こんにゃくパーク
こんにゃくパーク
0274-60-4100
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…15人
- おススメ☆…3人
- お財布にやさしい…2人
全部見る
住所 |
小幡204-1,
Kanramachi Kanra-gun,
Gunma 甘楽郡甘楽町小幡204-1 |
---|---|
交通・アクセス | 上信電鉄「上州福島駅」から車5分/徒歩20分(おおよそ) JR「高崎駅」から車30分 |
TEL |
0274-60-4100(代表) ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 0274-67-7717 |
営業時間 |
・平日 9:00~18:00(最終受付17:30)
・土日祝 9:00~18:00(最終受付17:30) |
店休日 | 無休 |
駐車場 | 約400台(バス駐車場有) |
席数 | 280席 |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |

このお店・スポットが掲載されているトピック
オススメ
【こんにゃく手作り体験】こんにゃくを手作りできちゃうコース。 【手作りゼリー体験】【カラフルこんにゃく体験】もあります。 |
. 子供770円~/大人1,100円~ ※コースにより金額は変わります。 ※事前予約制 |
---|---|
【こんにゃく試食バイキング】 工場で製造されたこんにゃくを使った様々なアレンジ料理が楽しめます。 また、こんにゃくスイーツコーナーもあり、常時15種類ほどの料理が並びます。 |
. 毎日開催(無料) |
【工場見学ゾーン】 カップゼリー製造ライン、飲むゼリー製造ライン、 板こんにゃく・しらたき製造ラインを見下ろしながら見学できます。 (モニター映像、パネル展示あり) |
. 毎日開催(無料) ※機械稼働は、平日のみです。土日の機械稼働はありません。 |
お店・スポットからのメッセージ
迫力ある工場見学とパワー漲るこんにゃくバイキングが大人気。
こんにゃくの魅力がつまった、大人も子供も楽しめるテーマパークになっています。
手作り体験や足湯、観覧車などもあり、1日楽しんでいただける施設です。
団体30名様以上の場合は前日までに電話にてご相談ください。
団体バスでご予約のお客様は、事前のご予約をお願いいたします。
おすすめのクチコミ (146 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
くま さん (女性/渋川市/40代/Lv.19) (投稿:2011/11/21 掲載:2011/12/22)
-
あず7 さん (男性/茨城県笠間市/40代/Lv.32)
無料で利用可能なバイキングや老若男女楽しめる工場見学。 茨城にも欲しい工場です。近くには群馬サファリパークやめんたいパークもありますよ。 (投稿:2025/03/28 掲載:2025/03/31)
このクチコミに現在:2人 -
団子母 さん (女性/前橋市/40代/Lv.67)
いつか行こうと言いつつ、タイミングがないままだったので、今日思い立って行ってきました!!!野球のイベントの日だったようで激混み!いつもこんなに混んでるのかしら?こんにゃくのバイキングがあると聞いていたので、ランチタイムより、かなり早めの11時に到着。5分も並ばずに、チケットをもらえて、バイキング会場へ。いろんな味付けのこんにゃくが食べられて面白かったです。食べ終わると、その全てが買える売店と同じフロアなので、便利でした。(私のイチオシは味噌おでん。いつもスーパーで購入してます。)残念ながら工場?はお休みでした。クレーンゲームの景品のぬいぐるみのほぼすべてにこんにゃくがくっついていて笑ってしまいました!なるほど!(笑)外には足湯や遊ぶスペースもありました。軽食のお店がいくつかあり、ソフトクリームとこんにゃく入り?のドーナツ(サーターアンダギーみたいな感じでした)をいただきました。美味しかったです!別の建物の売店では、群馬のお野菜が買えました。1時間くらいでゆっくり楽しめました。 (投稿:2024/12/01 掲載:2024/12/02)
