峠の釜めし本舗 おぎのや 群馬の台所
峠の釜めし本舗 おぎのや 群馬の台所
027-329-5656
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…1人
住所 |
イーサイト高崎 2F, 八島町222,
Takasaki-shi,
Gunma 高崎市八島町222 イーサイト高崎 2F |
---|---|
交通・アクセス | JR高崎駅構内 |
TEL |
027-329-5656 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
営業時間 |
11:00~23:00
(L.O.22:30)
[ランチ]
11:00~16:00
|
店休日 | 無休 |
駐車場 | なし |
席数 | 40席(ランチタイムとディナータイムで多少お席数が変わります) |
ご予算 |
[ランチ予算]
850円 ~
1,390円
[ディナー予算]
1,000円 ~
3,000円
|
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
雷神御膳 | 1,480円 |
---|---|
風神御膳 | 1,480円 |
地酒各種 | 660円~ |
お店・スポットからのメッセージ
群馬県産の食材と地酒を堪能できるお店です。群馬の台所限定の釜めしもお召しあがりいただけます。
おすすめのクチコミ (15 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
よ! さん (女性/高崎市/30代/Lv.16) (投稿:2013/11/21 掲載:2014/07/09)
-
お茶モッチー さん (女性/高崎市/50代/Lv.52)
高崎駅着き、美味しいビールが飲みたくておぎのやさんに直行しました〜。(^^)v おつまみ3品とドリンクのセット¥1500、おつまみ3品(¥1500のものとは別)の中から1品とドリンクのセット¥1100 を頼むのが、お気に入りのパターン。間違い無しの美味しさ‼︎ ほぼ満席に近かったです! (投稿:2023/01/23 掲載:2023/01/23)
このクチコミに現在:4人 -
テッシー さん (男性/富岡市/60代/Lv.98)
●2023年1月5日(木) 晴 12:07訪問 12:10着膳。 ●このお店で何時も麺類を食べているので今回は、【峠の釜めし御膳1,500円】をタッチパネルから注文しました。 ●テーブル席でお冷やを飲みながら待っていると3分後に発注した「峠の釜めし御膳」が着膳し、店員に写真撮影の許可を頂きました。 ●着膳までの時間が早いので女性店員に確認したところ、釜めしは早く提供できるが天ぷら等は時間がかかるようです。 ●峠の釜めし御膳は、ご飯+釜めしの具+味噌汁+漬物2種類+ぼたもちがセットでした。 ●釜めしの具は、鶏肉、鶉の玉子、杏、栗、牛蒡、グリンピース、椎茸、筍、生姜が鮮やかに盛り付けてあり美味しかったです。 ●ご飯は、何時も食べている釜めしのご飯より柔らかくて美味しかったです。 ●ぼたもちは、たっぷりのあんこの中に小さくて柔らかい餅が入っていて美味しかったです。 ●うどんも美味しいのですが名物の釜めしも美味しかったです。 ●支払でSuicaが使用できたので大変便利に感じました。 ●美味しいランチを味わう事ができるので、又、訪問したいと思います。ご馳走様でした。 (投稿:2023/01/05 掲載:2023/01/06)
このクチコミに現在:2人 -
団子母 さん (女性/前橋市/40代/Lv.64)
釜飯を定食で食べられるお店。とっても美味しいし、ゆっくりできてよかったです。遠くから友達が群馬に遊びに来てくれたので、ここでランチしました。喜んでもらえてよかったです! (投稿:2022/12/27 掲載:2023/01/04)
このクチコミに現在:3人 -
テッシー さん (男性/富岡市/60代/Lv.98)
●2022年10月19日(水) 晴 12:25訪問 12:50分着膳。 ●今回は、うどんメニューの一番右側に記載されていたお勧めと思われる【コクうまカレーつけ汁うどん(並盛)1,300円】をタッチパネルから注文して店員に写真撮影の許可を頂きました。 ●テーブル席でお冷やを飲みながら待っていると25分後に発注した「コクうまカレーつけ汁うどん」が着膳しました。 ●コクうまカレーつけ汁うどんは、麺、スープ、刻みネギ、漬物がセットでした。 ●先ずは、麺とスープの味見をしてから残りの麺を食べました。 ●麺は、もちもちして食感の良い極太麺で美味しかったです。 ●スープは、豚肉、シメジ、玉ねぎ等の具が入っていて非常に美味しいカレーつけ汁でした。 ●最初は、麺をカレーつけ汁に浸けてそのまま食べてお店の味を楽しみ、少し食べたら薬味を入れて別の味を楽しみました。 ●非常に美味しいカレーつけ汁うどんを頂き、お腹が一杯になりました。 ●健康には良くないと思いながらスープを全部飲み干しました。 ●美味しいランチを味わう事ができるので、又、訪問したいと思います。ご馳走様でした。 (投稿:2022/10/20 掲載:2022/10/21)
