おすすめのクチコミ一覧
検索結果(76,177件)
-
ミキ珈琲店 (前橋市 / 食品)
るみなさんの口コミを読んでゲイシャが気になって、ゲイシャを買いに行きました。日本の芸者とは関係ない事やエチオピアが原産だという事、パナマ産は品評会で高評価がつき100g ¥3000 近くしてしまう話なども教えていただき、エチオピア ゲイシャを豆で100gだけ買って帰りました。丁寧に手動のミルでガリガリと挽いてドリップして飲んでみました。ちょっと酸味と甘みがあり、しっかりコクがあって確かに美味しいです。冷めてくるとより旨味を感じます。ゆったりと贅沢な気分を味わいたい時にお薦めです。 (投稿:2018/07/04 掲載:2018/07/05)
このクチコミに現在:6人 -
上州菓匠 青柳 伊勢崎連取店 (伊勢崎市 / 和菓子)
おやつを探して 青柳を発見! 夏限定のバームクーヘン榛名バーム甘橙を買いまして~ オレンジのさわやかな香り、お持たせにも良いですねヾ(≧∇≦) (投稿:2018/07/04 掲載:2018/07/05)
このクチコミに現在:4人 -
日本キャンパック大室公園(大室公園) (前橋市 / アウトドア・公園)
古墳イベントに参加してきました。 やっぱり、ただ見るよりも解説をしていただいた方がわかりやすいですね。 スタンプラリー楽しかったです。 (投稿:2018/07/04 掲載:2018/07/05)
このクチコミに現在:4人 -
つるきや 敷島店 (前橋市 / 弁当・仕出し)
あらら。連投だ。バラ園の近くに行くと寄りたくなってしまいます。前回買って美味しかった玉子焼きをまた購入。甘い玉子焼きです。昔、母親が作ってくれた味に似ていて、郷愁を感じてしまいました(^_^)。他には茄子の味噌炒め。これも家庭の味でした。ここはお店の人がいつも気さくに接してくれるんです。店員さん「暑いですねえ」。私「そうですねえ」。店員さん「それでも何故か食欲は落ちないよね」。私「あ、分かる分かる」。常連でも無いのにこういう会話が出来るのっていいね(^o^)。 (投稿:2018/07/04 掲載:2018/07/05)
このクチコミに現在:5人 -
クレープ屋さん モミリーウィッチ 高崎菅谷店 (高崎市 / 洋菓子)
近所にモミリーウィッチの新しい店舗ができたと知り、行って来ました! 菅谷限定で65歳以上、6歳以下はハーフサイズがありました。息子にはハーフサイズのクレープがちょうど持ちやすく、食べやすそうでした(^^) 私は定番のチョコバナナ生クリーム☆ボリュームたっぷりでおいしかったー! (投稿:2018/07/04 掲載:2018/07/04)
このクチコミに現在:5人 -
このクチコミに現在:4人
-
青木旅館 (前橋市 / 宿泊施設)
「目指せ!赤城山マスターへの道 ワカサギ釣り編」明治8年創業の青木旅館さんで、釣り道具を借りて釣ってきました。ポイントを自由に動ける、「ボート釣り」も楽しいけど、冬の醍醐味は、やっぱ「氷上」でしょう!ドリルで湖上に穴をあけて、釣り糸を垂らす。風情があります!のんびり楽しめました。遊漁一日券は700円(中学生以下は無料)餌付き竿は1,000円。手ぶらで来ても全てレンタル出来ます。ベテランの釣り人が沢山いますので、分からないことは優しく教えてくれます。寒くなったら、館内でお食事タイム。山菜蕎麦をいただきました。コシがあって、香り豊かな山菜がたっぷりで美味しかったです。 (投稿:2018/03/17 掲載:2018/07/04)
このクチコミに現在:6人 -
Bistro Famille (太田市 / フランス料理)
よく車で通る道沿いに感じの良さそうなお店が♪ ランチで行ってみると、ランチは一種類のみ1800円で 前菜、バケット、スープ、メイン、デザート、ドリンクという内容です。 メインは豚のソテーでした。 盛り付けもシンプルですが品良く、店内も落ち着いた印象でした。 ランチで1800円と聞くと高いと感じますが、フレンチがこの価格で食べられるなら リーズナブルだと思います。 (投稿:2018/05/09 掲載:2018/07/04)
このクチコミに現在:7人 -
日本ロマンチック街道 (吾妻郡草津町・長野原町・高山村・嬬恋村 / ドライブ・道の駅)
四万温泉に行く時に高山村方面からロマンチック街道を通って行きました。この看板を見た時日光から群馬県内のロマンチック街道はほとんど走っているなと思いました。素晴らしい景色、のどかな景色などドライブには最適な街道だなと思いました。 (投稿:2018/07/03 掲載:2018/07/04)
このクチコミに現在:8人 -
OCTONE Brewing (オクトワンブルーイング) (利根郡みなかみ町 / ダイニング・バー)
みなかみに行った際にちょっと寄り道でうかがいました。オクトネエールをいただきました。みなかみの水でつくっているとのことで物語性があって良いですね。フルーティ系の味でさっぱりいただけました。他にもいろんな種類のビールがあり次回も楽しみです。 (投稿:2018/07/03 掲載:2018/07/03)
このクチコミに現在:5人