おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(1,491件)

681~690 件を表示 / 全 1,491 件

  • 富士見温泉見晴らしの湯 ふれあい館 (前橋市 / 温泉・スパ・銭湯)

    今回も赤城自然園の帰りに立ち寄りました。この日は風が冷たく冷えた身体をゆっくり温泉につかって温まりました。平日お昼過ぎでとてもすいていたのでのんびりできました。 (投稿:2020/11/12   掲載:2020/11/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • 農事組合法人 風ラインふじみ(農産物直売所) (前橋市 / 食品)

    赤城方面に行ったら必ず立ち寄ります。駐車場は広いし入りやすいいです。白菜、大根、ほうれん草、キャベツ、にんにくそしていつものコロちゃんコロッケを買いました。やっぱり新鮮で安いのがいいですね。 (投稿:2020/11/12   掲載:2020/11/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • メロディーライン(前橋市/国道353号) (前橋市 / ドライブ・道の駅)

    赤城自然園の帰りに久しぶりにここを通り「チューリップ」を聴いて心がなごみました。曲は誰もが知っていますが作曲が前橋市出身の井上武士氏ということでほかにも「虫の声」や「うみ」などの童謡を作った方なのですね。 (投稿:2020/11/10   掲載:2020/11/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • 完熟味噌らぁめん かなで商店 (館林市 / ラーメン)

    期間数量限定汁なしまぜそばいただきました。野菜増し、背油ふつう、にんにくなし、チーズあり、揚げ玉ありでとてもおいしくボリュームたっぷりお腹いっぱいになりました。このお店サイクルラックもありサイクリング途中に立ち寄れるのもいいですね。 (投稿:2020/11/09   掲載:2020/11/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • 赤城自然園 (渋川市 / アウトドア・公園)

    前回出かけたときにキャンペーンで入園券をもらっていたので紅葉を見に出かけました。平日なのに第1駐車場は満車でびっくりしました。紅葉はとてもきれい~秋咲きシクラメンも紅葉の葉っぱのなかに薄いピンク色がとてもきれい、リンドウ、ハバヤマボクチもきれいでした。とても癒されました。 (投稿:2020/11/09   掲載:2020/11/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • 茂林寺 (館林市 / 神社・仏閣)

    茂林寺のたぬき11月場所開催中ということで見に行きました。お相撲さんの浴衣を着たたぬきさんたちが今年も迎えてくれました。また市民の皆さんが丹精込めて育てた菊花展もやっていました。とてもきれいでした。11月18日までの期間限定だそうです。それから裏にある茂林寺沼湿原も歩いてきました。ちょうどヨシ狩りが行われていました。またエナガ、ベニマシコ、シジュウカラ、カケスなどの野鳥も見ることができました。 (投稿:2020/11/04   掲載:2020/11/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • バタチキ アゼリアモール館林店 (館林市 / カレー・インド料理)

    期間限定でナンが100円というチラシを見て初めて行きました。聞くとナンの種類があって今回はチーズ、ガーリック、カシュミリーナンというドライフルーツが入ったものを注文、食券を券売機で買うのにどれだかわからずスタッフさんに聞くと親切に教えてくれました。注文してから焼くので番号札をもらって待ちました。焼きたてアツアツを持って帰りさっそく食べてみるととてもおいしい~カレーを作ってカレーを添えて食べるともっとおいしい~次回はカレーセット食べてみたいです。 (投稿:2020/10/29   掲載:2020/10/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • ガバ沼 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / アウトドア・公園)

    そろそろハクチョウがシベリアから渡ってきたかしら?と様子を見に行きました。でもいたのはコサギ、ダイサギ?あわせて5羽、カメラマン3人。これから寒くなってハクチョウが渡ってきて餌やりが始まったらカモ類もたくさん来るでしょう。その時また見に行こうと思います。 (投稿:2020/10/29   掲載:2020/10/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • 多々良沼(多々良沼公園) (館林市 / 名所・観光地)

    県立美術館のあと夕方あまりにきれいな景色だったので多々良沼の周辺散歩しました。するとちょっと離れたところでハクチョウが6羽くらいお昼寝しているのが見えました。もうハクチョウが渡ってきているのですね。これからだんだん数が増えたらまた見に行こうと思います。 (投稿:2020/10/29   掲載:2020/10/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 群馬県立館林美術館 (館林市 / 美術館)

    県民の日で入館無料ということで混雑が予想され入場整理券が配布されるとの事で午後から出かけました。駐車場もかなりいっぱいでしたが、整理券をもらってそのまま待たずに入場できました。「大下藤次郎と水絵の系譜」水彩画ブームの立役者大下藤次郎(1870-1911)とその時代を引き継いだ仲間たちの作品展、尾瀬や檜原湖の風景は何とも言えない色遣いでとても素敵でした。 (投稿:2020/10/29   掲載:2020/10/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8

681~690 件を表示 / 全 1,491 件