おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(1,491件)

541~550 件を表示 / 全 1,491 件

  • 赤城山 (前橋市 / 名所・観光地)

    8/23今回も八丁峠から地蔵岳に登りました。途中ツリガネニンジン、アキノキリンソウ、キオン、ワレモコウ、ススキ、ウメバチソウなどお花を見ながらのんびりと進みました。今回はほとんど人にも会わず山頂に到着。気温は20℃と涼しくもう秋の気配が漂っていました。いつものように黒檜山や大沼を見ながらお昼を食べました。電波塔の柵の中にはたくさんのマツムシソウが咲いているのがみえました。帰りには覚満渕にも寄りました。ここでもシシウド、サラシナショウマ、ワレモコウ、リンドウ、アキノキリンソウなど咲いていました。途中工事中で引き返しました。ツルニンジンはつぼみ、アケボノソウもまだ1輪のみでした。ここはいつ来てもいろいろなお花を見ることができてとてもいい雰囲気ですね。 (投稿:2021/08/29   掲載:2021/08/31)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • 茂林寺 (館林市 / 神社・仏閣)

    茂林寺と茂林寺沼周辺を歩いてきました。コロナ渦でマスクをしているタヌキさんもいました。本堂でお参りをしてからその裏手にある茂林寺沼周辺を歩いて行くとクサレダマ、ヌマトラノオ、エゾミソハギ、ヤブミョウガ、ナガボノシロワレモコウなどのお花を見ることができました。蒸し暑かったけれどいろいろなお花も見ることができてよかったです。 (投稿:2021/08/22   掲載:2021/08/23)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 花山うどん 本店お食事処 (館林市 / うどん・そば)

    お昼ごろは混んでいてなかなか入店できずにいましたが、やっと午後2時頃行くことができました。どれをいただこうか迷いましたが、分福御膳冷やし釜玉セット1480円いただきました。かわいいたぬきの器に入っていて具材もいっぱいで蒸し暑いときに冷たいうどんがツルツルと食べることができ美味しくいただきました。またぜひ伺いたいです (投稿:2021/08/21   掲載:2021/08/23)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • ヤオコー 館林アゼリアモール店 (館林市 / 食品)

    水曜日はチラシが入る日、この日18日限定のセール品はアメリカ産豚肉各種どれでも100g94円均一など94円のものがたくさん出ていました。なので豚肉たくさん買ったり、サイズミックスたまごも94円、玉ねぎ大きいもの3個も94円など買いました。18日から23日までドレッシング、チーズ、歯ブラシ歯磨き洗口液など、シャンプーなども20%OFFなのでこの期間に買います。特にチーズは普段セールにならないようなチーズをいろいろ買うのでとてもうれしいです。 (投稿:2021/08/19   掲載:2021/08/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • アゼリアモール (館林市 / ショッピングセンター)

    1階アゼリアホール前通路にお神輿が展示されていました。奥には手筒花火も展示されていました。新型コロナの影響で「館林まつり」や「館林手筒花火大会が中止になって残念ですが、ここでは間近でゆっくり見ることができてよかったです。 (投稿:2021/08/17   掲載:2021/08/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • 渡良瀬遊水地 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / アウトドア・公園)

    8月は暑い日が多くてなかなか歩けませんが、午前中の少しの時間でも歩ければ歩いています。野鳥の鳴き声はあまり聞こえませんが、お花はいろいろ咲いています。食虫植物のナガバノイシモチソウは葉に粘性の腺毛があって虫を捕まえます。そのほかミミカキグサ、ツリガネニンジン、コバノカモメヅル、シロバナサクラタデ,アメリカネナシグサ、アゼオトギリなど見ることができました。それから花を探しに歩いていたら水がたまった場所になんと5羽のコウノトリがいてびっくりクラッタリングをしていました。そして上空には2羽飛んでいてまたびっくり計7羽のコウノトリがいたのです。しばらくしてそれぞれ飛んでいき2羽だけ残ってまったりしていました。暑いけれど何があるかわかりません。毎回新しい発見があるから歩いてみないとわかりません。 (投稿:2021/08/15   掲載:2021/08/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 道の駅 川場田園プラザ (利根郡片品村・川場村・昭和村 / ドライブ・道の駅)

    7/15平日でも混んでいることが多いのでちょっとだけ寄るつもりで行くと意外とこの日はすいていました。ちょうどブルーベリー公園もちょっと様子見と思っていくとちょこちょこいい具合に熟している大きな実があって食べてみるととても甘くてびっくりでした。それからファーマーズマーケットで野菜をいろいろ購入しました。なかでも真っ赤な大きなトマト(桃太郎)300円これが甘くてとても美味しくて家族みんな喜んでいただきました。 (投稿:2021/08/05   掲載:2021/08/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • フレッセイ フォリオ板倉店 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / 食品)

    地場野菜コーナーではゴーヤがたくさん出ていました。さっそくゴーヤチャンプルーにして美味しくいただきました。今日はほかに豆腐、厚揚げ、納豆、そうめん、卵、牛乳、お茶など買いました。近いので足りなくなったらすぐに買いに行けるので便利です。スマホアプリでポイントカード提示できます。 (投稿:2021/08/02   掲載:2021/08/03)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • ファッション市場サンキ 板倉店 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / アパレル・服飾)

    夏物衣料がだいぶ安くなっていました。主人のノースリーブTシャツと夏用冷感クールソックスを買いました。クレジットカードも使えて便利です。 (投稿:2021/08/02   掲載:2021/08/03)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • 赤城自然園 (渋川市 / アウトドア・公園)

    7/26赤城自然園に出かけました。駐車場入口には豪華なヤマユリお出迎えこんなにたくさんあったかしらと思うほどありました。ちょっと暑かったけれど森の中の日陰を歩くのにはとても気持ちがいいです。レンゲショウマが咲き始め、園内至る所で見ることができとても癒されました。ほかにもアナベル、タマアジサイ、キツリフネ、クガイソウ、オカトラノオ、タマゴダケなどたくさんのお花が見られました。一番のびっくりは今まで図鑑でしか見たことがなかったオオムラサキに出会えたことです。アサギマダラには出会えませんでしたが、まさかオオムラサキを見ることができるなんてラッキーでした。 (投稿:2021/07/30   掲載:2021/07/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7

541~550 件を表示 / 全 1,491 件