アウトドア・公園

ミライヘハバタケ ヤマダセイサクジョキリュウガオカドウブツエン

未来へはばたけ 山田製作所桐生が岡動物園

未来へはばたけ 山田製作所桐生が岡動物園

0277-22-4442

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:
  • おススメ☆…5人
  • 行ってみたい!…4人
  • 子どもがよろこぶ…3人

全部見る

住所 宮本町3-8-13, Kiryu-shi, Gunma
桐生市宮本町3-8-13
交通・アクセス 北関東自動車道太田桐生ICより車30分
北関東自動車道太田藪塚ICより車30分
JR桐生駅より徒歩20分
新桐生駅から、おりひめバス(新桐生駅~桐生女子高線)有鄰館前下車徒歩5分
上毛電鉄西桐生駅より徒歩20分
TEL 0277-22-4442

※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

FAX 0277-22-4442
メール
営業時間
09:00~16:30
◎開園について事前にホームページでご確認下さい。
店休日
遊園地の休園日に同じ
駐車場
379台
サービス 子供OK禁煙
リンク

オススメ

レッサーパンダ舎は大人気!
ライオン舎は迫力いっぱい!
クモザル舎ではアヒルやカメも見られるよ!

お店・スポットからのメッセージ

入園無料で開園している群馬県内唯一の公立動物園です。昭和28年に開園しレッサーパンダやライオン・キリンなど約100種の動物たちに会えます。自然や環境・動物の正しい知識と関わり方などを広く知って頂くため教育普及活動も行っています。


◎開園について事前にホームページでご確認下さい。 ●動物はエサを与えないで下さい。 ●動物を驚かせないで下さい。 ●水槽をたたかないで下さい。 ●ごみは持ち帰りましょう。 ●ペットは入園できません。(介助犬は入園できます)

おすすめのクチコミ  (61 件)

クチコミからみる、このお店の特長 [フィルタをクリア]
このお店・スポットの推薦者
キヨ
キヨ さん (男性/高崎市/40代/Lv.5) (投稿:2011/05/18  掲載:2011/07/29)
  • あず7
    あず7 さん  (男性/茨城県笠間市/40代/Lv.32)

    福島、茨城、群馬、栃木の動物園、水族館からなるスタンプラリーのスタンプを押しに行ってきました。 3、4年ぶりに行ってきましたが相変わらず無料の施設とは思えません。 平日の朝でしたがぞくぞくとお客さんが。 象は残念ながら死んでしまったみたいですがライオンが、子供を産んでたくさんいましたね。 (投稿:2018/09/30   掲載:2018/10/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • くつたろう
    くつたろう さん  (男性/前橋市/30代/Lv.37)

    無料で動物園を楽しめる子連れにはとっても嬉しいスポットです。ちょうどライオンの赤ちゃんが生まれた頃に行ったので珍しく行列ができていましたが、普段はのんびり自分のペースで見られます。坂がめちゃめちゃ多いので、ベビーカーで行く方は覚悟して行った方がいいです。 (投稿:2018/05/02   掲載:2018/06/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • こざくら
    こざくら さん  (女性/前橋市/30代/Lv.49)

    さすがGWだけあって混んでいました。 こんな所にも駐車場があるんだって思うくらい遠くに停めて、坂の多い園内を歩き回り普段歩かない私はくたくたです笑 どこへ行っても混んでいるから…と決めたのですがこちらも例外ではありませんでした。 でも無料で動物を近くで見られて子どももとっても喜んでいたので大満足です。 ぞうさんがいないのが残念ですが、キリンさんのハートマークを見つけられたしペンギンさんが気持ち良さそうに泳いでる所も見られたしライオンさんが骨をしゃぶっている所も見られたし行って良かったです。また行きます(*^^*) (投稿:2018/05/05   掲載:2018/05/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • ハンニバル
    ハンニバル さん  (男性/前橋市/40代/Lv.54)

    アウトドア・公園マスター 7位

    桐生市マスター 8位

    赤ちゃんライオンを見てきました。赤ちゃんといっても、なかなかのデカさです。午後3時30分過ぎくらいが、エサの時間だったと思います。正面の格子側は人が多いですが、裏側のガラス張りの場所は人が少なくて見学しやすいです。キリン・ペンギン・ワニなどが見学できる無料動物園だなんて、全国に誇れる施設だといつも感心します。 (投稿:2018/03/22   掲載:2018/03/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • ちぃ
    ちぃ さん  (女性/桐生市/30代/Lv.81)

    朝一に行くとライオンの赤ちゃんはまだ居ませんでした。 近くで粘っているとママた一緒に奥から出てきて見れました。 まだちっちゃくて可愛かったです。 (投稿:2018/03/22   掲載:2018/03/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • myka
    myka さん  (女性/前橋市/30代/Lv.23)

    また赤ちゃんライオンに会いに行ってきました…が、もうすっかり赤ちゃんっぽさはなくなり、子ライオンに成長していました。 夕方に行ったら舎内はお掃除中で、ライオンたちはお部屋の中に入って食事中でした。 身体はだいぶ大きくなりましたが、それでもまだまだお母さんのそばでコロコロとしていて、人間の子もライオンの子もお母さんのことが好きなのは一緒だなぁ~と思いながら眺めました。 閉園間近で早足での見学でしたが、娘たちはガラス越しにクモザルと見つめあったり、キリンのハートマークを探したり、満喫しているようでした♪ (投稿:2018/02/21   掲載:2018/02/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • ちゃna
    ちゃna さん  (女性/桐生市/10代/Lv.61)

    桐生市マスター 3位

    久しぶりに訪問!ライオンの赤ちゃんがとても大きくなっていてびっくりしました。親ライオンは外を眺め、子ども3匹が仲良くお昼寝タイムに入ったと思ったら親ライオンも寝てました。すごく可愛かったです。 (投稿:2018/02/07   掲載:2018/02/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • 右京
    右京 さん  (女性/太田市/30代/Lv.20)

    ライオンの赤ちゃんが生まれたので来訪。 三匹の可愛い赤ちゃんたちと パパ&ママライオンの子育てが 見られて大満足でした! ミニ水族館では 詳しい解説が手作りで 書いてあり子供も興味津々でした。 (投稿:2017/12/27   掲載:2017/12/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • inちゃん
    inちゃん さん  (男性/前橋市/50代/Lv.39)

    アウトドア・公園マスター 4位

    桐生の某うどん屋へ美味しいからとかみさんを連れていったら「わざわざ桐生まで食べに来るほどでは……高崎のT店の方がよっぽど美味しい」と一蹴されたので、桐生まで来た大義名分をつくるためにライオンの赤ちゃんを見に行きました。寒風が吹き荒れる園内は数組のカップルのみ。でも偶然に餌やりのシーンを間近で見ることができ、インスタ映え(笑)しないけどそのときの画像です。赤ちゃんといっても大食漢でまだ足らないのか、お母さんの食べ残しの鶏の頭なども食べていました。思わぬ場面を見ることができて、かみさんは上機嫌、うどん屋のマイナスをすぐに挽回できました。 (投稿:2017/12/07   掲載:2017/12/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • arufo_b4
    arufo_b4 さん  (男性/前橋市/40代/Lv.17)

    【赤ちゃんライオン】 子供を連れて動物園に行こう!となり桐生が丘動物園にいってきました。ちょうど赤ちゃんライオンが公開されていて、とても可愛かったです。 (投稿:2017/11/24   掲載:2017/11/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

次の10件

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています

周辺のお店・スポット