おすすめのクチコミ一覧
検索結果(21,553件)
-
FLORAL STUDIO FUGA(フローラル ステューディオ フーガ)/風花家 (前橋市 / 花・ガーデニング)
六供温水プール(只今工事中)前の道を通っていたら、かき氷ののぼりを発見!秩父の天然氷を使ったかき氷店(お花屋さん)、風花家さんに立ち寄る。今年は、5月14日からかき氷*はじまりました。2016お初は、大人コーヒー550円♪こちらは、中にアイスクリームが入っていないかき氷なのでちょうど良い量(・∀・)今の所、空いているので待ち時間なしでした。 (投稿:2016/05/14 掲載:2016/05/16)
このクチコミに現在:4人
-
ベイシアスーパーマーケット伊勢崎駅前店 (伊勢崎市 / ショッピングセンター)
伊勢崎駅前、ていうか駅隣!なベイシアさんです。徒歩1分以内で伊勢崎駅改札まで着けます。伊勢崎駅、ピッカピカになりましたね!!別の駅になっちゃったのかと思うくらいの一新ぶりで、驚きました。駐車場はゲート式、90分まで無料という設定になっていました。でも90分なら十分ゆっくり買い物できます♪少し時間があったので隣接の「伊勢崎インフォメーションセンター」ものぞいてみました。4月オープンしたばかりで、写真展など、随時催し物をされておられるそうです。 (投稿:2016/05/12 掲載:2016/05/13)
このクチコミに現在:3人
-
群馬県立自然史博物館 (富岡市 / 博物館・資料館)
群馬県立自然史博物館のイベント「よろいをまとった生きものたち」を見に行きました。私は石田さんの日本刀を目的に行ったのですが、企画展の充実した展示にびっくりしました!ダイオウグソクムシを触れたり、子どもが喜びそうなものも沢山ありました! (投稿:2016/05/12 掲載:2016/05/12)
このクチコミに現在:4人
-
フタツメ八千代店 (高崎市 / ラーメン)
美味しいタンメンを求めて東京・東中神のたんめんやへ行ってから約半年、久しぶりのタンメンです。ぐんラボ!を見て『濃厚』がお勧めと知っていたのに、いざオーダーのときになると東中神との比較をしたかったのでオーソドックスな『塩味』に、ギョーザセットを頼んでしまいました。ギョーザセットは棒状のギョーザ3個に小ライスが付いてプラス180円です。タンメンは歯応えの良い太い縮れ麺で、たくさんの野菜を炒めた油が入り、こってりとした旨味のある濃いめのスープです。白菜中心のあっさりしすぎる東中神との比較はできませんでしたが、今度は絶対に『濃厚』を食べてみたいと思います。 (投稿:2016/05/12 掲載:2016/05/12)
このクチコミに現在:6人
-
餃子工房RON(持ち帰り専門店) (前橋市 / 食品)
地元の誇りだとおもっております、こちら「餃子工房RON」さん。今日は「本日出来たて生餃子」をいただきました。さすが出来たて!さすが生!!中の餡の野菜などがみずみずしくておいしい~♪皮ももちもちしておいしい~~♪商品ラインナップも大変豊富なお店で、店頭でいつも悩みます。保存のきく冷凍商品もあるので、おみやげなどにも最適! (投稿:2016/05/11 掲載:2016/05/12)
このクチコミに現在:4人
-
テディベア専門店 Over The Rainbow (前橋市 / 雑貨・文具)
前橋の駅前通りを久しぶりに歩き、20年前に娘のクリスマスプレゼントにテディベアを買ったお店にふらりと寄りました。シュタイフ社のベアをはじめ可愛いクマさんがたくさん並んでいます。結婚式の時に贈るウェルカムベアや赤ちゃんの体重ベアもオーダーメイドもしているのですね、良い記念になりますネ。 (投稿:2016/04/01 掲載:2016/05/12)
このクチコミに現在:3人
-
このクチコミに現在:6人
-
西洋料理 群馬會舘食堂 (前橋市 / カフェ)
最近、カウンターに座りバーテンダーのGさんの作ってくれるカクテルをいただくのが楽しみです。Gさんは研究熱心な女性バーテンダーで、オリジナルカクテルの創造に日々努力しています。昨日もおすすめのオリジナルカクテルをいただきましたが、どれもいい感じのおいしいカクテルでした。ぜひ夜、ひとりで静かにお酒を飲みたくなったら行ってみてください。後悔はしませんよ。 (投稿:2016/05/11 掲載:2016/05/11)
このクチコミに現在:6人
-
寄居山温泉 ほっこりの湯 (利根郡片品村・川場村・昭和村 / 温泉・スパ・銭湯)
スキー帰りに看板をたまたま見つけ寄ってみました。 店内には手づくり雑貨や駄菓子があり他の日帰り温泉とは違ったオシャレな雰囲気でした。 フロントの奥には小さな畳のスペースでごろ寝処がありそこでも休めます。 お風呂は内湯のみで1つですが湯がアルカリ性単純温泉で柔らかく予想以上に温まりました。 スタッフの方も気さくで美味しいご飯屋さんなど紹介してくれました。 また片品村へ訪れた際には是非利用したいです。 (投稿:2016/04/08 掲載:2016/05/11)
このクチコミに現在:6人
-
このクチコミに現在:9人