このクチコミに現在:3人 -
二児ママ さん (女性/伊勢崎市/30代/Lv.32)
できた当初以来久しぶりに行きました。足湯や観覧車もできていてアミューズメントパークみたい。まずは受付へと長い行列に並んで試食券をget。工場見学も見せ方が上手く子供達も楽しそうでした。試食も土日はご飯と味噌汁もついてきてまさにランチでした。こんにゃくゼリー詰め放題では小さい袋をのばして頑張って入れたけど30個程。市販で買った方が安いけど好きな味選べて楽しかったです。 (投稿:2024/09/20 掲載:2024/09/20)
このクチコミに現在:3人 -
くりーむだるま さん (女性/高崎市/50代/Lv.38)
新しくカフェができててこんにゃくと豆乳のソフトクリーム、ワッフルコーンをたべました。大きいコーンの中にたっぷり入ってました。こんにゃくだから大丈夫!?(笑)人気の試食は過去に頂いているので今回はパスしてこれからの季節のおやつに3つ買いました。 (投稿:2024/05/12 掲載:2024/05/13)
このクチコミに現在:4人 -
ねこまま さん (女性/前橋市/50代/Lv.50)
平日でしたので空いてる可と思いきや、駐車場は車が沢山でちょっとビックリしました。お土産品がこれでもかという感じで並んでいて、こんにゃくゼリーも色々揃っていました。バイキングコーナーもお客さんで賑わっていました。トイレも個室が沢山あり、助かります。 (投稿:2023/11/24 掲載:2023/11/24)
このクチコミに現在:4人 -
あずさ さん (女性/前橋市/50代/Lv.44)
平日なので空いてるかなーと思いきや、かなり混んでました。まず受付で、塩分チャージゼリーとパンフレットをいただきました。こんにゃくバイキングも盛り盛りでいただき、こんにゃくって、調理の仕方でこんなに色々楽しめるんだなーといつも感心。パリパリのかき揚げや焼きそば風や、レバ刺しはよく出来てるし、素麺もこんにゃくならダイエットにもいいし、凍みこんにゃくを味付けしたものも歯応えがあって美味しいし、デザートにこんにゃくゼリーまで。ほんとに太っ腹です。美味しかったー (投稿:2023/09/27 掲載:2023/09/27)
このクチコミに現在:3人 -
ひよこ豆 さん (女性/熊本県熊本市/30代/Lv.8)
上州福島駅で自転車を借りて行きました。大きな施設でびっくりしました。こんにゃく料理バイキングが無料なのが嬉しかったです。こんにゃく詰め放題にも挑戦し、8個ゲットしました。レバ刺し風こんにゃくを食卓に出したところ、本当にレバ刺しみたいと夫が喜んでいました。 (投稿:2023/09/21 掲載:2023/09/22)
このクチコミに現在:2人 -
はちみつ さん (女性/富岡市/50代/Lv.14)
2回目の訪問です 工場を一回りして足湯に入って観覧車に乗ってアイスクリームを食べてこんにゃくバイキングでお昼を食べました 暑い日だったので外の遊具で遊んだり足湯に入ってる人は少なかったけど建物の中は人がいっぱいでした こんにゃくのラーメンが美味しかったです (投稿:2023/09/20 掲載:2023/09/21)
このクチコミに現在:2人 -
まみこあら さん (女性/伊勢崎市/30代/Lv.46)
平日に行ってきましたが、学生の見学も来ていて大変な賑わいでした。Σ(・∀・;)行列でした。 相変わらずしらたきのかき揚げは最高に美味しかったです。あと、おみやげコーナーのこんにゃくはスーパーよりもかなりお安いのでおみやげよりもまとめ買いにおすすめです! (投稿:2023/06/25 掲載:2023/06/26)
このクチコミに現在:3人 -
ペリー さん (女性/高崎市/40代/Lv.111)
すき焼きに使うしらたきが欲しくて、安く買えるこちらへ行きました。 詰め放題もこんにゃくやゼリーがあり、楽しそうです。 こんにゃくバイキングも、にぎやかでした。 (投稿:2023/01/30 掲載:2023/01/30)
このクチコミに現在:2人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。