永井酒造 蔵カフェ
永井酒造 蔵カフェ
0278-52-2313
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…6人
- 隠れ家的…1人
- オシャレ…1人
全部見る
住所 |
門前713,
Kawabamura Tone-gun,
Gunma 利根郡川場村門前713 |
---|---|
TEL |
0278-52-2313 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 0278-52-3686 |
営業時間 |
古新館 9:00~17:30
蔵カフェ 10:00~16:00(休業中) |
店休日 | 火曜日 |
駐車場 | 20台 |
席数 | 50席 |
ご予算 | 480円 ~ 1,200円 |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
仕込み水出し珈琲 | 480円 |
---|---|
麹ドリンク(各種) | 480円 |
かわば丼御膳 | 1,200円 |
お店・スポットからのメッセージ
130年前の酒蔵を改装した直売所(有)古新館内に併設されたカフェ。武尊山の伏流水のお酒の仕込み水を8時間かけて抽出した水出し珈琲や、雪ほたかの自家製麹で熟成させた麹ドリンクをお楽しみください。他にも酒蔵ならではのスイーツやお食事メニューも。
【蔵カフェは休業中となっております。売店「古新館」のみ営業中です。】
※水芭蕉、谷川岳ブランドの日本酒もご用意しております。
おすすめのクチコミ (7 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
キャサリン さん (女性/前橋市/60代/Lv.61) (投稿:2015/03/29 掲載:2015/07/09)
-
ペリー さん (女性/高崎市/40代/Lv.98)
わき水のイベントで回りました。入り口に勢いよく水が出て汲みました。甘味があり、おいしいです。 カフェは休業中で、日本酒を購入しました。 (投稿:2021/08/26 掲載:2021/08/26)
このクチコミに現在:5人 -
ちゃna さん (女性/桐生市/10代/Lv.59)
道の駅の帰りに寄りました。カフェの文字が気になったのですがお休みでした。土産に秋限定のお酒を家族が買いました。 (投稿:2019/08/26 掲載:2019/08/27)
このクチコミに現在:4人 -
まなまな さん (女性/渋川市/40代/Lv.71)
カフェに行きましたが今日はお休みで残念でした。 手前の売店で水芭蕉を試飲しました。水芭蕉は飲みやすく好きな味です。水芭蕉って種類も色々あることをはじめて知りました。店員さんも親切にお酒のことを説明してくれました。 水色の瓶のスパークリングの辛口の冷酒や甘酒はとっても美味しそうでした。また買いに行きたいです。 (投稿:2019/06/29 掲載:2019/07/01)
このクチコミに現在:5人 -
このクチコミに現在:6人
-
ゆー さん (女性/吾妻郡中之条町/20代/Lv.7)
ランチに寄れるところをネットで探していて見つけました。 同行者も私も、古民家などに興味があるので寄ることに。 ランチは既に別で済ませていたので、麴ドリンク(豆乳とブルーベリー)、デザート(蒸しパンとプリン)をふたりで頼みました。 麴の風味がよく、美味しかったです。 お気に入りに決定☆ (投稿:2017/05/03 掲載:2017/05/06)
このクチコミに現在:4人 -
メロディー さん (女性/太田市/20代/Lv.7)
尾瀬の酒、水芭蕉をいただきました。女性の私でも飲みやすく、口当たりがとてもよかったです。日本酒のほんのりとした甘さが大好きです。 (投稿:2015/08/07 掲載:2015/08/10)
このクチコミに現在:3人 -
キャサリン さん (女性/前橋市/60代/Lv.61)
お目当ての場所に行く途中に、とても気になるお店がありまして。以前は酒蔵だったようで、店内には、酒づくりに使っていたと思われる丸い木の大きな蓋が ディスプレーとして活かされていましたよ。水出しコーヒーを注文しましたら、麹が和紙に包まれて添えられてきました。初めて「麹」そのものを口にして、ほのかな甘みを楽しみましたよ。 (投稿:2015/03/29 掲載:2015/07/09)
このクチコミに現在:5人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。