諏訪峡
諏訪峡
0278-62-1155
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
住所 |
小日向,
Minakamimachi Tone-gun,
Gunma 利根郡みなかみ町小日向 |
---|---|
交通・アクセス | 道の駅水紀行館から散策可 |
TEL |
0278-62-1155 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
店休日 |
なし
|
駐車場 | 道の駅みなかみ水紀行館に駐車可(駐車無料) 普通車140台、大型8台、車いす用2台 |
オススメ
【諏訪峡ガイド】 [土・日・祝日のみ]10時30分より道の駅水紀行館スタート (平日は予約制となります) |
お店・スポットからのメッセージ
水上温泉を代表する景勝地。春・初夏は新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季を通じてさまざまな自然の姿を楽しむことができます。遊歩道が整備されておりますので、どなたでも散策していただけます。
●諏訪峡ガイドについては、散策中の事故保険等には加入しておりません。歩きやすい靴でお越しください。また、雨天や荒天時には中止する場合がございます。
おすすめのクチコミ (17 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
かぷちん さん (女性/高崎市/30代/Lv.14) (投稿:2011/08/11 掲載:2015/07/06)
-
ちゃna さん (女性/桐生市/20代/Lv.63)
バンジージャンプ拝見!さらに、ラフティングを楽しむお客さんもめっちゃ楽しそうでした。エメラルドグリーンの川の水は、触ったら冷たくて気持ちよかった〜癒されましたよ。歩いてたら汗が止まらないくらい暑かったですが。笑 (投稿:2024/05/04 掲載:2024/05/07)
このクチコミに現在:2人 -
キャサリン さん (女性/前橋市/70代/Lv.61)
クチコミしようと開いたら去年もクチコミしていましたね。今年は桜の開花が早いようで、少し早くこちらに。今年は水の量が少ないみたい。まだラフティングは難しいかな。さて、散策中に桜や水仙の植樹をしたというご夫婦に。秋のみなかみにも来てほしいからモミジも増やしたとのこと。最初の写真に写っている後ろ姿のご夫婦です。 曇り空の日でしたけど、桜は最高。写真の与謝野晶子氏の詩碑は「山の動く日」。 (投稿:2023/04/07 掲載:2023/04/07)
このクチコミに現在:3人 -
キャサリン さん (女性/前橋市/60代/Lv.61)
天気予報が当たって晴れた日曜に、桜を楽しみに、こちらに。家族連れやわんこを連れた人が多く見受けられました。四月ですけれど、ラフティングを楽しむ人も。また、遊歩道には与謝野晶子と鉄幹の詩碑がここかしこに。詩に添えられた梅の彫刻は少し落差のついた梅の花弁をツルツルとして、花芯はデコボコに彫ってありましたよ。 (投稿:2022/04/19 掲載:2022/04/20)
このクチコミに現在:4人 -
このクチコミに現在:1人
-
このクチコミに現在:6人
-
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.116)
みなかみ水紀行館から遊歩道を歩けます。時間のない方は、みなかみ水紀行館のそばの河原からの眺めだけでも十分楽しめそうです。上越線の電車が汽笛を鳴らしながら通るので、風情がありますね! (投稿:2020/10/12 掲載:2020/10/13)
このクチコミに現在:7人 -
tyokotyoko さん (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.76)
道の駅みなかみ水紀行館から遊歩道を歩きました。夏だというのにまだあじさいの花がたくさん咲いていたりコスモスが咲き始めていたりきれいでした。途中与謝野晶子の歌碑がある記念公園を通って対岸を歩いて1時間くらいのコースでしたが十分楽しめました。 (投稿:2020/08/17 掲載:2020/08/17)
このクチコミに現在:9人 -
みうじろう さん (女性/前橋市/10代/Lv.35)
水紀行館の駐車場に停めて、諏訪峡の散策に行きました。いつも一時間くらいかけてゆっくりと一周して来ます。自然を感じられてとても気持ち良いです。ただ、少し暑かったです。 (投稿:2020/08/16 掲載:2020/08/17)
このクチコミに現在:8人 -
このクチコミに現在:6人
-
このクチコミに現在:5人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。