美術館

グンマケンリツキンダイビジュツカン

群馬県立近代美術館

群馬県立近代美術館

027-346-5560

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:
  • お気に入り…2人
  • 行ってみたい!…2人
  • ひとりで…2人

全部見る

住所 群馬の森公園内, 綿貫町992-1, Takasaki-shi, Gunma
高崎市綿貫町992-1
群馬の森公園内
交通・アクセス 上信越自動車道「藤岡I.C.」高崎方面出口から約10分
関越自動車道「高崎玉村スマートI.C.」から約8分
TEL 027-346-5560

※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

FAX 027-346-4064
開館時間
09:30~17:00
※入館は16:30まで
休館日 月曜日
※月曜日が休日の場合は翌火曜日、年末年始休館。その他展示替休館あり
駐車場
800台
サービス 子供OK禁煙ランチカード可 デート若者向家族向シニア向 サラリーマン向マニア向女性歓迎男性歓迎シニアパスポートFree Wi-Fi
リンク

オススメ

[コレクション展示] 
一般 300円(240円) 大高生150円(120円)
※( )内は、20名以上の団体割引料金
次の場合は、無料で観覧できます。
・中学生以下の方、障害者手帳等をお持ちの方とその介護者の方1名
・県民の日(10月28日)に観覧される方
ぐーちょきシニアパスポートをお持ちの方は、団体料金で観覧できます。(平日のみ)

お店・スポットからのメッセージ

当館は、1974年に開館して以来、作品の収集と保存、調査研究、常設展示と企画展示、解説会や講演会をはじめとした教育普及事業など、様々な活動をおこなってきました。今後も21世紀にふさわしい美術館として活動を展開していきます。


おすすめのクチコミ  (9 件)

クチコミからみる、このお店の特長 [フィルタをクリア]
このお店・スポットの推薦者
キラリ
キラリ さん (女性/前橋市/30代/Lv.33) (投稿:2011/05/16  掲載:2011/07/29)
  • ピノ
    ピノ さん  (女性/前橋市/40代/Lv.58)

    昨日、娘のお友達ファミリーと一緒に「美術館アートまつり2021」へ行きました!以前開催されたときにも何度か参加していますが、毎回とても楽しいです♪ 今回は事前予約制とのことで、電話予約してから行きました。ワークショップの中でも、「プラ板×もようアート」が特に面白かったです。自由に模様を描いてブローチのプラバンを作るのですが、子どもたちは熱中して作っていました。また是非参加したいです♡ (投稿:2021/03/15   掲載:2021/03/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • くつたろう
    くつたろう さん  (男性/前橋市/30代/Lv.37)

    「ウィリアム・モリスと英国の壁紙展」に子ども2人と伺いました。ちょうどワークショップでコースター作りをやっていて、子どもと楽しく作りました。それを持って展示室に入って、同じ柄はあるかなー?なんていいながら見回ったら子どもも飽きずに見られました。が、結局同じ柄は見つけられず…。あったのかなかったのかは分かりませんが、子どもが美術に親しむきっかけになってとても良かったです。 (投稿:2018/12/16   掲載:2018/12/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • shibu
    shibu さん  (女性/前橋市/40代/Lv.32)

    子どもを連れて「ウィリアム・モリスと英国の壁紙展」を見にいってきました。壁紙一つ一つがとても凝っていて見ごたえがありました。植物がモチーフのものも、野生のチューリップや柘榴など、意外なものが描かれていて面白かったです。また、壁紙をプリントする工程が動画で流されていて、ものすごく根気のいる作業だなと感心しました。こういうものをゼロから手作業で作り上げていた昔の人ってすごいなあ。 (投稿:2018/08/17   掲載:2018/08/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • ハンニバル
    ハンニバル さん  (男性/前橋市/40代/Lv.54)

    美術館マスター 4位

    2/26の「アートまつり」に参加。新聞紙でエコバッグを作ったり、ストローで大きなオブジェを作り上げたりしました。面白かったのが「けずってころりん」。ネーミングはかわいいのですが、角張った木材を紙やすりでひたすら削りまくるというアート作品。飽きっぽい子ども達でも、最後まで頑張ってましたよ。 (投稿:2017/03/06   掲載:2017/03/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • う☆どん子
    う☆どん子 さん  (女性/前橋市/40代/Lv.70)

