おすすめのクチコミ一覧
検索結果(1,488件)
-
かつや 群馬館林店 (館林市 / お食事処)
今年も新聞広告に感謝祭4品どれども税込み637円と出ていたのであらかじめ電話で予約注文して夕方指定した時間に取りに行きました。ロースかつ定食、ソースカツ丼、カツカレーを家族でいただきました。これだけのボリュームでこの割引価格はとてもうれしいですね。また次回の割引券もいただきました。ごちそうさまでした。 (投稿:2024/12/22 掲載:2024/12/23)
このクチコミに現在:4人 -
茂林寺公園 (館林市 / アウトドア・公園)
この日もウォーキングとバードウォッチングを兼ねて出かけました。花はほとんどおしまいですが、ナガボノシロワレモコウがまだ残っていました。あとはカラスウリの実、ヤブミョウガの実もありました。野鳥はダイサギ、カルガモ、マガモが遠くに見えました数は少なかったようです。カケス、アカゲラはちょっとだけ声のみ聞こえましたが、姿は見えずでした。小鳥は全然いませんでした。もう少し寒くなったら増えるかな。 (投稿:2024/12/20 掲載:2024/12/20)
このクチコミに現在:3人 -
宮脇書店 アゼリアモール店 (館林市 / CD・DVD・本)
そんなに山には登りませんが、時々花を見るためとか野鳥をみるためとか、近くの山に登ります。新聞広告で見て、日本百名山、二百名山、三百名山に興味があり買いに行きました。たくさんありました。買い物帰りに立ち寄れるこちらの書店は広くて探しやすくていいです。 (投稿:2024/12/20 掲載:2024/12/20)
このクチコミに現在:2人 -
ガトーフェスタ ハラダ ららん藤岡店 (藤岡市 / 洋菓子)
出かけた帰りに寄りました。平日でららん藤岡もすいていて人は少なかったですが、こちらのお店に入るとお客さんが並んでいました。今回は両親と甥っ子姪っ子たちにガトーセレクション クリスマスパッケージ、自宅用にグーテ・デ・ロアホワイトチョコレートとグーテ・デ・ロアを買いました。真っ赤なクリスマスバージョンの手提げ袋をつけていただき翌日持っていきました。とても喜んでもらえました。 (投稿:2024/12/20 掲載:2024/12/20)
このクチコミに現在:2人 -
フレッセイ 館林美園店 (館林市 / 食品)
12/1無印良品に買い物に行ったついでにお隣のフレッセイに寄りました。この日は餃子を作る予定だったのでひき肉、餃子の皮それからブロッコリーがとても安かったので買いました。やっぱり広々して見やすいといいですね。 (投稿:2024/12/20 掲載:2024/12/20)
このクチコミに現在:2人 -
アグリプラザ藤岡 農産物直売所(ららん藤岡内) (藤岡市 / 食品)
出かけた帰りに寄りました。大根、小松菜、ネギ、さといもを買いました。新鮮野菜がとても安くて助かります。種類も多いしお惣菜などもいろいろあってみていて楽しいです。 (投稿:2024/12/19 掲載:2024/12/19)
このクチコミに現在:2人 -
多々良沼(多々良沼公園) (館林市 / 名所・観光地)
ガバ沼から多々良沼のほうに移動しました。駐車場から歩いていくとカワセミがヨシの陰で様子をうかがっていました。そしてハクチョウが家族連れかないました。沼の広いほうにはたくさんいました。見ているとそのうち数羽が飛び立って上空を大きく旋回してまた沼におりました。この日は富士山や赤城山方面の山々も見えてすばらしい景色でした (投稿:2024/12/19 掲載:2024/12/19)
このクチコミに現在:2人 -
ガバ沼 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / アウトドア・公園)
12/1そろそろ白鳥が来ているかな?と出かけました。午前中10時前でしたがこの日の数は4羽となっていて、見たら奥のほうですでに寝ていました。手前のほうや陸にはオナガガモがたくさんいて人に慣れているのか間近でも逃げずに餌をくれるのかと待っている感じでした。これからだんだん増えるのかな。また見に行こうと思います。 (投稿:2024/12/19 掲載:2024/12/19)
このクチコミに現在:2人 -
永井食堂 (渋川市 / お食事処)
友人が永井食堂にこちらのもつ煮を買いに行くというので1袋お願いしました。ここのもつ煮なら食べられる夫は辛いけど好きという、ほかのは食べられないといいます。群馬に引っ越してくるまで食べたことはなかったけれどおいしいですね。友人のところでは忘年会で使うのだとか、また親戚にお土産に持っていくという。寒い中遠くまで買いに行ってくれてありがたいです。 (投稿:2024/12/18 掲載:2024/12/18)
このクチコミに現在:3人 -
茂林寺 (館林市 / 神社・仏閣)
11月初めに出かけたらいつものたぬきさんたちが浴衣をきて迎えてくれました。とてもお似合いでした。境内はとてもきれいに掃除されていて気持ちいいくらいです。そして一角では菊花展をやっていました。まだ咲き始めでしたがよくつくっれていました。 (投稿:2024/12/17 掲載:2024/12/18)
このクチコミに現在:2人