おすすめのクチコミ一覧
検索結果(1,491件)
-
モンベル 高崎店 (高崎市 / スポーツ用品)
今まで着ていた春夏用の襟の付いたブラウスがとても重宝していてずっと着ていたのですが、そろそろ買い換えようと見に行きました。同じものがなかったので形が同じで似た感じのものを買いました。しわにならず暑い夏でもちょっと羽織って着るのにとても気に入っています。そして主人用のベストも買いました。モンベルの紙袋持参で10ポイント付きます。 (投稿:2021/06/14 掲載:2021/06/14)
このクチコミに現在:5人 -
旧秋元別邸(つつじが岡第二公園) (館林市 / アウトドア・公園)
たてばやし花しょうぶ祭りは中止ですが花しょうぶを見学することはできます。やっぱりこの時期はしっとりと花しょうぶに癒されますね。スタッフの方が一生懸命に手入れをされていました。 (投稿:2021/06/10 掲載:2021/06/11)
このクチコミに現在:8人 -
農事組合法人 風ラインふじみ(農産物直売所) (前橋市 / 食品)
鈴が岳に登った帰りに立ち寄りまたいつものお買い物、まずは疲れたので入り口前のデッキの所でひと休み、冷たい飲み物を飲みました。日よけの屋根があってゆっくりできます。それから入店、いつものコロちゃんコロッケ、カレーコロッケ、メンチ、大根、キュウリ、なめこを買いました。梅のシーズン、梅や赤しそもたくさん出ていました。 (投稿:2021/06/09 掲載:2021/06/10)
このクチコミに現在:4人 -
渡良瀬遊水地 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / アウトドア・公園)
コウノトリのヒナが先日巣立ちました。巣立つ前も見に行くと今か今かとたくさんの人が見に来ていましたが、今日6/6も巣塔の下の池の畔に2羽揃って餌探しをしていました。谷中湖周辺の植物はミゾコウジュ、ハナムグラ、タチスミレ、マイズルテンナンショウ、トモエソウ、野鳥はセッカ、オオセッカ、ウグイス、オオヨシキリ、コヨシキリ、カッコウ、コアジサシが見られます。 今月から新しいわたらせ活動センターが子供広場にできて開館しています。わからないこと、遊水地の情報などスタッフに聞けば教えてもらえます。2階のベランダからの眺めもいいですよ。 (投稿:2021/06/06 掲載:2021/06/07)
このクチコミに現在:8人 -
つつじが岡公園 (館林市 / アウトドア・公園)
城沼ウォーキングついでにつつじが岡公園も歩きました。つつじも終わって静かでしたが、梅林の近くにはお花のスタンドや寄せ植え花壇が作られとてもきれいでいた。また池には水連が咲いていました。 (投稿:2021/05/28 掲載:2021/05/28)
このクチコミに現在:6人 -
城沼 (館林市 / 名所・観光地)
久しぶりに城沼ウォーキングを兼ねてバードウォッチング、今回はアゼリアモール駐車場からスタートです。この時期はそろそろコアジサシが来ているかなと見に行くといました。カメラの調子が悪く撮れず、しばらく様子を見てからあきらめてウォーキングこの日は人も少なく静かでとても歩きやすかったです。数日後またコアジサシを見に行くといました。飛びながらホバリングして一気に急降下して飛び込み魚をゲットして飛び立ち子供にあげていました。 (投稿:2021/05/28 掲載:2021/05/28)
このクチコミに現在:5人 -
大島まんじゅう屋 (館林市 / 和菓子)
いちご大福が終わったので次は甘夏大福いただきました。愛媛県産夏みかんを使っているそうで白あんで包んでさらに羽二重もちで包み込んであります。さわやかな甘夏の酸っぱさと白あんの優しい甘さがとてもマッチしていてこの季節にとても合っていて美味しいです。 (投稿:2021/05/22 掲載:2021/05/24)
このクチコミに現在:7人 -
JA邑楽館林 農産物直売所 ぽんぽこ (館林市 / 食品)
朝9時30分開店にあわせて行きました。雨にもかかわらず開店前から入り口で並んでいて開店すると並んでいた人たちにスタッフさんがひとりずつ手指消毒液をかけてくれて入店しました。地元野菜が本当にたくさんあってキュウリ、ネギにしてもいろいろな方が作っていてどれがいいのやら迷います。ズッキーニもたくさんでていて安かったので買いました。園芸コーナーの方ではいろいろな野菜苗がたくさん出ていてみなさん買っていました。お惣菜やパン、お弁当、和菓子もあります。次はこれ買おうかなと見るのも楽しいです。 (投稿:2021/05/20 掲載:2021/05/20)
このクチコミに現在:7人 -
ていねいな両眼視検査とメガネづくり 木村メガネ (館林市 / 宝飾・眼鏡)
メガネを外したときにメガネの鼻あての部分が劣化して折れてしまいました。細い金属部分なので直せないと思い買い換え覚悟でした。電話をかけて事情を話すともしかしたら直せるかもしれないので折れた部分と一緒に持ってきてくださいと言われてダメもとで持参しました。そしたらなんと直せそうとのこと。2日後撮りに行くとちゃんと直してくださいました。このフレームはとても気に入っていて長いこと使っています。フレームが壊れたらレンズとフレームと両方買い換えなければなければならないので本当に助かりました。こちらのお店はいつも親切丁寧に対応してくださってうれしいです。 (投稿:2021/05/18 掲載:2021/05/19)
このクチコミに現在:4人 -
赤城山 (前橋市 / 名所・観光地)
5/10赤城にアカヤシオを見に行きました。まずは小沼Pに車を停めて小沼に下りるとまわりは冬枯れた景色で肌寒い、あわててウインドブレーカーをもう1枚着てからスタート。歩いている人は誰もいません。オトギノ森を過ぎ目的地の横引尾根はまさにアカヤシオ通りでとてもきれい~。途中富士山がうっすら見えたり、向かいの地蔵岳の電波塔が見えてすばらしいアカヤシオに感動です。それから銚子の伽藍へ降りてお昼にしました。ここではきれいな鳥のさえずりがしてよく見ると小さなミソサザイが一生懸命さえずっていました。ほかにもビンズイ、シジュウカラもいました。足元にはフデリンドウ、スミレも見かけました。ほとんど人とも会わずにピンクのリボンと踏み跡を頼りに歩いて無事に小沼Pに戻ってきました。帰りに鳥居峠から篭山のアカヤシオもちょっとだけ様子見、こちらは結構人が見に来ていました。またぜひアカヤシオを見に行きたいです。 (投稿:2021/05/18 掲載:2021/05/19)
このクチコミに現在:9人