城下町小幡桜並木
城下町小幡桜並木
0274-64-8320
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- おススメ☆…1人
住所 |
小幡,
Kanramachi Kanra-gun,
Gunma 甘楽郡甘楽町小幡 |
---|---|
交通・アクセス | 上信越自動車道甘楽スマートICより車10分 上信電鉄上州福島駅より車5分 |
TEL |
0274-64-8320 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
店休日 | |
駐車場 | 八幡山駐車場…25台・身障者用1台 道の駅甘楽駐車場…普通車75台・身障者用2台・大型バス4台・EV用急速充電器2台 |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
桜並木に沿って流れる「雄川堰」は、日本名水100選・疏水100選に選定されており、2014年には「世界かんがい施設遺産」にも登録されました。 | |
4月上旬に行われる城下町小幡さくら祭り「武者行列」では、桜花舞う中、鎧・甲冑に身を固めた織田信長の次男信雄(のぶかつ)率いる織田隊や姫君等が桜並木を練り歩き、華やかな戦国絵巻を繰り広げます。 | |
桜並木の近くには道の駅甘楽があり、新鮮野菜や手作り農産物加工品をはじめ、食堂では名物「桃太郎ごはん」、フードコートでは本格石窯で焼く地元産にこだわった地粉ピザがオススメです。 |
お店・スポットからのメッセージ
城下町小幡桜並木は、道の駅甘楽の東に位置し、54本のソメイヨシノが植えられている城下町小幡の玄関口。保存・復元が進められている白壁の武家屋敷や養蚕農家群と、桜並木に沿って流れる日本名水100選「雄川堰」が、江戸風情を醸し出しています。
※表示されている電話番号は、甘楽町役場産業課商工観光係の番号です。
※お車でお越しの際は、桜並木の東にある八幡山駐車場もしくは道の駅甘楽駐車場をご利用ください。
おすすめのクチコミ (17 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
ヤッピー さん (女性/高崎市/50代/Lv.49) (投稿:2012/04/07 掲載:2012/06/18)
-
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.100)
桜の時期を逃してしまい1年ぶりに訪ねました。桜は咲いていなくても、日本名水100選「雄川堰」の風情が素敵ですね♬ 古木の並ぶ中、小さな桜の木がところどころ植えられていました! (投稿:2023/01/03 掲載:2023/01/04)
このクチコミに現在:3人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.100)
この時期桜は当然咲いていませんが、その分人出もありません。城下町の静かな街並みをのんびり散策できました! (投稿:2022/01/04 掲載:2022/01/06)
このクチコミに現在:2人 -
あず7 さん (男性/茨城県笠間市/40代/Lv.32)
近くを通る度に気になっていた場所。 春の時期に来たことなかったのけどこの桜並木と小川。 絵にならない訳ないですよね、春の時期に是非とも訪れたい場所です。 (投稿:2021/12/15 掲載:2021/12/17)
このクチコミに現在:1人 -
オレンジミント さん (女性/高崎市/50代/Lv.24)
昔の繁栄を偲ぶ城下町の街並みがとても趣深く、桜の季節には必ず訪れたくなります。義父はこの景色と武者行列が好きで、家族で毎年足を運びました。桜を楽しんだら楽山園まで足を延ばすのもよし、道の駅で焼き立てピザを頬張るのもよし。 (投稿:2020/07/09 掲載:2020/07/10)
このクチコミに現在:6人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.100)
ほぼ10年ぶりに訪ねてみました。今年は桜の開花が早そうなのでちょっと期待していましたが、全く咲いておらず。。。風情のある街並みを純粋に楽しみました!すぐ近くの武家屋敷の庭の桜は、写真の通りもう咲き始めていました♪ (投稿:2020/03/21 掲載:2020/03/23)
このクチコミに現在:5人 -
キャサリン さん (女性/前橋市/60代/Lv.60)
隆盛の昔を偲ばせる石畳の並木道。近くの庭園を訪ねての途中で、こちらに。屋根瓦にも苗字が刻まれているほどの屋敷が続いて。堀割には透き通ったキレイな水。この水に魅かれて始めたお豆腐屋さんがいるのも、納得です。 (投稿:2018/10/25 掲載:2018/10/25)
このクチコミに現在:5人 -
このクチコミに現在:3人
-
STi さん (女性/太田市/20代/Lv.64)
桜並木からすぐの小幡八幡宮に行ったら桜が満開でとてもきれいでした。やっぱりこの城下町っぽさ、すごく好きだなぁ。水の流れる音を聞きながら桜を眺めてゆっくり歩く…お金はかからないのにすごく贅沢をしている気分になれました。提灯も出ていました。4月8日が武者行列の日だそうです。私がいつかは参加したいお祭りのひとつです。 (投稿:2018/04/01 掲載:2018/04/02)
このクチコミに現在:5人 -
ちぃ さん (女性/伊勢崎市/30代/Lv.81)
城下町の街並みとともに桜が楽しめるスポットです。 桜並木がとても綺麗で時間を忘れてしまうほど。 桜は散るのが早いですが、その分貴重な時間を体験できました。 (投稿:2017/04/19 掲載:2017/09/21)
このクチコミに現在:2人 -
hiken_D さん (男性/伊勢崎市/30代/Lv.37)
小幡の名所です。桜の咲く季節は最高です。桜の下を流れる小川はとても綺麗です。昔はここで里芋を洗ったと祖母が教えてくれました。 (投稿:2015/03/26 掲載:2015/03/27)
このクチコミに現在:4人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。