名所・観光地

オクシマコ

奥四万湖(四万川ダム)

奥四万湖(四万川ダム)

0279-64-2321

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:
  • お気に入り…1人
  • 行ってみたい!…1人

住所 大字四万4400-27, Nakanojomachi Agatsuma-gun, Gunma
吾妻郡中之条町大字四万4400-27
交通・アクセス 車:関越自動車道渋川伊香保ICから40キロ約70分/電車・路線バス:JR吾妻線中之条駅下車 路線バス「四万温泉行」約40分 バス停「四万温泉」下車徒歩50分
TEL 0279-64-2321

※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

FAX 0279-64-2137
メール
営業時間
日中
店休日
駐車場
30台
リンク

このお店・スポットが掲載されているMAP

お店・スポットからのメッセージ

四万温泉の最奥にある人造湖で、四万川を四万川ダムによって堰き止めてできた湖です。1周約4キロメートルの湖畔は、春の新緑や秋の紅葉の名所で、下流にある四万湖と同様に湖水の色が変化し、見入ってしまうほどの美しさです。


※対岸には稲包(いなつつみ)せせらぎ公園があり、親水施設等が整備されています。
※ダム湖周遊道路は冬季閉鎖
※お問い合わせ先の電話番号は一般社団法人四万温泉協会の番号です。

おすすめのクチコミ  (9 件)

クチコミからみる、このお店の特長 [フィルタをクリア]
このお店・スポットの推薦者
(`・田・´)
(`・田・´) さん (女性/渋川市/20代/Lv.21) (投稿:2013/08/06  掲載:2014/05/09)
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.74)

    名所・観光地マスター 4位

    ダムの下の日向見公園でビエンナーレの作品を見てからダムに行きました。ダムからの四万湖は前回見たときとはまた違った美しさで見入ってしまいました。ダム側は吸い込まれそうでちょっと怖かったけれどとてもいい景色でした。 (投稿:2023/10/11   掲載:2023/10/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • ちゃんちゃん
    ちゃんちゃん さん  (女性/吾妻郡中之条町/30代/Lv.42)

    10月中旬に紅葉目的でドライブしに行きました。四万ブルーと壮大な紅葉の景色は素晴らしかったです。身近な場所でこんなに美し景色が見られ秋を満喫することができました。 (投稿:2021/12/22   掲載:2021/12/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • エリンギ
    エリンギ さん  (女性/高崎市/20代/Lv.16)

    夏にサップをしに行きました。水際はともかく湖は深く青く美しかったです。夏なのに水はとても冷たく気持ちよかったので見るだけでなくサップやカヌーでアクティブに楽しむのをオススメします。 (投稿:2021/06/19   掲載:2021/06/21)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • クラちゃん
    クラちゃん さん  (男性/伊勢崎市/50代/Lv.28)

    四万温泉に行ったら絶対外せない立ち寄りポイントです。吉永小百合さんがCMでカヌーを漕いでいたのがここ奥四万湖。四万ブルーで有名な湖は、濃い青という表現では言い表せない、美しく神秘的な色。訪れる時間帯によってもその表情を変えます。 また、ここは、ダム湖のため、ダムマニアにもおすすめです。 (投稿:2020/07/22   掲載:2020/07/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • あずさ
    あずさ さん  (女性/前橋市/50代/Lv.41)

    こんなブルー見たことありません。何と言い表せば良いのやら。ほんとに初めてみる鮮やかな深みのあるブルーでした。時期によって色が違ってみえるようですね。しばし、ぼーっと湖面を眺めていました。ほんとに美し!周りも緑が清々しかったです。 (投稿:2020/05/15   掲載:2020/05/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • ハンニバル
    ハンニバル さん  (男性/前橋市/40代/Lv.54)

    名所・観光地マスター 3位

    上州魅惑のダムシリーズ、今回は「四万川ダム」!堤頂長が330mもあるので、西洋の城壁のような美しさ!進撃の巨人が顔を出しそう!ツアーに参加したので、300段の急な階段を下り、監査廊を見学できました。(上りは流石にエレベータで・・・)真夏なのに内部は10℃以下、湿度80%以上!お肌が潤います!コバルトブルーの奥四万湖と相まって、絵葉書のような美し景色でした。 (投稿:2017/08/08   掲載:2017/08/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • まりあ
    まりあ さん  (女性/埼玉県本庄市/50代/Lv.31)

    ブルーという一言では表せない色の湖です。四万ブルーといわれる深く美し濃い青に見える、水の色がとても美しく、どうしてこんなに美し水の色をしているのだろう?と不思議になるほどです。新緑とのコントラストのあまりの美しさに感動しました。一見の価値ありだと思います。 (投稿:2016/05/14   掲載:2016/05/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • プリン侍
    プリン侍 さん  (男性/高崎市/40代/Lv.71)

    名所・観光地マスター 1位

    吾妻郡中之条町・東吾妻町マスター 2位

    すごーく大きな湖です。あまりの湖水の美しさにビックリ!絶景です(≧∇≦) (投稿:2015/09/27   掲載:2015/09/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • ちえ
    ちえ さん  (女性/前橋市/20代/Lv.17)

    一時期距離的に二時間かからないでいけたので四万温泉にしょっちゅういってました 四万温泉の、ついでに、かならず奥四万湖にきてました 冬には猿がいたりたいていニホンカモシカ?にあえたり動物観察目的です たまに、なにも見つからなかったりしますが… エメラルドの水面が美し時と、そうでもないときがあるのは、水の量?? ちかくに熊の罠があったから気を付けた方がいいですね でもとっても、気持ちがいいのでこれからもいきまーす! (投稿:2014/10/07   掲載:2014/10/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています

周辺のお店・スポット