おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(1,501件)

1,461~1,470 件を表示 / 全 1,501 件

  • 赤城自然園 (渋川市 / アウトドア・公園)

    8/11今年もレンゲショウマを見に行ってきました。 薄紫色の何とも言えない美しさに見とれてしまいます。園内あちこちたくさん咲いていて見ごたえじゅうぶんですよ。レンゲショウマの苑の方はまだまだつぼみもたくさんあったのでまだまだ見れると思います。アサギマダラにも出会いました。暑いけれど日陰はちょっと涼しくて気持ちいいです。 お店がないのでお弁当や飲み物は持参した方がいいですよ。(入口に自動販売機はあるけれど) (投稿:2014/08/13   掲載:2014/08/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • 高崎市染料植物園 (高崎市 / 博物館・資料館)

    白衣観音から歩いてひびき橋というすてきな吊り橋を渡って行くとここ高崎市染料植物園にたどり着きました。せっかくなので入って見ると、展示室には草木染めで再現された冠位12階の服飾など伝統の色彩の世界が紹介されています。 また染料植物の道にはいろいろな多くの染料植物が植えられています。時期的に冬はあまり花はありませんでしたが、ちょうど福寿草が咲き始めていました。 (投稿:2014/02/07   掲載:2014/02/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • 高崎白衣大観音 慈眼院(高崎観音山) (高崎市 / 神社・仏閣)

    群馬に引っ越してきて子ども達が小学生の頃毎年上毛かるた大会があり、私まで覚えちゃいました。「白衣観音慈悲の御手」 でも一度も訪れたことがなかったのでぜひ訪れたかったんです。高崎市街を見下ろす山の上にあり、そばで見るととても大きくて感動しました。 また胎内は300円で入ることができ階段を上って肩の部分まで行けるようになっていて小窓から浅間山や高崎市街を見ることができました。 (投稿:2014/01/26   掲載:2014/01/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • 峠の釜めし本舗おぎのや 横川本店 (安中市 / お食事処)

    峠の釜めしは今まで駅で買ったり高速道路のサービスエリアで買って食べたり、ドライブインで食べたり何度食べたことか・・・ でも今回初めてここ本店でいただきました。いつ食べても温かいぬくもりを感じながら、昔から変わらない美味しさに感動します。またちょっとずつ入った漬物もうれしいです。 (投稿:2014/01/25   掲載:2014/01/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • ろうばいの郷 (安中市 / 名所・観光地)

    今日1月25日今年も行って来ました。北関東道が東北道とつながってからはほんとに便利です。上信越道妙義・松井田インターから約20分くらいでインター降りてからも所々に道案内の看板があってわかりやすいです。朝10時頃ついたのですが、まだ駐車場もすいていてよかったです。ろうばいは八分咲きでとてもきれい~、ろうばいの香りに包まれてほんわか気分とても癒されました。 (投稿:2014/01/25   掲載:2014/01/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • 山上城跡公園 (桐生市 / アウトドア・公園)

    1月5日ドライブがてら立ち寄りました。とてもきれいに整備された公園で、ゆるやかな丘陵を活かして眺めのいい場所です。周りに椿やろうばいがたくさん植えられていましたが、まだつぼみでしたが、きっと満開になったら蝋梅のいい香りと椿の素敵な花でいっぱいなのでしょう。 (投稿:2014/01/07   掲載:2014/01/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • 天一美術館 (利根郡みなかみ町 / 美術館)

    水上温泉に宿泊して翌日天一美術館に出かけました。江戸前天ぷらの老舗「銀座天一」の創業者矢吹勇雄氏のコレクションでなかでも岸田劉生の作品は有名な「麗子像をはじめ数十点が展示されています。また建物もとても素敵で中も広々としたバリアフリーの作りになっています。ゆっくり見ても30分ほどですがとてもよかったです。見終わって出てくるとハーブティーを入れて出してくれました。 入館料は1000円ですが、お昼を食べた食堂や泊まった宿でも割引券をもらいました。 当日12月27日は雪が降っていたこともあって水上駅までタクシーも頼んでいただきました。 (投稿:2013/12/28   掲載:2013/12/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • あかぼり小菊の里 (伊勢崎市 / 名所・観光地)

    今月初めにこちらに行って来ました。小菊はちょうど見頃で満開状態、夕方だったけれど夕日がさして、まぶしいくらいとてもきれいでした。 今年も小菊が咲く一番上のところではとてもユニークで本物の人間そっくりな案山子さんたちがたくさんいて楽しかったです。 また来年も是非行きたいです。 (投稿:2013/11/13   掲載:2013/11/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 道の駅 川場田園プラザ (利根郡片品村・川場村・昭和村 / ドライブ・道の駅)

    日光に紅葉を見に行った帰りに遠回りして金精峠を超えて帰ることにしました。 ならばやっぱりこちらへ寄り道しました。平日なのに駐車場はいっぱいで賑わってました。今回は山賊焼き小300円とピザ工房でマルゲリータ780円、ピザは10分待ち程度、山賊焼きは20分待ち程度でした。でもとても美味しくて遠回りしてきたかいがありました。ここはやはり敷地も広いし、工夫されていて人気があるのも当然です。 (投稿:2013/11/02   掲載:2013/11/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • 群馬県立館林美術館 (館林市 / 美術館)

    先日県民の日に久しぶりにこちらの技術館に出かけました。県民の日で無料とあって夕方でも駐車場はいっぱいでしたが、ちょっと待って入ることができました。 ちょうど群馬出身の画家で山口晃展を開催中でした。 とても素晴らしい作品をたくさん見ることができてよかったです。 それから彫刻家のアトリエを見たあと外の庭をゆっくり散策して帰りました。 芸術の秋、とても癒されました。 (投稿:2013/11/02   掲載:2013/11/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3

1,461~1,470 件を表示 / 全 1,501 件