おすすめのクチコミ一覧
検索結果(1,496件)
-
吾妻公園 (桐生市 / アウトドア・公園)
6/6朝の新聞にこちらの菖蒲が見頃と写真が掲載されていたので、さっそく出かけました。菖蒲の花は500株とそれほど多くはありませんが、こじんまりと数種類の菖蒲の花が咲いていてとてもきれいでした。今日はちょっと暑くなって33℃菖蒲も暑くてちょっとかわいそうな感じでした。こちらの駐車場は初めての人にはちょっとわかりづらいかもしれませんが光明寺の奥にあるのでこのお寺を目指してきてお寺の駐車場の先に公園の駐車場があります。トイレも女子は和式・洋式各1ありとてもきれいです。 (投稿:2019/06/06 掲載:2019/06/07)
このクチコミに現在:7人 -
京甘味 祇園 (桐生市 / 甘味処)
以前から一度行ってみたいと思っていたお店で、ちょうどこちら方面に出かけたのでお昼ちょっと前でしたが入店、京都の風情ある雰囲気が味わえます。私は抹茶パフェ、主人は黒みつパフェを注文、抹茶アイス、バニラアイス、白玉、あんこなどぎっしり詰まっていてとてもおいしかったです。主人も黒蜜パフェとてもおいしいと絶賛していました。特に黒蜜パフェの器は漆器でとても素敵でした。 またぜひ伺いたいです。 (投稿:2019/06/06 掲載:2019/06/07)
このクチコミに現在:8人 -
道の駅 赤城の恵 産直 味菜 (前橋市 / ドライブ・道の駅)
あいのやまの湯に入った後こちらに立ち寄りました。新鮮な地元の野菜がずらりと並んでしました。赤しそが安かったので買いました。この時期は赤しそジュースを作ります。その他大根やきゅうり、キャベツなどたくさん買いました。 (投稿:2019/06/05 掲載:2019/06/05)
このクチコミに現在:6人 -
前橋荻窪温泉 あいのやまの湯【2024年10月より休館】 (前橋市 / 温泉・スパ・銭湯)
赤城山に行った帰りに立ち寄りました。靴ロッカーは100円リターン式、料金510円65歳以上は300円(証明書提示)ロッカーは空いている所を使います(100円リターン式)平日午後で空いていたのでのんびり入ることができました。洗い場も広いし、内湯も広く、露天風呂は少しぬるめなので暑いのが苦手な私にはよかったです。 (投稿:2019/06/05 掲載:2019/06/05)
このクチコミに現在:5人 -
渡良瀬遊水地 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / アウトドア・公園)
3月のヨシ焼きの後は土手沿いの菜の花が一面黄色いじゅうたんのようでとてもきれいまぶしいくらいです。サイクリングをするにはとても気分爽快でいいです。 (投稿:2019/04/26 掲載:2019/04/26)
このクチコミに現在:6人 -
赤城自然園 (渋川市 / アウトドア・公園)
4/19偶然昨年と同じ日に行きましたが、今年は昨年と違ってまずはアカヤシオが満開でとてもきれい~、カタクリの花やスミレも園内あちこちに咲いていました。石シャクナゲは咲き始め、シラネアオイも咲き始めでしたがやっぱりいいですね。ヒトリシズカ、エイレンソウ、アズマイチゲ、ウスバサイシン、ミズバショウ、ハシリドコロ、クサボケなどたくさんのお花を見ることができました。 (投稿:2019/04/26 掲載:2019/04/26)
このクチコミに現在:5人 -
多々良沼(多々良沼公園) (館林市 / 名所・観光地)
4/25今年も藤の花を見に行きました。130m緩やかなカーブの藤棚のトンネルがあり藤の花は咲き始めですが、藤のいい香りがしてとてもきれいです。途中にはベンチもあるので座ってゆっくりながめているととても癒されます。トンネルの中を歩いたり藤の花を外から眺めるのもいいです。浮島弁天の藤の花もきれいでした。 (投稿:2019/04/26 掲載:2019/04/26)
このクチコミに現在:5人 -
つつじが岡公園 (館林市 / アウトドア・公園)
4/25つつじで有名なつつじ岡公園ですが、きのうはその前に必ず見に行くのはハナミズキです。つつじ映像学習館がある方の道路側にハナミズキの並木があり白、ピンクのハナミズキがとてもきれいで見頃です。またつつじは早咲きが見頃なのでGWころは本当に満開の燃えるようなつつじを見ることができると思います。 (投稿:2019/04/26 掲載:2019/04/26)
このクチコミに現在:6人 -
NPO法人 足尾鉱毒事件 田中正造記念館 (館林市 / 博物館・資料館)
久しぶりに行きました。ここは駐車場がないので長屋門の近くや文化会館裏や市役所南面駐車場など少し離れますが無料駐車場に停めます。ボランティアスタッフの方が丁寧に説明してくれるのでとてもよくわかります。 (投稿:2019/04/24 掲載:2019/04/24)
このクチコミに現在:7人 -
BOOKOFF 館林店 (館林市 / CD・DVD・本)
近くに行ったので立ち寄ってみました。いろいろな本が安く売っていたので買いたいと思っていた本を探しましたが見つからず残念。でも100円コーナーの本もありちょっと読むにはいいなと思いました。 (投稿:2019/04/24 掲載:2019/04/24)
このクチコミに現在:6人