    美術館マスター 2位

    高崎市マスター 3位

    恒例「アートまつり」!今年も行ってきました♪今回も楽しい企画いっぱいで、子どもも私も夢中になりました。全国各地の美術館・博物館の企画展ポスターを持って帰れるコーナーでは、今回も子どもが色々物色していました。先入観なく子ども目線で選び出すそれらに「お、なかなか良いセンスだぞw」「お、それを選ぶの!?」とびっくりさせられたりします。(写真は今回の子どもチョイスのポスター。なんだろう、選択のセンスにうっすら私のDNAを感じますw)開催中の特別展示「片山真理『帰途』」や群馬青年ビエンナーレも一緒に観てこられ、充実の観覧となりました。 (投稿:2017/02/26   掲載:2017/02/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • う☆どん子
    う☆どん子 さん  (女性/前橋市/40代/Lv.70)

    美術館マスター 2位

    高崎市マスター 3位

    企画展「美術と音楽・音楽をめざす美術のこころみ」、行って参りました。美術と音楽に共通点を見いだすのは昔から多くの芸術家達が試みてきたことですよね。とはいえ、浅学の私はカンディンスキーくらいしか思いつかなかったので本展を拝見して「おお、この画家も!」という出合いの多い企画展でした。こまかい粒子をおいた鉄板をそっとなでて音を出すことでその粒子の変化を観察するという現代美術の作品は子ども達も興味津々の様子でした。 (投稿:2016/11/03   掲載:2016/11/04)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • う☆どん子
    う☆どん子 さん  (女性/前橋市/40代/Lv.70)

    美術館マスター 2位

    高崎市マスター 3位

    「鴻池朋子展 根源的暴力vol.2 あたらしいほね」、子供達と鑑賞してきました。クライマックスの巨大な展示物は子ども達も思わず「わあーーー」と声をあげてしまう迫力でした。常設展示は各展示物に「このタイトルは…『○○』!」と勝手にタイトルをつけて子供なりの芸術鑑賞を楽しんでいました。開催中のワークショップ「牛革でアクセ作り」はなかなかの出来に喜んでいましたよ。 (投稿:2016/08/15   掲載:2016/08/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • 団子母
    団子母 さん  (女性/前橋市/30代/Lv.65)

    高崎市マスター 9位

    上毛新聞の記事でファミリータイムがあると知り、今日初めて来てみました。大人は300円、子ども達は無料でした。展示は充実していましたが、やはり5歳と1歳にはまだ早く、飽きた飽きたの大コール(笑)しかし、お目当てのえほんの森は、入場料不要の場所にあり、拍子抜けしました。小さいながらも、たくさんの絵本が、美術館らしくおしゃれに飾ってあって、ゆっくり読書出来ました。カーペットが敷いてあるので、ハイハイの子も安心です。ファミリータイムは毎月第2、第4木曜日の午前中だそうです。実施されない日もあるそうなのでホームページで確認した方がいいそうですよ。ベビーカーのレンタルが出来て、助かりました。 (投稿:2016/03/24   掲載:2016/03/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • う☆どん子
    う☆どん子 さん  (女性/前橋市/30代/Lv.70)

    美術館マスター 2位

    高崎市マスター 3位

    連投ゴメンナサイ。2月28日、アートまつり#2にいってまいりました!子どもはもちろん、親の私たちも楽しく各ブースを回ることができました。特に興味深かったのは「美術館ウラオモテ」という美術館のバックヤード探検会。これは嬉しい。作品を守るための館内ポイントや、作品の搬入搬出方法(超巨大エレベータに興奮!)などを解説していただきながら見学できました。いつもなにげなく入っている美術館ですが、裏での様々な工夫や設備あってこそなんだなーとありがたく思いました。 (投稿:2016/02/29   掲載:2016/03/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています

周辺のお店・スポット