おすすめのクチコミ一覧
検索結果(1,496件)
-
串家物語 イオンモール太田店 (太田市 / お食事処)
ランチで初めて伺いました。自分で好きな具材を選んで自分で揚げるスタイルで揚げたてを好きなだけ食べることができてとても楽しいです。具材もとても豊富です。またサラダやデザート、フルーツやチョコファウンテン、ソフトクリームもあってお腹いっぱい満足しました、またぜひ行きたいです。 (投稿:2017/10/13 掲載:2018/01/05)
このクチコミに現在:3人 -
万座温泉 日進舘 (吾妻郡草津町・長野原町・高山村・嬬恋村 / 宿泊施設)
以前家族でこちらの万座温泉日進館に宿泊しました。なんといっても白濁のお湯がとてもいいですね。内湯もいいけれど外の露天風呂が最高です。夜のショーもとても楽しかったです。 (投稿:2017/12/27 掲載:2017/12/27)
このクチコミに現在:7人 -
渡良瀬遊水地 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / アウトドア・公園)
いつも北エントランスから入り子ども広場駐車場に停めて歩きます。谷中湖の北ブロックを歩くとこの時期はいろいろな野鳥に出会います。今回はカシラダカ、ベニマシコ、ジョウビタキ、シメ、ハヤブサ、ホウジロ、ハジロカイツブリ、ミコアイサなど見ました。歩いている途中イタチが出てきたり、ヒドリガモが大行列で陸に上がって草のなかのエサを探して食べていました。 (投稿:2017/12/27 掲載:2017/12/27)
このクチコミに現在:6人 -
土合駅 (利根郡みなかみ町 / 名所・観光地)
谷川岳に行く時、このモグラ駅が見たくて電車で土合駅を利用しました。電車を降りてモグラ駅ホームや長い階段で写真を撮っていたらみんなさっさと階段を上がって行ってしまい駅を出るのが最後になってしまいました。階段は結構きつかったです。駅は無人駅で改札を出るとテレビでも見た有名な土合駅舎がなんとも言えずいい雰囲気でした。 (投稿:2017/12/27 掲載:2017/12/27)
このクチコミに現在:8人 -
旧秋元別邸(つつじが岡第二公園) (館林市 / アウトドア・公園)
12/11城沼1周ウォーキングの途中でこちらに立ち寄りました。十月桜は前回あまり咲いていなかったのですが見頃は12月初めのようです。この時は少し見頃過ぎという感じでしたがたくさん咲いていてとてもきれいでした。またここにある柿の木にメジロの集団がいて柿をついばんでいました。 (投稿:2017/12/22 掲載:2017/12/22)
このクチコミに現在:6人 -
つつじが岡公園 (館林市 / アウトドア・公園)
12/11ウォーキングをかねて城沼1周しました。城沼にはコハクチョウと幼鳥もいました。その他ミコアイサ、ホウジロ、ホシハジロ、コガモ、マガモなどいろいろ見ることができました。つつじが岡公園では来年のツツジシーズンに向けて草刈りや苗植えなど早くも準備されていました。またここではホウジロ、ジョウビタキもいました。 (投稿:2017/12/22 掲載:2017/12/22)
このクチコミに現在:6人 -
天然温泉太田 安眠の湯 (太田市 / 温泉・スパ・銭湯)
先日東京から母が来たので一緒に行きました。母は持病があるのであちこちの温泉に出かけているようですが、こちらの温泉でもいろいろなお風呂にのんびりと長く入っていました。そしてお昼はランチタイムサービスのセット券でしたのでメニューから何が食べたいか聞くとどれでもいいの?とビックリしていました。そしてヒレかつ定食を注文、身体の小さい母は食べ切れるのかなと心配でしたが、ぺろりと食べちゃいました。とてもよかったと喜んで帰りました。また機会があれば連れて行こうと思います。 (投稿:2017/12/12 掲載:2017/12/12)
このクチコミに現在:7人 -
史跡 金山城跡 (太田市 / 名所・観光地)
ぐんまこどもの国から歩いて登って行こうとしたらただいま土砂崩れで通行禁止となっていたので車で上の駐車場まで行きそこから歩きました。途中の物見台からは赤城の山々から日光白根山男体山もよく見えてとてもいい景色でした。金山城跡からも太田の町並みがよく見えて素晴らしい景色です。今回もさらに歩いて新田神社まで行ってみました。まだもみじがなんとかとてもきれいでまぶしいくらいでした。神社裏の森にはシジュウカラやコゲラがいましたよ。 (投稿:2017/12/12 掲載:2017/12/12)
このクチコミに現在:6人 -
ぐんまこどもの国 (太田市 / アウトドア・公園)
バードウォッチングとウォーキングをかねて初めて行ってみました。駐車場も入場料も無料で小さい子供から小学生くらいはおもいっきり遊ぶことができてとてもいいところでした。でも大人だけでもちょうどいいウォーキングコースとして歩けるし奥の池には野鳥たちもいて楽しめます。次回はぜひ姪っ子たちを連れて行こうと思います。 (投稿:2017/12/10 掲載:2017/12/11)
このクチコミに現在:9人 -
第一三共 なかさと公園 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / アウトドア・公園)
なんといっても長い長いローラー滑り台がいいですね。子どもたちが小さかった頃はちょっと遠いのですが連れて行きました。親戚の子どもたちが来た時もここへ連れて行くと大喜びで何度もやって楽しんでします。 (投稿:2017/11/30 掲載:2017/11/30)
このクチコミに現在:5人