おすすめのクチコミ一覧
検索結果(1,501件)
-
敷島公園門倉テクノばら園(敷島公園ばら園) (前橋市 / アウトドア・公園)
10/26春には何度か訪れていますが、秋にここのバラを見に行くのは初めてです。台風のあとさわやかに晴れたこの日はばらの香りが漂いとてもきれいでした。周囲の松林、芝生広場、噴水があってとても美しいバラを一段と引き立てている感じです。前橋市の花「あかぎの輝き」もきれいでした。こんな素敵な公園が入園・駐車とも無料なんて近くだったら毎日見に行きたいくらいです。 (投稿:2017/10/28 掲載:2017/10/30)
このクチコミに現在:6人
-
ベイシア大泉店 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / 食品)
10/26 新354号を通って出かけた帰りにまたまた夕飯のおかずを買うために立ち寄りました。この日食べるものだけさっと帰るつもりがやっぱり安いのでついついいろいろ買ってしまいます。入ってすぐの所ではレタスや小松菜、ラ・フランスがとても安くて買いました。出かけた帰りの通り道によく知っているスーパーがあるのはほんとうれしいです。 (投稿:2017/10/27 掲載:2017/10/27)
このクチコミに現在:6人
-
道の駅よしおか温泉/リバートピア吉岡 (北群馬郡吉岡町・榛東村 / ドライブ・道の駅)
10/26久しぶりにこちらの温泉に行きました。ここは靴箱も脱衣ロッカーも100円入れなくて済むので楽でいいです。ちょうどすいていて広い露天風呂も貸切状態、打たせ湯も浴びました。露天風呂はぬるめでゆっくり入ってそれから内湯でまた温まりました。受付に食事付き入館券1100円と出ていたので次回は利用してみようと思います。玄関マットがぐんまちゃん柄でかわいかったです。 (投稿:2017/10/27 掲載:2017/10/27)
このクチコミに現在:8人
-
富弘美術館 (みどり市 / 美術館)
個人でも職場の旅行でも行きました。シャボン玉をイメージした丸い円形の建物の展示室、廊下も柱も全くない造りでゆっくりと作品を鑑賞することができます。星野さんの作品を見ると本当に生きる勇気を与えられます。また前庭もとても素敵で訪れた時ちょうど紅葉の時期だったこともあり感動しました。 (投稿:2017/10/24 掲載:2017/10/24)
このクチコミに現在:6人
-
旧秋元別邸(つつじが岡第二公園) (館林市 / アウトドア・公園)
毎年10月頃から十月桜が咲くので見に行きますが、この所ずっと雨が続いてなかなか行けないでいたら先日なんとテレビでも紹介されていました。でも今日は台風が去ったばかりですごい強風、だいぶ花びらが散ってしまって花が少なくなっていましたがけなげに頑張って咲いている花があり青空のもととてもきれいでした。まだつぼみもたくさんあったのでまだまだ咲くと思います。 (投稿:2017/10/23 掲載:2017/10/23)
このクチコミに現在:4人
-
館林市第二資料館 (館林市 / 博物館・資料館)
入口入ると左に旧上毛モスリン事務所があります。西洋建築の特徴が取り入れられたモダンな建物です。中も見学できるようになっています。奥には田山花袋旧居があり7歳から14歳まで8年間過ごした家だそうです。 (投稿:2017/08/17 掲載:2017/10/17)
このクチコミに現在:5人
-
草津温泉 湯宿 季の庭(ときのにわ) (吾妻郡草津町・長野原町・高山村・嬬恋村 / 宿泊施設)
お部屋には半露天のお風呂がありいつでも温泉にゆっくり入ることができますが、貸切露天風呂も3つあり空いていれば自由に入ることができます。3つとも入りましたが違った趣でどれもよかったです。大浴場も広くていろいろな種類のお湯が楽しめます。ふだん皮膚の弱い私は身体が温まるとかゆみがでて長くはいっていられないのですが、ここのお湯はまったくかゆくなりませんでした。また廊下が畳でスリッパをはかず素足でも歩くことができるのはとてもよかった。 (投稿:2017/08/03 掲載:2017/10/13)
このクチコミに現在:9人
-
館林市第一資料館 (館林市 / 博物館・資料館)
館林市立図書館入って右に進むと第一資料館になります。江戸時代末期秋元時代の館林城のジオラマはよくできています。土器や石器、戦国時代の遺品など展示されていて館林の歴史を知ることができます。今回は2階で群馬県内の博物館・美術館の紹介をされていてそれぞれのパンフレットも置いてあり今まで知らなかった所もたくさん知ることができてよかったです。そして群馬の博物館・美術館という冊子をいただきました。一番後ろのページにスタンプ押印欄があってスタンプラリーできるようになっているのであちこちまだ知らない所に行ってみたいと思います。 (投稿:2017/08/17 掲載:2017/10/13)
このクチコミに現在:7人
-
水上駅転車台広場 (利根郡みなかみ町 / その他・暮らしの役立ち情報)
高崎から水上までSLに乗って行き、水上駅から歩いてすぐの所にある転車台広場で方向転換するのを目の前で見てとても感動しました。広場になっているのでSLに乗らなくてもSLが水上駅に到着する時間を調べてここに行けばだれでも見ることができます。 (投稿:2017/10/05 掲載:2017/10/06)
このクチコミに現在:7人
-
館林市立図書館 (館林市 / その他・暮らしの役立ち情報)
館林市役所、文化会館の隣にあり買い物ついでによく利用しています。入口入って正面にカウンター左に行くとこども室、靴を脱いで上がります。こちらは何年か前にリニューアルされてとても明るくゆったりと本を読んだり探すことができます。一般向けは1階と2階に分かれています。旅行や料理の本も充実しているのでよく借ります。 (投稿:2017/08/17 掲載:2017/10/06)
このクチコミに現在:7人
