青龍山 吉祥寺
青龍山 吉祥寺
0278-52-2434
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…1人
住所 |
門前860,
Kawabamura Tone-gun,
Gunma 利根郡川場村門前860 |
---|---|
TEL |
0278-52-2434 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 0278-52-3323 |
メール | メールを送る |
営業時間 |
09:00~17:00
※受付終了は16:30
※冬季及び天候により時間が変更になる場合がありますのでお問い合わせください |
店休日 | 無休 |
駐車場 | 30台(大型7台) |
サービス | ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
4月~10月まで100種類以上の草花が楽しめます。紅葉などは10・11月、冬は雪吊や雪景色を楽しむことができます。 |
お店・スポットからのメッセージ
「花の寺」として知られる名刹です。敷地内には四季折々、さまざまな花が咲き誇ります。本堂からは3面でそれぞれ違った庭を見ることができます。自然の音に満ちた中で、心穏やかな一時をお過ごしください。
※本堂の結界内及び、参道以外の場所には立ち入らないで下さい。
青龍山 吉祥寺
☆拝観料金20%OFF
大人800円を640円
子供350円を280円
★本券1枚で9名様のみ有効。 ★印刷したものを拝観所へ提出して頂くか、携帯・スマホ画面提示でお願いします。 ★他の割引との併用不可です。 ★団体予約の場合は適用外となります。 ★寺院側の都合で、予告なくサービスを打ち切る場合がございますのでご了承ください。
モバイル版で
クーポンをみる
おすすめのクチコミ (23 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
makugo さん (女性/前橋市/50代/Lv.11) (投稿:2011/06/27 掲載:2011/09/29)
-
プリン侍 さん (男性/高崎市/50代/Lv.75)
春に続いて今度は紅葉を見に行きました。2週間ほど前ですが綺麗に色づいていました。花寺というだけあって季節ごとに咲く花それぞれが素敵です。 (投稿:2024/11/25 掲載:2024/11/25)
このクチコミに現在:4人 -
みーみ さん (女性/利根郡昭和村/40代/Lv.76)
7月7日に吉祥寺にいきました。あじさいが綺麗に咲いていいました。 暑いひでしたがマルシェもおこなわれていてたのしくすごすことができました。 (投稿:2024/07/13 掲載:2024/07/16)
このクチコミに現在:3人 -
プリン侍 さん (男性/高崎市/50代/Lv.75)
花寺と言われるほど季節ごとに綺麗な花の咲くお寺です。この日も水芭蕉やシャクナゲが綺麗に咲いていました。山門は上に上がることができ、安置されている十六羅漢を見ることができます。青龍の滝などいくつもある滝の素晴らしさも見どころです。 (投稿:2024/04/22 掲載:2024/04/22)
このクチコミに現在:4人 -
naoちゃん さん (女性/栃木県宇都宮市/50代/Lv.6)
拝観料を支払いますが、JAFの割引を利用しました。拝観料以上の価値があると思います。観光バスが来るほどの名所なのですね。今の時期は花が少ないですが、見所がたくさんありました。100円奉納すると、鐘を鳴らすことが出来ます。鳴らした時は感動ですね~。桜の時期、秋の紅葉の時期は素晴らしいと思います。また行ける日を楽しみにしています。 (投稿:2023/08/28 掲載:2023/08/28)
このクチコミに現在:3人 -
ケ・セラ・セラ さん (女性/前橋市/40代/Lv.25)
花寺で有名なお寺です。花々が素晴らしいです。私は、深緑や紅葉時期もオススメします!ゆっくりと移ろう季節を感じながら、過ごす時間は、日々の喧騒を忘れさせてくれます。また、行こうかな?と思いました。 (投稿:2022/09/21 掲載:2022/09/21)
このクチコミに現在:5人 -
tyokotyoko さん (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.77)
川場村には何度も訪れていますが、なかなかこちらに行く機会がなかったのですが今回やっと訪問できました。まだ寒いのでお花はないかな?と思ったのですが、入り口でミズバショウなど少しずつ咲き始めていますよと教えられました。山門も靴を脱いで上がって見学できるようになっていました。本堂近くの松の木にはまだ雪吊がつけられていました。リュウキンカやカタクリ、ツバキ、スミレなどいろいろなお花が咲き始めていました。 (投稿:2021/03/30 掲載:2021/03/31)
このクチコミに現在:6人 -
みーみ さん (女性/渋川市/40代/Lv.76)
こちらのお寺はお花好きにはたまらない場所です。1番おすすめの季節はアジサイの咲く季節のこちらはほんとに癒されます。 (投稿:2020/09/24 掲載:2020/09/24)
このクチコミに現在:9人 -
ペリー さん (女性/高崎市/40代/Lv.108)
みそはぎです。 秋のお花が咲始め、散策するのにいいですね。 木がたくさんあるので、涼しいです。 本堂では、抹茶が飲めます。 (投稿:2020/08/31 掲載:2020/08/31)
このクチコミに現在:6人 -
みーみ さん (女性/渋川市/40代/Lv.76)
こちらの場所は川場村にきたらオススメのは場所です。ゆっくり庭をみながら抹茶と和菓子のセットも頼めてリフレッシュできる場所です。 (投稿:2020/06/14 掲載:2020/06/15)
このクチコミに現在:8人 -
みーみ さん (女性/渋川市/40代/Lv.76)
川場村にきたときはこちらに立ち寄ります。とってもおちつく場所です。少しぶらり歩くによい場所です。空気も新鮮で気持ちがよいです。 (投稿:2020/03/30 掲載:2020/03/31)
このクチコミに現在:6人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。