おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(1,496件)

981~990 件を表示 / 全 1,496 件

  • 上州・村の駅 (渋川市 / 食品)

    「下仁田ねぎもおかずに混ぜて」が当選したのですがハガキを見たら〆切りが7月31日までとなっていて我が家からはちょっと遠くてなかなか行けずにいたのですが、昨日初めて行ってきました。渋川方面出かけた帰りによく通っている道沿いにあったなんて今まで気づきませんでした。村の駅という名まえからちょっと田舎のお土産物屋さんというイメージでいたら店内に入ってびっくり、新鮮な野菜が安いしほかのお店と違う所はディスプレイが素敵で見やすいのです。ピーマンが袋に入ってお土産のようにかけてあったり・・・、そして試食もいろいろありました。見ているだけでもとても楽しかったです。いろいろ野菜も買ってレジでスタッフの方にハガキを渡してプレゼントをいただくと「これとておおいしいですよ。マヨネーズを混ぜたり、オリーブ油を混ぜてサラダにかけてもおいしいですよと教えてくれました。」さっそく帰って夕食の時にマヨネーズやオリーブ油を混ぜて食べたらとてもおいしかったです。すっかりこちらのお店のファンになりました。笑顔で親切に教えて下さったスタッフの方ありがとうございました。またそちら方面に出かけたら必ず立ち寄りたいと思います。 (投稿:2018/07/31   掲載:2018/07/31)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • 群馬県立館林美術館 (館林市 / 美術館)

    7/16企画展「デンマーク・デザイン 北欧発、豊かな暮らしのかたち」見に行ってきました。 最近北欧デザインが身の回りでもとても多くなりとても興味がありました。でもよく知っているのはロイヤルコペンハーゲンやレゴブロックですが、他にも家具や照明器具、自転車など数多くのデザイナーがデザインした素敵なものがたくさんありました。実際に座ってみることができる椅子のコーナーではどの椅子もとても座り心地よかったです。 (投稿:2018/07/29   掲載:2018/07/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • ジョイフル本田 千代田店 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / ホームセンター)

    久しぶりに行きました。主人がいつも飲んでいるワインは近くのスーパーよりもここが一番安いのでまとめ買いしました。それから涼しくなったらやる予定のBBQ用品を買いました。アウトドア用品もいろいろ種類、品数が豊富で安いのでいつもここで買います。 (投稿:2018/07/25   掲載:2018/07/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • やんば見放台 (吾妻郡草津町・長野原町・高山村・嬬恋村 / その他施設)

    野反湖からの帰り、ダム建設が始まってこの近くの道路を何度か通っていますが、ぐんラボでここがあることを知り立ち寄りました。ほんとうに安全に高い位置から見学できる無料展望台で大きな重機もここからは小さく見えますが何台も動いているのが見えました。ダムはだいぶできてきましたが、本当にすごいなあと思いました。 (投稿:2018/07/22   掲載:2018/07/23)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • JA邑楽館林 農産物直売所 ぽんぽこ (館林市 / 食品)

    ぐんラボHPの左側のホットニュースコーナーに出ていたようにかぼちゃがどっさりかごに入って売られていました。買いたかったけれどまだ家にあったので今回はきゅうり、長ねぎ、枝豆、オクラ、なす、太田尾島産の長芋などをかいました。一緒に行った主人が新鮮で安い野菜がたくさんあるのにびっくりしてこれは買い物するのも楽しいねと言っていました。またレジできゅうり漬けの素(粉末)1袋いただきました。さっそく作ってみたらとてもおいしかったです。 (投稿:2018/07/22   掲載:2018/07/23)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:9
  • 野反湖 (吾妻郡中之条町・東吾妻町 / 名所・観光地)

    6/22ノゾリキスゲにはちょっと早いと思っていましたが何かしら咲いているかしら?何か野鳥もいるかなと出かけました。やはりノゾリキスゲはこの時まだまだつぼみでしたが、よく探したらちょっと咲いていました。かわりにレンゲツツジの群落があってとてもきれいでした。青い空にとても素晴らしい景色にまた感動してしばらく見とれていました。 (投稿:2018/07/18   掲載:2018/07/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • 日向見薬師堂 (吾妻郡中之条町・東吾妻町 / 神社・仏閣)

    奥四万湖に行く途中に立ち寄りました。本堂には四万の湯で病が癒えるように祈願するために薬師如来像が安置されているようです。室町時代の建築様式を残した小さいけれどとても趣のある建物です。周りはとても静かで隣には足湯もありのんびりできます。 (投稿:2018/07/16   掲載:2018/07/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 稲包せせらぎ公園 (吾妻郡中之条町・東吾妻町 / 名所・観光地)

    初めて奥四万湖周回道路を進んで行きどこか景色のいい場所に停めたいとおもっていたらちょうどこの公園Pがありました。ところが車を止めてすぐの展望台らしき所は湖がほとんど見えずがっかり,でもよく見るとすぐ横に下りていく階段があって下りていくとかなり広い公園になっていてびっくりしました。そして歩いて行くと次のP近くの滑り台のある展望台にたどり着いてそこはダムも見えて湖もよく見えとても景色のいい場所でした。 (投稿:2018/07/16   掲載:2018/07/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • つつじが岡公園 (館林市 / アウトドア・公園)

    城沼のハスクルージングでハスを見てからつつじが岡公園の世界の花ハス展も見ました。日本、中国アメリカなど世界の花ハスが展示されています。いろいろ品種ながあってびっくりです。 (投稿:2018/07/15   掲載:2018/07/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • 城沼 (館林市 / 名所・観光地)

    花ハスまつりが始まったのでさっそく今日出かけてきました。ハス遊覧船には私たち含めて3組が乗船、ハスの花はまだ少ないかなと思いましたが、こちらのハスは葉っぱの下に咲くハスの花が多いので、ハスの葉っぱをかき分けるように進んで行き目の前で見るハスの花はとてもきれいです。また城沼の真ん中に出ると風がさわやかにふいてとても気持ちよく、カイツブリの親子が泳いでいたり、カワウがいたりと野鳥も見ることができます。ハスは午後には閉じてしまうのでできるだけ午前中早めに見に行くのがいいと思います。 (投稿:2018/07/13   掲載:2018/07/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5

981~990 件を表示 / 全 1,496 件