進み見晴台からの景色もまさに絶景でした。あとはひたすら下って中之嶽神社の奥宮がある所まで下りてきました。ここから急な階段をおりて到着です。約1時間半かかりましたがまだ紅葉もきれいで途中しじゅから、エナガ、ジョウビタキにも出会いました。歩いている人も少なくとてもよかったです。 (投稿:2018/11/29 掲載:2018/11/30)
このクチコミに現在:6人 -
道の駅甘楽 (甘楽郡下仁田町・甘楽町・南牧村 / ドライブ・道の駅)
初めて立ち寄りました。本格石窯焼きピザをいただきました。轟みそ(トッピングは下仁田ネギ)のピザとマルゲリータと迷ったのですが、今回はマルゲリータにしました。とてもおいしかったです。次回は轟みそのピザ食べてみたいです。値段もリーズナブルだしフードコートといってもワインの空き瓶をあしらったランプで素敵な雰囲気でゆっくりできました。おみやげや直売所のところでは、ネギ味噌煎餅とまいたけなど野菜を買いました。こじんまりといていますがとてもいい感じで気に入りました。またぜひ立ち寄りたいです。 (投稿:2018/11/29 掲載:2018/11/29)
このクチコミに現在:3人 -
道の駅 みょうぎ/みょうぎ物産センター (富岡市 / ドライブ・道の駅)
妙義山に行った時に立ち寄りました。新鮮野菜やお花などたくさありました。この時期はまいたけなどきのこもたくさんあったのでまいたけを買いました。駐車場も広くて停めやすかったです。 (投稿:2018/11/28 掲載:2018/11/29)
このクチコミに現在:6人 -
道の駅しもにた (甘楽郡下仁田町・甘楽町・南牧村 / ドライブ・道の駅)
今年も下仁田ネギを買うために行きました。冬に1度は食べたい下仁田ネギ、1袋550円と650円生産者ごとにたくさん売っていました。さっそくすきやきに入れていただきました。甘味があってトロトロにやわらかくとてもおいしかったです。 (投稿:2018/11/28 掲載:2018/11/29)
このクチコミに現在:8人 -
しもにたキッチン まるも屋(旧:しもにた惣菜 まるも屋) (甘楽郡下仁田町・甘楽町・南牧村 / 食品)
妙義山に出かけた帰りに道の駅しもにたに立ち寄り、こちらのコロッケを買いました。注文してから揚げるので番号札をもらってちょっと待ちました。揚げたてをすぐにいただきましたがほくほくでとてもおいしかったです。 (投稿:2018/11/28 掲載:2018/11/29)
このクチコミに現在:6人 -
高津戸峡 (みどり市 / 名所・観光地)
11/15群馬の紅葉めぐり、紅葉シーズンもそろそろ終盤ですが高津戸峡に行ってきました。高津戸橋近くの駐車場に停めてはねたき橋までの遊歩道をゆっくり歩きました。なんとかもみじも残っていてきれいでした。やっぱり紅葉を見ると癒されてまた見たいと思いますね。 (投稿:2018/11/27 掲載:2018/11/28)
このクチコミに現在:8人 -
多々良沼(多々良沼公園) (館林市 / 名所・観光地)
館林市の沼で野鳥を撮っていた時上空をハクチョウが多々良方面に飛んで行ったのでそろそろハクチョウが渡ってきたのかなと数日後多々良沼に様子を見に行ってみました。ちょうど野鳥の会の方がいたので伺うと水が少ないのでまだ来ていないとの事でした。この時はほんとに水が少なくて干潟のようになっていました。でもそこにはサギやカモがたくさんいました。その中にかわいいコアオアシシギが3羽えさを探していました。ハクチョウを見ることはできなかったけれどとてもかわいいシギに出会えてラッキーでした。 (投稿:2018/11/27 掲載:2018/11/27)
このクチコミに現在:6人