おすすめのクチコミ一覧
検索結果(1,501件)
-
茂林寺 (館林市 / 神社・仏閣)
お正月も過ぎて平日行きました。静かな境内はきれいにお掃除されていて、たくさんのたぬきさんたちに迎えられ、気持ちよくお参り出来ました。 (投稿:2024/01/30 掲載:2024/01/31)
このクチコミに現在:5人
-
高崎シティギャラリー (高崎市 / 美術館)
たかさき絵本フェスティバル絵本原画展に行ってきました。ここには初めてで電車で行くか車で行くか迷って、乗り換え時間などがかかると思い、車で出かけました。駐車場もすぐお隣の地下駐車場に停めてわかりやすかったです。なつかしいスーホの白い馬の原画がとても素晴らしかった。子どもたちにもたくさん読んだ絵本が並びとてもよかったです。 (投稿:2024/01/30 掲載:2024/01/30)
このクチコミに現在:6人
-
和菓子司 晃明堂 (館林市 / 和菓子)
今月の生どらはラムレーズンです。たっぷりの生クリームの中にほんのりラム酒の香りがしてとても美味しい。花びら餅は本来なら1月中旬までのお菓子ですが、特別に延長して販売、今回初めていただきました。とても上品な味でよかったです。そして草餅はとても柔らかくてつぶあんを選びましたがあんこもちょうどいい甘さでこれまたとても美味しかったです。 (投稿:2024/01/29 掲載:2024/01/30)
このクチコミに現在:5人
-
フレッセイ フォリオ板倉店 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / 食品)
きょうは日替わりセールでブロッコリーが108円だったので買いに行きました。ブロッコリーは栄養満点で今が旬、よく買いますが先日特定野菜にも指定され注目されています。入り口入ってすぐの目の前にたくさん出ていてわかりやすくいいですね。ほかにいつものしいたけ、牛乳など買いました。この日はフレッセイアプリクーポン提示でポイント3倍デーでした。 (投稿:2024/01/27 掲載:2024/01/29)
このクチコミに現在:4人
-
ファッション市場サンキ 板倉店 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / アパレル・服飾)
3日間限定値下げ宣言のチラシが入っていたのでフレッセイに買い物ついでに寄ってみました。冬物ソックスやインナー、などいろいろなものが安くなっていました。あったかレギンスも300円からいろいろあってびっくり、というわけでレギンス、下着息子のシャツなど買いました。まだまだ寒いので助かりました。また会計したら冬物洋服限定8%引きクーポン券いただきました。また行って見ようと思います。 (投稿:2024/01/27 掲載:2024/01/29)
このクチコミに現在:4人
-
宮脇書店 アゼリアモール店 (館林市 / CD・DVD・本)
今年の手帳を買いに行きました。昨年買って使っていたものがとても使い易かったので同じものにしました。ほかのもいちおういろいろ見ましたが、やはり使い慣れたB6サイズ月曜始まりにしました。いつも手帳は時期になると店頭に並べられていろいろ比較できるので買い物帰りにちょっと手に取って見ることができます。 (投稿:2024/01/24 掲載:2024/01/25)
このクチコミに現在:3人
-
雷電神社 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / 神社・仏閣)
ちょっと遅くなりましたが今年初のお参りに行ってきました。まず境内に近づいたら蝋梅の花のとてもいい香りが漂ってきました。境内や周辺にはたくさんの蝋梅の花が咲いてとても明るいです。本殿の彫刻も何度見てもすばらしいなあと思います。道路を渡って北側のナマズさんの方もお参りしました。 (投稿:2024/01/19 掲載:2024/01/22)
このクチコミに現在:3人
-
三桝屋總本店 (館林市 / 和菓子)
東京に住む両親や親せきへのお土産にこちらの麦落雁を買って持っていきました。軽くて香ばしく食べやすいサイズでとても喜んでくれました。 (投稿:2024/01/16 掲載:2024/01/18)
このクチコミに現在:3人
-
茂林寺公園 (館林市 / アウトドア・公園)
11月末にウォーキングを兼ねて出かけました。冬枯れた湿原を進むとカケスが数羽飛んでいました。そして枝の影ではアカゲラが餌探しなのか一生懸命に突いていました。それからホウジロやシジュウカラも見られました。 (投稿:2024/01/08 掲載:2024/01/09)
このクチコミに現在:2人
-
渡良瀬遊水地 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / アウトドア・公園)
冬になって木々の葉っぱが落ちて野鳥たちを見つけやすくなりましたが、肝心な小鳥さんたちは少なめかな。相変わらずイノシシは昼間から平然と人目を気にせず出てきます。イタチにも出会いました。川ではコウノトリが1羽、一生懸命餌探ししていて魚を捕っていました。ほかにカンムリカイツブリ、カワウ、マガモ、ヒドリガモ、コガモ、カルガモ、ハジロカイツブリ、ミコアイサ、カワアイサも見られました。ベニマシコはあまり会えませんでした。谷中湖周回路から富士山がとてもきれいでした。 (投稿:2024/01/08 掲載:2024/01/09)
このクチコミに現在:3人
