アウトドア・公園

キュウアキモトベッテイ(ツツジガオカダイニコウエン)

旧秋元別邸(つつじが岡第二公園)

旧秋元別邸(つつじが岡第二公園)

0276-74-5233

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:

住所 尾曳町8-1, Tatebayashi-shi, Gunma
館林市尾曳町8-1
交通・アクセス 東北自動車道 館林ICから車で10分 東武伊勢崎線 館林駅から約2km
TEL 0276-74-5233(代表)

※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

店休日 無休
駐車場
普通:243台 大型:10台
サービス 家族向シニア向
リンク

オススメ

【館林花菖蒲園】例年6月上旬~6月下旬 旧秋元別邸のある、つつじが岡第二公園に約100品種の花菖蒲が咲きそろいます。見頃期間中はイベント「たてばやし花菖蒲まつり」も開催します。

お店・スポットからのメッセージ

明治時代後期に建てられた旧館林藩主秋元家の別邸です。和風建築の主屋と洋館の離れの調和が美しく、別邸のあるつつじが岡第二公園では、春のツツジ、初夏の花菖蒲、秋の彼岸花と十月桜など様々な花が楽しめます。


※建物内は入れません。イベント等で一部開放になる時もあります。
※上記問合せ先:0276-74-5233(つつじが岡公園総合管理事務所)

おすすめのクチコミ  (65 件)

クチコミからみる、このお店の特長
このお店・スポットの推薦者
ヤッピー
ヤッピー さん (女性/高崎市/50代/Lv.49) (投稿:2013/02/23  掲載:2013/04/01)
  • よしぶー
    よしぶー さん  (男性/栃木県佐野市/60代/Lv.24)

    今、花菖蒲まつりが、6月15日(日)まで行われています。そして、秋元別邸もまた、自由に入ることもできます。秋元別邸の中からも、花菖蒲が見られて、とてもきれいでした。 (投稿:2025/06/02   掲載:2025/06/03)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • よしぶー
    よしぶー さん  (男性/栃木県佐野市/60代/Lv.24)

    今日は、5月1日(木)の平日です。天気が良く、散歩日和と思い、尾曳神社の駐車場から、公園を回って、鯉のぼりを見て、庭園に来ました。公園もそうですが、庭園のつつじがとてもきれいで、ぐるっと一周して来ました。つつじ、あやめと、とてもきれいでした。 (投稿:2025/05/01   掲載:2025/05/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • よしぶー
    よしぶー さん  (男性/栃木県佐野市/60代/Lv.24)

    今日は、3月17日(月)の平日です。公園を散歩していて、桜が咲いているのに気づいて、近付いて行ったら、足柄桜と書いてありました。公園の一番の桜です。庭を見て回ると、スイセンも咲いていて、驚きだったのが、つつじが咲いていることでした。その木の前には、ケンカイツツジと書いてありました。この季節、花が咲き始めると、散歩もいいものです。 (投稿:2025/03/17   掲載:2025/03/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.77)

    アウトドア・公園マスター 4位

    館林市マスター 1位

    やっと秋らしい季節になってウォーキングがてら出かけました。ショウブ田のところには稲が干されてとてもいい風景です。ヒガンバナが終わって次は十月桜の季節です。ちらほら咲いてとてもきれいです。またつつじもちらほら狂い咲きしていました。 (投稿:2024/10/22   掲載:2024/10/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.77)

    アウトドア・公園マスター 4位

    館林市マスター 1位

    9月も半ばだというのにまだまだ暑いです。この日は36℃超えですが、日陰をなんとか利用してウォーキングしました。ここはそろそろヒガンバナが咲いたかな?と見てみると少しだけ咲き始めていました。旧秋元別邸の建物の後ろの林の木の上にはたくさんのダイサギ、コサギたちが巣を作って子育てをしていましたが落ち着いたようで少なくなっていました。もう少し秋らしくなったらまた様子を見に来たいです。 (投稿:2024/09/16   掲載:2024/09/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.77)

    アウトドア・公園マスター 4位

    館林市マスター 1位

    5/28毎年見に行く花しょうぶですがちょっと早かったかれど様子を見に行ったらすでに咲き始めていました。尾曳駐車場に停めてゆっくりウォーキングを兼ねてのんびり鑑賞しました。やっぱりこの時期は花しょうぶが似合いますね。 (投稿:2024/06/15   掲載:2024/06/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • ペリー
    ペリー さん  (女性/高崎市/40代/Lv.111)

    花しょうぶまつりに行きました。駐車場裏手が会場なので、行きやすいです。 満開の花しょうぶ華やかでした。 (投稿:2024/06/10   掲載:2024/06/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • ちゃna
    ちゃna さん  (女性/桐生市/20代/Lv.64)

    古民家のような建物があり、中ではちょうど着付け体験をしていました!メニューによると、お抹茶と和菓子で、ゆったりと過ごすこともできるそうです♪ (投稿:2024/04/14   掲載:2024/04/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.77)

    アウトドア・公園マスター 4位

    館林市マスター 1位

    3/23みぞれ混じりの寒い日にウオーキングかねて出かけました。ちょっと遅かったけれど足柄桜がさいて今年もきれいでした。それからゲンカイツツジもまだ咲いていました。旧秋元別邸では「謎展」が始まりましたが、早い時間で入れませんでした。31日までなのでどんな謎があるのか見に行けたらと思います。後ろの大きな木にはまたサギたちが巣作りを始めていてたくさんいました。 (投稿:2024/03/29   掲載:2024/03/29)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.77)

    アウトドア・公園マスター 4位

    館林市マスター 1位

    やっと秋らしくなっててウォーキングがてら出かけてきました。まだヒガンバナがとてもきれいでとても秋らしいいい雰囲気です。そして十月桜もちらほら咲き始めていました。 (投稿:2023/10/14   掲載:2023/10/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

次の10件

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

周辺のお店・スポット