高崎市タワー美術館
高崎市タワー美術館
027-330-3773
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
住所 |
栄町3-23,
Takasaki-shi,
Gunma 高崎市栄町3-23 |
---|---|
TEL | 027-330-3773 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 027-321-7277 |
営業時間 |
10:00~18:00
※金曜日のみ20:00まで
※ご入館はいずれも閉館30分前まで |
店休日 |
月曜日
※月曜日が祝日の場合は開館し翌日休館
※祝日の翌日、展示替期間、年末年始(12月28日から1月4日まで) |
駐車場 | LABI1高崎、高崎駅東口駐車場、ココパルク800、メディアメガ高崎、イーストパーク、駅前駐車場(西口)をご利用ください。駐車券をお持ちいただくと美術館受付にて1時間の無料駐車券をお渡しいたします。 |
リンク |
オススメ
2021年2月6日(土)~3月21日(日)「挑む浮世絵 国芳から芳年へ」 | |
( )内は、20名以上の団体割引料金 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた方、および付き添いの方1名、65歳以上の方、中学生以下は無料 ※企画展によって料金が変わります。 | |
年間5~6回の企画展・収蔵作品展を開催しています 日本画家の講演会やワークショップ、学芸員による作品解説会、出張授業などを行っています 美術に関する相談でも気軽にご利用ください。 |
お店・スポットからのメッセージ
高崎駅東口から直通のデッキで2分、日本画を中心に展示する落ち着いた雰囲気の美術館です。駅の喧騒が届かない館内では、鑑賞しながら、ゆったりと心地のよい時間が楽しめます。高崎駅からわずかな時間で往復できる場所なので、待合せにもピッタリです。
おすすめのクチコミ (26 件)
- このお店・スポットの推薦者
- 女性 megumetta さん (前橋市/30代/Lv.13) (投稿:2011/05/24 掲載:2012/01/11)
-
男性 プリン侍 さん (高崎市/50代/Lv.64)
「挑む浮世絵 国芳から芳年へ」を鑑賞してきました。「最後の浮世絵師」とも言われる国芳のダイナミックな作品の数々と芳年をはじめとするお弟子さんたちの作品も多数展示される見応えのある展覧会です。第四章では残虐な絵のコーナー展示ですが受け付けない方はそこをスルーすることができます。お弟子さんがたくさんいたのですね。影響力のある浮世絵師だったことが窺えました。 (投稿:2021/02/13 掲載:2021/02/15)
このクチコミに現在:9人 -
男性 プリン侍 さん (高崎市/50代/Lv.64)
企画展「京(みやこ)の美術」の最終日、鑑賞してきました。京都国立近代美術館所蔵の和洋そして水彩・油彩を問わず絵画や陶芸品など多数展示されていました。とても見応えのある展示でした。専用駐車場はないものの周辺のLABI1やココパルクなど提携駐車場なら1時間無料の認証が窓口で受けられますよ。 (投稿:2020/11/08 掲載:2020/11/09)
このクチコミに現在:5人 -
女性 ペリー さん (高崎市/40代/Lv.66)
日本画の展覧会に行ってきました。 きれいな風景から、舞妓さんや動物など、いろいろな絵で楽しめました。 秋は、芸術に触れるのがよいですね。 (投稿:2020/11/04 掲載:2020/11/04)
このクチコミに現在:5人 -
男性 プリン侍 さん (高崎市/50代/Lv.64)
企画展「線と美」を鑑賞してきました。輪郭線の線にスポットを当てた企画展でなかなか興味深いものがありました。会期終了間際なのでご注意を。 (投稿:2020/08/29 掲載:2020/08/31)
このクチコミに現在:7人 -
女性 まろぽん さん (佐波郡玉村町/30代/Lv.8)
少し前に、旅する風景という展示を見てきました。 コロナ感染予防対策もしっかりされているし、涼めるので、自粛生活の気分転換に行ってみるのもいいと思います! (投稿:2020/08/21 掲載:2020/08/24)
このクチコミに現在:5人 -
女性 ペリー さん (高崎市/40代/Lv.66)
企画展をしていて、見てきました。 暑い日は、涼しい美術館でゆっくり絵をみるのがいいですね。 癒されました。 (投稿:2020/08/17 掲載:2020/08/17)
このクチコミに現在:7人 -
女性 ペリー さん (高崎市/30代/Lv.66)
開催中の江戸の遊び絵見てきました。 とんちのきいた絵や、だまし絵のようなものもあり、楽しめます。 猫の絵だけ、写真可でした。 (投稿:2019/07/30 掲載:2019/07/30)
このクチコミに現在:3人 -
女性 ふ~福 さん (前橋市/20代)
幽玄なる世界-吉野石膏日本画コレクション展 に行ってきました。 猫という絵が可愛かったです。 駅から直接行けるのでとてもありがたかったです。 (投稿:2018/09/19 掲載:2018/09/19)
このクチコミに現在:4人 -
男性 縁起ダルマ さん (高崎市/50代/Lv.74)
『アートになった猫たち』を見て来ました。猫への想いがこもった作品ばかりで、とても見応えがありました。竹久夢二や歌川広重が描く猫。それに浮世絵の中の猫も良かった。かねてから八代亜紀さんの絵を一度見たいと思っていたのですが、ここで見る事が出来ました。何とも美しい猫でした。この美術館からのメッセージに「駅の喧騒が届かない館内」とありますが、本当に駅前と思えない位に静かです。気になる企画の時にはまた来たいです。 (投稿:2017/07/08 掲載:2017/07/10)
このクチコミに現在:9人 -
男性 ハンニバル さん (前橋市/40代/Lv.54)
「つながる日本画家たち 師弟・仲間・家族」を拝見。こちらの美術館は、(いい意味で)混雑も少なく、落ち着いて鑑賞できます。館美のクチコミでも書きましたが「東の横山大観、西の竹内栖鳳」と呼ばれる二人の巨星!その作品を同時展示しています。栖鳳一門の徳岡神泉による「魚市場」は漁師達の威勢のいい、かけ声が聞こえてきそう。展示内容は一流!駅から2分!入館料200円!3拍子そろった穴場の美術館です。 (投稿:2017/05/30 掲載:2017/05/30)
このクチコミに現在:7人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。