おすすめのクチコミ一覧
検索結果(1,488件)
-
花山うどん アゼリアモール店 (館林市 / 食品)
いつも常備しているうどんがなくなったので、アウトレットコーナーを見に行きました。ときどき覗いて何があるかチェックしていますがだいたい鬼ひも川が多いのです。鬼ひも川も美味しいけれど、ゆでる手間を考えるとやっぱりうどんの方がいいかな。今回ちょうどうどんがあったので買いました。今回は福引も引くことができ次回利用できる300円券が当たりました。とてもうれしいです。 (投稿:2023/02/19 掲載:2023/02/20)
このクチコミに現在:3人 -
多々良沼(多々良沼公園) (館林市 / 名所・観光地)
いつものようにウォーキングをかねてバードウォッチングに出かけました。多々良沼周辺には何か所か駐車場があるので、今回はいつもと違うちょっと離れた場所に停めて歩きました。周囲は整備された歩きやすいウォーキングコースになっています。この日は暖かくなって歩いている人がかなり多かったです。ハクチョウが飛んでいく姿も見ることができました。水が少なくなって土が出ている場所にハクチョウと一緒にいたのはマガンでした。ここでは初めてです。そのほかヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、オオバン、カンムリカイツブリ、ジョウビタキ、水路の所にはカワセミがいました。いろいろ見ることができて楽しかったです。 (投稿:2023/02/13 掲載:2023/02/14)
このクチコミに現在:3人 -
ガバ沼 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / アウトドア・公園)
午前10時過ぎに行って見ると、もうハクチョウたちは餌を食べた後、それぞれ飛んで行ったあとで残ったハクチョウは20羽くらいで、のんびり泳いでいたり、お昼寝中だったりでした。この日のカレンダーには午前中56羽と記入されていました。いつもは近くにいるオナガガモも沼の淵の方で休んでいるようでした。あとはカワウも数羽木の棒の所に休憩中でした。 (投稿:2023/02/13 掲載:2023/02/14)
このクチコミに現在:3人 -
尾曳稲荷神社 (館林市 / 神社・仏閣)
久しぶりにウォーキングを兼ねてお参りに立ち寄りました。神社内はとてもきれい掃除されていて気持ちよくお参りできます。館林七福神の1つ弁財天がありこちらもお参りしました。この日は境内でフリーマーケットが開かれていました。 (投稿:2023/02/05 掲載:2023/02/06)
このクチコミに現在:3人 -
ヤオコー 館林アゼリアモール店 (館林市 / 食品)
2月1日から5日まではコーヒー、紅茶、ココア、お茶が20%OFFなので今回は日本茶、ほうじ茶、ココアを買いました。毎月この割引の日にまとめて買っています。この割引情報はアプリやチラシにも出ているのでカレンダーに忘れないように事前にメモしています。レジのところにウォームシェアパスと3000円以上のレシートをサービスカウンターに提示するとボールペンがもらえる」とあったのでさっそくいただきました。ありがとうございました。 (投稿:2023/02/03 掲載:2023/02/03)
このクチコミに現在:4人 -
城沼 (館林市 / 名所・観光地)
いつものように旧つつじが岡パークインに停めてまずはハクチョウを見ました。小屋の所にカレンダーが下げてあり数が書いてありました。この日は90羽だったようです。見に行った時はすでにどこかへ飛んで行ったハクチョウも多く十数羽でしたが、親子でのんびりすごしているハクチョウもいていつみても癒されます。オナガガモは相変わらずたくさんいました。城沼の野鳥を探しながら歩いて行くと、ホシハジロ、カイツブリ、ミコアイサ、カワウ、カルガモ、コガモ、オオバン、マガモが見られました。 (投稿:2023/01/28 掲載:2023/01/30)
このクチコミに現在:4人 -
鶴生田川 (館林市 / 名所・観光地)
城沼からつつじが岡公園を通り鶴生生田川沿いを歩きました。川には小さなカイツブリが何羽か泳いでいて潜って餌探しをしてかわいいです。ほかにコガモやオオバンがいました。川沿いの公園の木にはツグミ、ヒヨドリもいました。しばらくしてウグイスの地鳴きがしてどこかなと見ると目の前にヨシの枝にいて懸命に鳴いていました。姿を見せないウグイスがこんな明るい所にいてびっくりしました。そしてこちらに向かって飛んできて目の前に止まろうとしてあわてて逃げて近くの枝にとまったのはきれいなカワセミでした。しばらく川の様子を見て飛び込んで出てきましたが魚は撮れなかったようでそのまま飛んでいきました。 (投稿:2023/01/24 掲載:2023/01/25)
このクチコミに現在:4人 -
つつじが岡公園 (館林市 / アウトドア・公園)
いつものようにウォーキングとバードウォッチングを兼ねて歩いてきました。ピンクの寒紅梅は見ごろでとてもきれいです。ほかの梅は咲き始めでこれからですが、梅の香りがとてもいい匂いでとても癒されます。またろうばいの花も満開できれいでした。その蝋梅の花の蜜を吸いにホウジロがやってきていました。芝生広場にはハクセキレイがいました。 (投稿:2023/01/24 掲載:2023/01/25)
このクチコミに現在:4人 -
雷電神社 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / 神社・仏閣)
お正月しばらくは混んでいるので、遅くなりましたが今日初詣に行ってきました。まだ朝早くだったので人もいなくてとても静かでゆっくりお参りできました。ろうばいも咲き始めていてとてもきれいでした。社殿の彫刻も毎年見ていますが本当にすばらいいです。のんびり社殿のまわりを歩いて見学しているとちょっと思いもかけずいいことがありうれしくなりました。そこで今回は招き猫みくじをひいたらなんと大吉でこれまたびっくりでした。 (投稿:2023/01/13 掲載:2023/01/16)
このクチコミに現在:4人 -
JA邑楽館林 農産物直売所 ぽんぽこ (館林市 / 食品)
久しぶりに行きました。冬野菜がたくさん並んでいてやっぱり安いです。真ん中の通りには大きな白菜とキャベツが箱の中にたくさん置かれ散ました。ほうれん草も今が旬のちぢみほうれんそうを選びました。にんじんはアロマレッド、ほかにさといも、ブロッコリー、かぶを買いました。ちぢみほうれんそうは甘みがあってとてもおいしかったです。 (投稿:2023/01/12 掲載:2023/01/13)
このクチコミに現在:4人