四万温泉 積善館
四万温泉 積善館
0279-64-2101
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…2人
- おススメ☆…2人
- お気に入り…1人
全部見る
住所 |
四万温泉,
Nakanojomachi Agatsuma-gun,
Gunma 吾妻郡中之条町四万温泉 |
---|---|
TEL |
0279-64-2101 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 0279-64-2369 |
メール | メールを送る |
営業時間 |
【本館】
[チェックイン]14:00 [チェックアウト]10:00 【佳松亭・山荘】 [チェックイン]14:00 [チェックアウト]11:00 【日帰り入浴】 ≪平日≫10:00~17:00(最終受付16:00) ≪土日祝≫10:00~16:00(最終受付15:00) |
店休日 | 不定休 |
駐車場 | 50台 |
収容人数 | 本館22室・佳松亭16室・山荘14室 |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
【元禄の湯】 大正ロマネスクを用い、昭和5年に建てられた「元禄の湯」は広い空間の中にいくつもの湯舟を並べたお風呂です。お湯はもちろん源泉掛け流しでお楽しみいただいております。 | |
【本館建物】 江戸時代の湯宿としては国内唯一のものであること、現在も建築当初の目的のまま活用されていることなどから、県重要文化財に指定されています。 | |
【佳松亭・山荘・本館】 佳松亭・山荘では旬の山の幸をふんだんに使ったお料理や純和風の客室をお楽しみいただけます。また、本館は、お食事はお弁当、バス・トイレ共用という昔ながらの湯治スタイルです。 |
お店・スポットからのメッセージ
四万温泉積善館では、源泉掛け流し式の天然温泉名湯四万の湯をはじめ、四季を鮮やかに映す懐石料理、群馬県重要文化財にも指定されている佇まいで訪れた方の心を癒す歴史ある老舗旅館です。
[本館]※お布団の上げ下げはお客様にしていただく昔ながらの湯治スタイルです。
【日帰り入浴】受入を再開しています
おすすめのクチコミ (25 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
ハンニバル さん (男性/前橋市/30代/Lv.54) (投稿:2012/05/14 掲載:2012/10/05)
-
まみこあら さん (女性/伊勢崎市/20代/Lv.44)
メロディラインの音楽を聴いて、『そういえば!!』と急遽外観だけでも!!と見学にいきました。道が細かったり駐車場がわかりづらかったりと大変なところもありましたが、昼までも『なるほど、、油屋、、』というぐらい素敵な外観でした。今度はぜひ、夜もみにいきたいです! (投稿:2022/10/06 掲載:2022/10/06)
このクチコミに現在:4人 -
ちゃんアヤ さん (女性/徳島県板野郡北島町/20代/Lv.3)
山荘と佳松亭がありますが、どちらも素敵です。また食事が素晴らしいです。食事会場の雰囲気やサービスもよかったです。四国・徳島から遠路訪れた価値はありました。 (投稿:2022/08/12 掲載:2022/08/17)
このクチコミに現在:2人 -
ペリー さん (女性/高崎市/40代/Lv.90)
四万温泉に行きました。 街中をぶらぶらと散策、やはりここは見ておきたくて写真を撮りました。 朱塗りの橋が映えますね。 (投稿:2021/12/13 掲載:2021/12/13)
このクチコミに現在:2人 -
う☆どん子 さん (女性/前橋市/40代/Lv.68)
四万湖カヌーをあきらめ、四万温泉ぶらり散歩に切り替えまして、こちらへ。四万温泉といえばここ、積善館。そうそう、このアングルー!とミーハー気分で写真を撮らせていただきました。(大雨の中でしたが・・・泣) (投稿:2021/09/02 掲載:2021/09/03)
このクチコミに現在:6人 -
うちゅうじん さん (女性/渋川市/20代/Lv.18)
泊まってはいないのですが、「千と千尋の神隠し」あぶら屋のモデルになったと言われているので見たくて行きました。本当に千と千尋ワールドを感じさせる建物でファンならワクワクすること間違いなしですね!夜まで待ってみたかったですが帰りの時間を気にしてライトアップする前に帰りました(>_<)周辺も静かで涼しく、とてもいいところです。 (投稿:2021/08/31 掲載:2021/09/01)
このクチコミに現在:4人 -
A.M.Re さん (男性/前橋市/30代/Lv.31)
中之条ビエンナーレの際に、千と千尋の神隠しのモデルということで立ち寄ってきました。 雨の降る夜に訪れましたが、厳かで幻想的な雰囲気漂う場所でした。 ジブリファンの方は必見です。 (投稿:2020/07/31 掲載:2020/08/03)
このクチコミに現在:6人 -
クラちゃん さん (男性/伊勢崎市/50代/Lv.28)
四万の中心に位地して、泊まる泊まらないに関わらず、みんなが写真を撮る宿。赤いらんかんの橋、県重要文化財の本館は、絵になります。 大正ロマネスクの元禄の湯は、タイムスリップしたようですよ。 (投稿:2020/07/22 掲載:2020/07/27)
このクチコミに現在:6人 -
とと さん (女性/前橋市/30代/Lv.34)
有名な積善館、たぶん山荘に宿泊しました。昔ながらのお宿という雰囲気で、窓からは木々が見えるだけ、とても静かで落ち着いた、時間が過ぎるのを忘れさせてくれるお宿です。お風呂に向かう通路やお風呂は、他の旅館にはない趣があります。特にお食事が美味しく、見た目の華やかさにも感動しました。 (投稿:2020/07/08 掲載:2020/07/08)
このクチコミに現在:6人 -
エリンギ さん (女性/高崎市/20代/Lv.16)
念願の四万温泉。草津や伊香保など観光地らしい温泉街は無いですがまったりできる静かな温泉地です。積善館の古く趣深い温泉は日帰り入浴もでき平日に行くと結構空いています。面白かったのはサウナで屈んで入らないといけないくらい小さい空間です。閉所恐怖症の方は入れないかも(笑) (投稿:2020/06/18 掲載:2020/06/19)
このクチコミに現在:8人 -
smile さん (女性/前橋市/40代/Lv.34)
四万温泉に行くときは、この建物を見に散策をすることがあります。赤い橋と共に、和洋の不思議な空間を感じられて、面白いですよ! (投稿:2020/03/29 掲載:2020/03/30)
このクチコミに現在:5人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。