おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(1,491件)

591~600 件を表示 / 全 1,491 件

  • つつじが岡公園 (館林市 / アウトドア・公園)

    今年はつつじまつりが開催されていますが、コロナの影響でいろいろ制限があります。なので今年は入園せずに入り口付近からちょっと眺めましたがもう満開で燃えるような赤いツツジがとてもきれいでした。もうひとつ見ごろを迎えているのがハナミズキで白やピンクのハナミズキがきれいです。その下にはつつじも咲いています。ここは有料エリアではありません。尾曳駐車場に停めて歩きました。 (投稿:2021/04/20   掲載:2021/04/21)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • 多々良沼(多々良沼公園) (館林市 / 名所・観光地)

    あちこちからフジの花の開花がちらほら聞こえてきたのでウォーキングを兼ねて見に行ってきました。藤の花は3分咲きくらい、でもとてもきれい~青空にうす紫や薄いピンクの藤の花がとても映えてそして何とも言えない香りが漂っていました。長い緩いカーブのトンネルの中を歩きながら見たり、外側から眺めたりのんびりした時間を過ごしました。それから浮島弁天に行くとこちらの藤はなだほとんどつぼみでした。風が強かったのですが、うっすら富士山が見えたり、赤城山方面から日光白根山、男体山までとてもいい景色でした。 (投稿:2021/04/18   掲載:2021/04/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • 大島まんじゅう屋 (館林市 / 和菓子)

    いちごがあるうちにとまたまたいちご大福買いました。こちらのいちごは群馬県産やよいひめだそうで、あんこは白あんでとても上品なお味なんです。 (投稿:2021/04/16   掲載:2021/04/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • アゼリアモール (館林市 / ショッピングセンター)

    先日までアゼリアモール駐車場城沼側は桜がとてもきれいでしたが、今は駐車場内にあるハナミズキが本当にきれいで白とピンクの花がたくさん咲いています。根元の花壇にはパンジーやビオラが色とりどり咲いていて一段と明るく盛り上げてくれています。アゼリアモール1階にはめっちゃバナナやジュエリーズポップコーンもできていました。めっちゃバナナはとても美味しくいただきました。 (投稿:2021/04/15   掲載:2021/04/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 赤城自然園 (渋川市 / アウトドア・公園)

    4/5春のお花を見に出かけました。園内あちこちにカタクリが咲いていてキバナカタくりも咲いていました。シラネアオイも咲き始めていてやっぱりきれい~、アカヤシオは満開に近くてほんとにピンクがきれいでした。いろいろな種類のスミレもあちこちに咲き、しゃくなげも咲き始め、そのほかハシリドコロ、トサミズキ、クサボケなどたくさんのお花を見ることができました。 (投稿:2021/04/14   掲載:2021/04/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • 渡良瀬遊水地 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / アウトドア・公園)

    今年度は天候が悪くてヨシ焼きが中止になりましたが、植物にはどんな影響があるのでしょうか?いつもならヨシ焼き後の春の芽吹きを見て歩くのですが、枯れたヨシがたくさん残っているため入っていくことができません。でも土手沿いには黄色い菜の花が咲き乱れ、桜の木にはニュウナイスズメがやってきて、今はアケビの花が咲き子供広場はオドリコソウやムラサキサギゴケ、アリアケスミレ、キランソウ、ノウルシなどたくさんの花が咲き乱れています。 (投稿:2021/04/12   掲載:2021/04/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:9
  • 山のフモトのパン食堂Cou屋 (前橋市 / レストラン・その他洋食)

    以前から気になっていたお店でちょうどアカヤシオの丘に行ったので、そこから歩いて場所を確かめがてら行ってみました。まだ11時前でちょうどお店のスタッフの方がお掃除をしていたので聞いてみると11時からオープンでパンは無くなり次第終了とのことでした。帰りに寄れたらと思ったのですがこの日は遅くなり買うことができませんでしたが赤城ならまた行く機会があるので、次回は楽しみにしています。 (投稿:2021/04/07   掲載:2021/04/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • 農事組合法人 風ラインふじみ(農産物直売所) (前橋市 / 食品)

    こちら方面に来たら必ず立ち寄ります。午後2時頃ですでに野菜はだいぶ少なくなっていました。ここの野菜はとても新鮮で安いです。今回は里芋、長芋、ブロッコリーを買いました。この時期限定のタラの芽や山椒なども売っていました。そして定番のコロちゃんコロッケ、メンチカツなどおかずを買って帰りました。 (投稿:2021/04/07   掲載:2021/04/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • アカヤシオの丘 (前橋市 / 名所・観光地)

    4/5久しぶりに見に行きました。9時半ころ到着、平日まだ誰もいません。アカヤシオはちょうど満開でとてもきれい~薄い色や濃いピンク何とも言えない色合いがいいですね~まわりのさくらとともに癒されました。 (投稿:2021/04/05   掲載:2021/04/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 梅田ふるさとセンター (桐生市 / うどん・そば)

    こちらでお昼休憩しました。ざるそば税込み790円を注文、平日だからか、お昼時でもすいていました。まいたけとかぼちゃの天ぷらがついていてサクッと上がっていておいしかった。またおそばも手打ちのようとてもおいしかったです。入口入ってすぐの所には野菜やミツマタ、山椒の苗木も売っていました。お土産もいろいろありました。 (投稿:2021/04/04   掲載:2021/04/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5

591~600 件を表示 / 全 1,491 件