おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(1,491件)

961~970 件を表示 / 全 1,491 件

  • 南郷温泉しゃくなげの湯 (沼田市 / 温泉・スパ・銭湯)

    11/20ぐんラボさんからのプレゼントで招待券をいただいたので行ってきました。女湯は桧風呂で露天風呂からの景色もよくて紅葉がわずかに残っていてきれいな景色を見ながらのんびりつかってリフレッシュしました。お湯はすべすべして気持ちよかったです。お昼は食事処つつじ亭で十割そばをいただきました。帰りに葉南郷市場で長ねぎやりんごを買って帰りました。 (投稿:2018/11/21   掲載:2018/11/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:9
  • JA邑楽館林 農産物直売所 ぽんぽこ (館林市 / 食品)

    久しぶりに野菜をまとめて買おうと行きました。入ってすぐに白菜がたくさん並んでいてスーパーだと1/4にカットして100円以上するのにここでは1個200円で売っていたので買いました。長ねぎ、きゅうり、れんこん、カブ、にんじんはアロマレッドという品種のものを初めて買ってみました。10周年記念でセールのチラシが入っていたのですがその日に行けないので前日にいったらちょっとすいていたのでゆっくり買い物ができました。 (投稿:2018/11/16   掲載:2018/11/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • ガトーフェスタ ハラダ イオンモール太田店 (太田市 / 洋菓子)

    イオンモール太田店内に9/25オープンしたのでさっそく買いに行きました。10時ちょっとに着いたのですが、先着200個というお楽しみ袋はとっくに売り切れでそれでもラスクを買う人たちの行列ができていました。なので他で買い物などして時間が立ってから再び行き10分くらいかな並びました。知人におみやげと我が家用に期間限定のグーテ・デフロマージュ、グーテ・デ・ロワソムリエを買いました。3種のチーズを練り込んであるそうですが、やさしいチーズの香りがしてとてもおいしく頂きました。今までは遠くてなかなか買いに行けなかったけれどやっと東毛地区にもお店ができてとてもうれしいです。 (投稿:2018/09/26   掲載:2018/11/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • 道の駅よしおか温泉/リバートピア吉岡 (北群馬郡吉岡町・榛東村 / ドライブ・道の駅)

    伊香保方面に出かけた帰りに立ち寄りました。まずはリバートピアでゆっくり温泉に入りリフレッシュ平日午後の時間帯で空いていて露天風呂もとても気持ちよかったです。4時間400円ととてもリーズナブル、この日はポイント2倍デーで2人でスタンプ4つで、10個たまったので優待券いただきました。2人で2倍デーに利用すればすぐにたまりますね。帰りにおとなりの物産館で地元の新鮮野菜が安かったのでたくさん買いました。ここはアクセスがいいし駐車場も広いので立ち寄りやすいです。 (投稿:2018/11/13   掲載:2018/11/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • 清芳亭 (渋川市 / 和菓子)

    伊香保に行ったら帰りに必ず立ち寄るこちらのお店、今回はおみやげ用でなく家族で食べるだけなので湯の花饅頭をバラで6個買いました。箱がない分お安く買えます。1個90円6個買って税込540円でした。我慢できず帰りの車中で1つおやつにいただいちゃいました。相変わらずとてもおいしかったです。 (投稿:2018/11/10   掲載:2018/11/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • あかぼり小菊の里 (伊勢崎市 / 名所・観光地)

    10/31毎年見に行く小菊の里、今年は行けないかなと思っていたのですが出かけた帰りになんとか夕方立ち寄ることができました。小菊は、満開でとてもきれいでした。夕日が当たってまぶしいくらいの小菊もいいものです。丘の上までゆっくり見ながら上って行くと今年は残念ながらおもしろい案山子さんがありませんでした。でもきれいな小菊を見ることができてよかったです。 (投稿:2018/11/09   掲載:2018/11/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • メロディーライン(高崎市/主要地方道渋川松井田線) (高崎市 / ドライブ・道の駅)

    11/1伊香保から榛名湖に向かう途中にあるこのメロディラインは「静かな湖畔」やっぱり通るとゆっくり走り口づさんでしまいますね。今回は紅葉の景色で向こうの榛名湖の静かな湖畔がもうすぐだなと思いながら行きました。 (投稿:2018/11/08   掲載:2018/11/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • 上ノ山公園 (渋川市 / アウトドア・公園)

    11/1紅葉を見に行ってきました。今回は2回目なのではじめから森林公園の先、伊香保リンク手前まで車で行き駐車してそこから歩きました。紅葉はちょうど見頃でとてもきれい、ときめきデッキ展望台からの眺めもとても気持ちよくてしばらく座って眺めていました。また公園内歩いていると上の山山頂矢印があったので行ってみるとちょっとした小高くなった丘のような感じでベンチがあり展望はありませんでしたが誰もいなかったので紅葉を見ながらそこでランチ休憩しました。 (投稿:2018/11/08   掲載:2018/11/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • 群馬県立伊香保森林公園 (渋川市 / アウトドア・公園)

    11/1紅葉を見に行きましたがもう一つの目的は何か野鳥がいないかな?といつもの管理棟の前から歩いて行くと、さっそく出迎えてくれたのはかわいいリスさんでした。しばらくすると水飲み場の所にやってきたのはヤマガラ、それから交代でヒガラ、コガラ、シジュウカラも水を飲みにやってきました。この日はとてもさわやかな秋晴れの日で紅葉と針葉樹の緑の木々の中にときどき聞こえる野鳥たちのさえずりでとても癒されました。夏に見た沼にはアトリもときどきやってきて水を飲んでいました。アトリを見ていたら後ろの枝ではエナガもやってきてかわいい姿を見せてくれました。 (投稿:2018/11/08   掲載:2018/11/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • 丸美屋自販機コーナー (みどり市 / うどん・そば)

    11/1日光に紅葉を見に行き、帰りは違う道でとちょっと遠回りですが国道122号を下って初めて立ち寄りました。平日午後3時頃でしたが結構お客さんがいました。やっぱり有名なのですね。唐揚げラーメン300円お金を入れるとあと25秒と出てカウントダウンあっという間にできました。主人とわけあって食べました。唐揚げ2個の他にもうずらの卵、シナチク、わかめなど入っていてまあまあのお味でした。よく見たらあたりはにわとりの卵、はずれはうずらの卵と書いてありました。つまり私たちははずれだったのですね。後から来た方はチーズトースト食べていました。道路側にテーブル椅子席があって休憩して腹ごしらえができていいですね。手作り感満載のレトロな自販機コーナーたまにはいいな。 (投稿:2018/11/08   掲載:2018/11/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6

961~970 件を表示 / 全 1,491 件