おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(1,501件)

331~340 件を表示 / 全 1,501 件

  • 茂林寺 (館林市 / 神社・仏閣)

    今回も茂林寺と茂林寺沼周辺を歩いてきました。いつものようにタヌキさんに迎えられてお参りをしてから、歩き始めるとすぐにまだ赤いきれいなもみじが残っていました。茂林寺沼を見るとマガモ、コガモ、カルガモ、ダイサギがいました。ヨシ原にはシジュウカラがいました。茂林寺側のヨシ原はきれいに刈り取られ見晴らしがよくなっていました。とてもきもちよくあるくことができました。 (投稿:2022/12/13   掲載:2022/12/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • 桐生自然観察の森 (桐生市 / アウトドア・公園)

    久しぶりになかなか出会えない野鳥に出会えたらいいなと出かけました。ネイチャーセンターで情報を聞くとルリビタキ、シロハラなどが出ているとのこと。期待しながら上っていくと声はするのですが姿が見えません。森のどこで鳴いているのでしょう・・・自然観察の森といってもほとんど山なので階段を上って行きます。途中に休憩できるようベンチも置かれています。クワガタムシの森を上りサンコウチョウの森キアゲハの丘で休憩そこから下って見晴らしの道を進みまた上ってノスリ観察舎からは桐生市内が見えました。そこからもうすこし上って山頂313メートルに到着、ここまで保育園児も遠足で登ってきていました。そしてしだのみちを下ってカワセミの森を通りネイチャーセンターにもどってきました。結局今回もルリビタキ、シロハラ、シジュウカラ、コゲラ、ヒヨドリの声を聞いただけで出会うことができませんでした。穏やかなお天気でハイキング気分で歩くことができて、途中ラストの紅葉や山の景色がきれいだったり楽しかったです。 (投稿:2022/12/12   掲載:2022/12/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 高津戸峡 (みどり市 / 名所・観光地)

    今年も紅葉の高津戸狭を歩いてきました。渓谷沿いには遊歩道が整備されていてはねたき橋から高津戸橋まで階段があったり、川に沿いに下りたりでハイキング気分で楽しめます。ちょうど紅葉もきれいでした。 (投稿:2022/12/09   掲載:2022/12/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • 一之宮 貫前神社 (富岡市 / 神社・仏閣)

    妙義の帰りにもう1か所、上毛カルタにある「ゆかりは古し貫前神社」で知っていた貫前神社に初めて立ち寄りました。ちょうど平日ですいていたので入り口のすぐそばに停めることができました。本殿が総門より低い位置にある「下り参道」という珍しい配置です。江戸初期の華麗な造りの本殿、拝殿、楼門は国の重要文化財に指定されています。 (投稿:2022/12/08   掲載:2022/12/09)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • ヤオコー 館林アゼリアモール店 (館林市 / 食品)

    秋の北海道フェア開催というチラシが入ってきてふだんこちらでは売っていない北海道のおいしいものがたくさん出ていました。その中から北海道オニオンスープと北海道産チキンの芳醇スープカレーを買いました。おいしくてあっという間に食べてしまいました。 (投稿:2022/12/08   掲載:2022/12/09)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • オーベルジュ 音羽倶楽部【ポイントUP対象】 (前橋市 / フランス料理)

    こちらの宿泊・食事に使える2000円券が当選したので予約して行きました。主人はブランコース2000円、私はルージュコース2800円にしました。(帆立貝のテリーヌオレンジマヨネーズソース、じゃがいものポタージュ、真鯛のポワレほうれん草クリームソース、豚バラ肉と白いんげんのカスレパートフィロ包み焼き、自家製アイスクリームとデザートの盛り合わせ、パンはおかわり自由、コーヒー)料理はどれもとてもおいしく、スタッフの方もの対応もとても良くてゆっくりと楽しみながらいただくことができました。ぐんラボさんのおかげでまた1つ素晴らしいお店を知ることができました。またぜひ伺いたいです。 (投稿:2022/12/06   掲載:2022/12/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • つつじが岡公園 (館林市 / アウトドア・公園)

    館林市の産業祭がつつじが岡公園で開催されたのでウォーキングを兼ねて行きました。広場では多くのお店やイベントが開かれ皆さん買い物をしたり楽しんでいました。またつつじが狂い咲きでぽつぽつ咲いていたり、サザンカが咲いていたり十月桜も咲いていました。紅葉は終わりに近づいていましたが、週末とあって家族連れも多かったです。 (投稿:2022/12/06   掲載:2022/12/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • boulangerie LE PASSAGE(ル・パサージュ) (太田市 / パン)

    おとなりのルクレールに初めて行き、それから同じ敷地内で姉妹店のパン屋さんも以前から行って見たいと思っているお店でした。美味しそうなパンやサンドイッチが並んでいて、今回はいろいろ迷いましたが今回はバゲットとミニバゲットを買いました。さっそく朝食にいただきました。カリっととても美味しくいただきました。またぜひ買いに行きたいです。 (投稿:2022/12/05   掲載:2022/12/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • お菓子夢工房 Le Clair(ル・クレール) (太田市 / 洋菓子)

    以前から気になっていたお店で行って見たいなあと思っていたところぐんラボさんから当選ハガキがきました。ありがとうございます。まずは建物がとてもおしゃれで駐車場も広くてびっくり。店内も素敵、目移りするくらいいろいろあって・・・プレゼントのふうわ菓はふんわりとした和風マドレーヌ3個入りで軽くてとても美味しくいただきました。またブラウニーも美味しそうだったので買いました。パッケージもおしゃれで素敵だし、5種類の味が楽しめてとてもよかったです。これちょっとしたプレゼントでも喜ばれること間違いなしだと思います。 (投稿:2022/12/04   掲載:2022/12/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • もみじ平総合公園(富岡北部運動公園) (富岡市 / アウトドア・公園)

    近くまで行ったのでどんなところか寄ってみることにしました。この辺は街路樹ももみじでちょうど赤くなってきれい~駐車場に停めて少し行くとちょっとだけ浅間山が見えるところがあったり紅葉もきれいでいい所でした。時間があったらもっとゆっくり歩きたかったです。 (投稿:2022/11/30   掲載:2022/11/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5

331~340 件を表示 / 全 1,501 件