おすすめのクチコミ一覧
検索結果(1,491件)
-
道の駅しもにた (甘楽郡下仁田町・甘楽町・南牧村 / ドライブ・道の駅)
今年も下仁田ネギを買うために行きました。冬に1度は食べたい下仁田ネギ、1袋550円と650円生産者ごとにたくさん売っていました。さっそくすきやきに入れていただきました。甘味があってトロトロにやわらかくとてもおいしかったです。 (投稿:2018/11/28 掲載:2018/11/29)
このクチコミに現在:8人 -
しもにたキッチン まるも屋(旧:しもにた惣菜 まるも屋) (甘楽郡下仁田町・甘楽町・南牧村 / 食品)
妙義山に出かけた帰りに道の駅しもにたに立ち寄り、こちらのコロッケを買いました。注文してから揚げるので番号札をもらってちょっと待ちました。揚げたてをすぐにいただきましたがほくほくでとてもおいしかったです。 (投稿:2018/11/28 掲載:2018/11/29)
このクチコミに現在:6人 -
高津戸峡 (みどり市 / 名所・観光地)
11/15群馬の紅葉めぐり、紅葉シーズンもそろそろ終盤ですが高津戸峡に行ってきました。高津戸橋近くの駐車場に停めてはねたき橋までの遊歩道をゆっくり歩きました。なんとかもみじも残っていてきれいでした。やっぱり紅葉を見ると癒されてまた見たいと思いますね。 (投稿:2018/11/27 掲載:2018/11/28)
このクチコミに現在:8人 -
多々良沼(多々良沼公園) (館林市 / 名所・観光地)
館林市の沼で野鳥を撮っていた時上空をハクチョウが多々良方面に飛んで行ったのでそろそろハクチョウが渡ってきたのかなと数日後多々良沼に様子を見に行ってみました。ちょうど野鳥の会の方がいたので伺うと水が少ないのでまだ来ていないとの事でした。この時はほんとに水が少なくて干潟のようになっていました。でもそこにはサギやカモがたくさんいました。その中にかわいいコアオアシシギが3羽えさを探していました。ハクチョウを見ることはできなかったけれどとてもかわいいシギに出会えてラッキーでした。 (投稿:2018/11/27 掲載:2018/11/27)
このクチコミに現在:6人 -
ヤギヤ (館林市 / 甘味処)
寒くなってくるとここのアツアツ焼き立てのたい焼きが食べたくなります。ちょうど出かけた帰りに立ち寄りました。夕方でしたが数人お客さんが並んでいました。5個包んでもらいました。家に帰ってすぐにいただきました。まだあたたかくてあんこたっぷりとてもおいしく頂きました。 (投稿:2018/11/26 掲載:2018/11/27)
このクチコミに現在:6人 -
赤城高原サービスエリア 下り線 (利根郡片品村・川場村・昭和村 / ドライブ・道の駅)
谷川岳方面に行く時にトイレ休憩に立ち寄りました。ここはトイレがフードコートなどのメインの建物のすぐ横と駐車場出口に近い方と2カ所あるので便利です。 今回もお昼とおやつ用にベーカリーでメロンパン、上州牛コロッケパン、カップに入ったミニソーセージパンを買いました。一口サイズのソーセージパンがカップに入っているので車中でもおやつ感覚で運転している主人も食べやすくてよかったです。 (投稿:2018/11/25 掲載:2018/11/26)
このクチコミに現在:5人 -
谷川岳(谷川岳ロープウェイ) (利根郡みなかみ町 / 名所・観光地)
11/15今回は一の倉沢トレッキングコースを歩いてきました。谷川岳ロープウエイはちょうどこの日から冬季運転に向けての整備点検のためお休みでしたが、駐車場には停めることができました。紅葉はすっかり終わっていて晴れていましたが風が冷たく冬はもうそこまで来ている感じでした。でも景色はとてもきれいで青空と山々にうっとりしながら歩きました。マチガ沢出会で谷川岳の上の方を見るとうっすら白くなっているのが見えました。一の倉沢でランチ休憩して今回はその先幽の沢まで行き、来た道を戻りました。途中たまに野鳥たちのさえずりが聞こえたのですが、見ることができたのはゴジュウカラ、コガラ、シジュウカラでした。歩いている人も少なく静かでのんびり歩くことができてとてもよかったです。 (投稿:2018/11/25 掲載:2018/11/26)
このクチコミに現在:6人 -
土合駅 (利根郡みなかみ町 / 名所・観光地)
一の倉沢に行く時に立ち寄りました。晩秋のこの時期はさすがにとても静かで、駐車場も閑散としています。上越線の駅で群馬県最北端の駅なので次の駅は新潟県、ぐんまワンデーパスを利用できるのはここまでです。上りホームは地上にあるのですぐに改札口ですよ。しばらく見ていましたが本数が少ないので列車を見ることができませんでした。 (投稿:2018/11/25 掲載:2018/11/26)
このクチコミに現在:6人 -
メロディーライン(みなかみ町/国道291号) (利根郡みなかみ町 / ドライブ・道の駅)
先日一の倉沢に出かけた時に通りました。やっぱりメロディラインがあるとスピードを落としてよ~く耳をそばだてて聞き思わず口ずさみますね。ここでは「四季の歌」でした。調べてみたら群馬には10カ所あるみたいですね。なんだかんだ7カ所通っているので残り3カ所も通って見たいです。 (投稿:2018/11/24 掲載:2018/11/26)
このクチコミに現在:5人 -
道の駅 みなかみ水紀行館 (利根郡みなかみ町 / ドライブ・道の駅)
一の倉沢に出かけた帰りに立ち寄りました。満店横丁には、地元の新鮮野菜やなめこなどきのこがたくさん並んでいました。チンゲン菜とほうれん草、長芋を買いました。水紀行入口の所の観光案内コーナーで水上周辺の日帰り温泉割引券をいただき温泉に入って帰りました。 (投稿:2018/11/21 掲載:2018/11/22)
このクチコミに現在:7人