群馬をもっと好きになる!SDGs ぐんラボ!×アンカンミンカン富所哲平【アートフォーラム高崎】

  • 更新日:2022/07/13
  • 公開日:2022/07/22
  • お気に入り数:0

2022年4月より半年間 毎月第2、第4金曜日更新、『群馬をもっと好きになる!SDGs ぐんラボ!×アンカンミンカン富所哲平SDGs特集』が始まりました!自ら「SDGs芸人」と名乗る富所さんが、SDGsに取り組むぐんラボ!と繋がりのあるお店をご紹介。SDGsについて、楽しく、わかりやすく富所さんと一緒に学んでいきましょう!

「アートフォーラム高崎」ってこんなトコロ!

質の高い教育をみんなに。感性を磨き、心を豊かにする時間。【アートフォーラム高崎】

今回、訪れたアートフォーラム高崎さんはアート・芸術を広く学び体験できる場所です。アート・芸術を通して、まさに感性を磨くことができる施設が、しっかりと街中に存在していることを、多くの皆さんに知って頂きたいと思います。

自分が何を美しいと思うのか、何が楽しいと、何が悲しいと、何を辛いと感じているのか、それを形に表現する。つまりそれは、自分のカタチを知ること。自分のカタチがわかれば他人のカタチが分かるようになる。あの人はどこで何をどんな風に感じるのだろう、感化されるんだろう…など。

「市民一人ひとりの感性を磨くことだね」
どうしたら気候変動を止めて持続可能な未来を創ることができますか?という問いに対して、故・宝田恭之群馬大学特任教授がくれた言葉です。炭素の研究で世界的にも名前が知られている大教授からの、予想外の答えに戸惑ったことを覚えています。

誰かが何とかしてくれる、何かしらのイノベーションが救ってくれる、当たり前になって気付くこともなかった自分の中の深い依存に気づくことができました。いまの自分の始まりはあの瞬間からです。

大前提、他人は変えられない。他人を変えられるのは、他人自身のみ。つまり、感化させることができれば他人も変わる可能性がある。他人が自ら変わることができる。
感性を磨くこと。稲妻が落ちて、僕が変わった瞬間でした。

持続可能な未来を創るためにSDGsが声高に叫ばれるいま、相変わらず日本では、気候変動は他人事。誰かがやってくれるだろう。何かがどうにかなるだろう。気候変動の「だろう運転」。残念ながら、車と気候変動は急には止まりません。大事なのは今。

そのためにも、市民一人ひとりが感性を磨いて、やれることをやれる限り考えていきましょう。「感性」とは、学び考え、美しいものを美しい、美味しいものを美味しい、楽しいことを楽しいと感じること。

アート・芸術がここまで続いてきたことには必ず理由があります。歴史に学べば、社会が変わるタイミングはアート・芸術などの表現活動が盛り上がりを見せますが、それは表現を通して自分たちを確認してきたのだと思います。

若者の自殺は先進国で1番。何のために生きるのかもわからなければ、持続可能な未来もない。だからこそ感性を磨いて、自分を知り、他人を思いやり、人類と地球の折り合いをつける。SDGsはこういう文脈にこそ使われるべきだと思います。

【アートフォーラム高崎が取り組む『SDGs』】
■感性を磨いて、心を豊かに。そして質の高い教育をみんなに。

キーワードは、「感性を磨いて、持続可能な未来へ」です。それではまた次回!

アートフォーラム高崎【ポイントUP対象】

住所 〒370-0044 高崎市岩押町31-11
電話番号 027-326-5585
営業時間

09:30~17:00

※月~土

店休日

無休

基本情報へ

【ぐんラボ!SDGsへの取り組み】

群馬のポータルサイトとして、SDGsの理解促進のために情報提供をしています。また、地域経済の活性化に取り組み、「群馬に住み続けたい!」と思える街づくりの一環として今回の企画をスタートしました。今後も出来ることを一つずつ、未来へ向かって前進します。

【SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは!?】

SDGsとは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」のこと。未来のために、一人一人が取り組んで行く世界共通の目標です!まずはどんなことが出来るのか知ることを学び、未来のために一歩踏み出しましょう!

おすすめトピック一覧へ戻る