このクチコミに現在:4人 -
お茶モッチー さん (女性/高崎市/50代/Lv.52)
群馬に遊びに来た故郷のママ友が、釜飯を食べて感動し、帰りの高速でも買ったから、うちに釜が8個ある〜!!と大絶賛していたので行ってみました。ドリンク+おつまみ1品で1100円を2つ注文し釜飯も食べました。角煮は柔らかくて美味しいし、釜飯絶妙。夜のちょい飲みにまた利用したいでーす。 (投稿:2022/04/25 掲載:2022/04/26)
このクチコミに現在:6人 -
ペリー さん (女性/高崎市/40代/Lv.91)
テイクアウトで、釜飯1100円です。 使い捨て容器なので、軽くて持ち帰るのが楽です。 やはりこの味、おいしいですね。 (投稿:2021/08/27 掲載:2021/08/27)
このクチコミに現在:3人 -
テッシー さん (男性/富岡市/50代/Lv.98)
●2021年2月5日(金)晴 12:06訪問 12:19着膳。 ●JR高崎駅東口に設置されている温度計が9℃を表示していました。 ●今日の昼は、群馬県高崎市八島町222 イーサイト高崎 2F(高崎駅東口)にある『群馬の台所』さんへ訪問をしました。 ●緊急事態宣言が2020年5月14日(木)に解除されてからの店内飲食となりますが安全に配慮して、飲食時以外はマスクを着用していました。 ●訪問時に先客が10人いましたが待たないで手前にあるカウンター席へ案内されました。その後、1人が来店しました。 ●今回は、ご飯物メニューに「おすすめ」と記載されていた【上州もち豚極旨しょうが焼き定食(並盛)1,000円】を注文をして女性店員に写真撮影の許可を頂きました。 ●カウンター席でお冷やを飲みながら待っていると9分後に発注した「上州もち豚極旨しょうが焼き定食」が着膳しました。 ●上州もち豚極旨しょうが焼き定食は、しょうが焼き+ご飯+野菜サラダ+味噌汁+漬物がセットでした。 ●先ずは、味噌汁を一口飲んでからしょうが焼きを頂きました。 (投稿:2021/02/06 掲載:2021/02/08)
このクチコミに現在:6人 -
ドワーリン さん (男性/高崎市/40代/Lv.63)
久しぶりに釜飯をいただきました。テイクアウトをしました。1,100円。容器はアレではなく、テイクアウト用容器でした。久しぶりでしたが、相変わらず美味しかったです。入っているものも以前と大きく変わらずで懐かしかったです。鶏肉、栗、たけのこ、うづらの玉子、しいたけ、ゴボウ、そして杏子。ご飯の量もしっかりあって満足度も高かったです。今度はお店で食べたいです。 (投稿:2020/10/12 掲載:2020/10/12)
このクチコミに現在:8人 -
テッシー さん (男性/富岡市/50代/Lv.98)
●2019年10月02日(水)晴 12:08訪問 12:16着膳。 ●2019年233杯目(10月2杯目)の麺研究です。 ●今日の昼は、群馬県高崎市八島町にある『群馬の台所』さんへ訪問をしました。 ●訪問時に先客が多数いましたが待たないで奥のテーブル席へ案内されました。その後も多数が来店しました。 ●今回は、【上州もち豚つけうどん(並盛)1,100円】を注文しました。 ●テーブル席で待っていると8分後に発注した「上州もち豚つけうどん」が着膳しました。 ●先ずは、麺とスープの味見をしてから麺を食べました。 ●麺は、上州粉を使用した腰があり食感の良い極太平打ち縮れ麺で麺の量が少な目に感じました。 ●スープは、スープの中にネギ、椎茸、豚バラ肉、シメジ等が入っていて、美味しい醤油スープでした。 ●うどんの他に釜飯等もあるので、また、訪問したいと思います。ご馳走様でした。 (投稿:2019/10/04 掲載:2019/10/07)
このクチコミに現在:7人 -
テッシー さん (男性/富岡市/50代/Lv.98)
●2019年6月28日(金)曇 12:06訪問 12:17着膳。 ●2019年135杯目(6月23杯目)の麺研究です。 ●JR高崎駅東口に設置されている温度計が28℃を表示していました。 ●今日の昼は、群馬県高崎市八島町(高崎駅東口)にイーサイト高崎2Fにある『群馬の台所』さんへ訪問をしました。 ●お店に入り、左側手前にカウンター席と奥にテーブル席があり、テーブル席へ案内されました。 ●今回は、【きのこ四種のつけ汁うどん(並盛)950円】を注文しました。 ●テーブル席で待っていると11分後に発注した「きのこ四種のつけ汁うどん」が着膳しました。 ●先ずは、麺とスープの味見をしてから、薬味を入れて残りの麺を食べました。 ●麺は、腰があり高密度で食感の良い極太平打ち麺でした。 ●スープは、ネギときのこがたっぷり入っている醤油スープで美味しかったです。 ●うどんの他に釜めし等も味わえるので、また、訪問したいと思います。ご馳走様でした。 (投稿:2019/06/29 掲載:2019/07/01)
このクチコミに現在:6人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。