おすすめのクチコミ一覧
検索結果(284件)
-
このクチコミに現在:3人
-
このクチコミに現在:5人
-
第一三共 なかさと公園 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / アウトドア・公園)
初めて来ました。駐車場について自分を除いて駐車している車が、2台でした。そして、駐車場にデジタル温度計があり、36度と表示されていました。駐車場から遊具施設があるところまで、連絡橋があり、遊具施設を過ぎると、利根川の土手に出て、広々とした景色を見ると、暑いけど気持ちいいです。対岸には、グライダーの滑空場があり、飛び立つところが見られます。たまたまだと思いますが、群馬上空をグライダーが旋回しながら飛んでいると、とんびが同じように旋回して、飛んでいました。パイロットも、見えているんだろうと思い、しばらく見ていました。子供だけでなく大人も楽しめる公園だと、勝手に思いました。 (投稿:2022/08/16 掲載:2022/08/17)
このクチコミに現在:2人 -
上州太田焼そば・とりめし・なすの蒲焼重 かわとみ (太田市 / お食事処)
今日7月23日は、土用の丑の日です。インターネットで調べていたら、このお店が出ていたので、食べに来ました。なすの蒲焼重を食べて来ましたが、見た目は、鰻です。でも、食べてみると、なすです。ほんとになすであっても、とてもうまかったです。メニューの中に、単品で餅揚げがあり、食べましたが、たぶん唐揚げの粉をまぶした餅だと思いますが、味が付いていて、これもまたとてもうまかったです。おみやげに、なすの蒲焼重弁当、上州御触れ弁当、太田焼きそばを、買って来ました。ごちそうさまでした。 (投稿:2022/07/23 掲載:2022/07/25)
このクチコミに現在:3人 -
このクチコミに現在:6人
-
このクチコミに現在:4人
-
このクチコミに現在:1人
-
うどんcafeはらだ(原田製麺) (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / うどん・そば)
インターネットで調べて、初めて食べに来ました。今日は2人で行ったので、板倉きゅうり冷汁うどんかきあげ付と、板倉汁のもりうどんかきあげ付を、食べて来ました。麺の硬さが硬すぎず柔らかすぎずの、ちょうどいい硬さで、のどごしが良く、とてもうまかったです。きゅうり冷汁のつゆが、みそ味かと思っていたら、ごまだれで、とてもうまかったです。そして、板倉汁のつゆは、温かいつゆで食べるのですが、これもまたとてもうまかったです。次回には、生姜のかきあげとうどんを、食べに来ようと思っています。ごちそうさまでした。 (投稿:2022/06/18 掲載:2022/06/20)
このクチコミに現在:2人 -
群馬の水郷 揚舟 谷田川めぐり (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / 名所・観光地)
インターネットで調べて、初めて来ました。春の5,6月と、秋の9,10月で、土日祝日のみの運航になっています。料金は、1000円です。コロナ対策もあり、検温、体調記入、名前、住所記入とあります。そして、ライフジャケットを着て、出航となりますが、船頭さんが竹竿で押して進むので、川風を感じながら、舟が進むときの水の音を聞き、川面に映る緑の景色、なんとも言えない約40分の舟巡りは、心がすごく癒されます。次回は、秋に来ようと思います。 (投稿:2022/06/18 掲載:2022/06/20)
このクチコミに現在:1人 -
赤岩渡船 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / 名所・観光地)
インターネットで調べていたら、無料の渡し船があると知り、行って来ました。対岸は埼玉県で、妻沼滑空場があり、グライダーが飛んでいます。女性第1号の医師の記念館もあり、対岸に行っても飽きません。この船の時刻表はなく、1人でも船は出ます。ただ、船は埼玉県で降ろすと、群馬県に帰ります。ですから、帰りは、埼玉県側に、ポールにつけられた黄色い旗を、掲げて船が動き出したら、旗を降ろします。鳥のさえずりを聞き、川風を感じ、赤城山、妙義山、グライダーを見ていると、すごく心が和みます。本当にいいところです。 (投稿:2022/06/05 掲載:2022/06/06)
このクチコミに現在:5人