おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(1,491件)

991~1,000 件を表示 / 全 1,491 件

  • 日向見薬師堂 (吾妻郡中之条町・東吾妻町 / 神社・仏閣)

    奥四万湖に行く途中に立ち寄りました。本堂には四万の湯で病が癒えるように祈願するために薬師如来像が安置されているようです。室町時代の建築様式を残した小さいけれどとても趣のある建物です。周りはとても静かで隣には足湯もありのんびりできます。 (投稿:2018/07/16   掲載:2018/07/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 稲包せせらぎ公園 (吾妻郡中之条町・東吾妻町 / 名所・観光地)

    初めて奥四万湖周回道路を進んで行きどこか景色のいい場所に停めたいとおもっていたらちょうどこの公園Pがありました。ところが車を止めてすぐの展望台らしき所は湖がほとんど見えずがっかり,でもよく見るとすぐ横に下りていく階段があって下りていくとかなり広い公園になっていてびっくりしました。そして歩いて行くと次のP近くの滑り台のある展望台にたどり着いてそこはダムも見えて湖もよく見えとても景色のいい場所でした。 (投稿:2018/07/16   掲載:2018/07/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • つつじが岡公園 (館林市 / アウトドア・公園)

    城沼のハスクルージングでハスを見てからつつじが岡公園の世界の花ハス展も見ました。日本、中国アメリカなど世界の花ハスが展示されています。いろいろ品種ながあってびっくりです。 (投稿:2018/07/15   掲載:2018/07/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • 城沼 (館林市 / 名所・観光地)

    花ハスまつりが始まったのでさっそく今日出かけてきました。ハス遊覧船には私たち含めて3組が乗船、ハスの花はまだ少ないかなと思いましたが、こちらのハスは葉っぱの下に咲くハスの花が多いので、ハスの葉っぱをかき分けるように進んで行き目の前で見るハスの花はとてもきれいです。また城沼の真ん中に出ると風がさわやかにふいてとても気持ちよく、カイツブリの親子が泳いでいたり、カワウがいたりと野鳥も見ることができます。ハスは午後には閉じてしまうのでできるだけ午前中早めに見に行くのがいいと思います。 (投稿:2018/07/13   掲載:2018/07/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • 四万温泉 積善館 (吾妻郡中之条町・東吾妻町 / 温泉・スパ・銭湯)

    四万温泉の代表旅館のひとつではないでしょうか。千と千尋の神隠しのモデルになったと言われるこちらの宿は県の重要文化財に指定されていて、元禄の湯は広い空間の中にいくつも湯舟を並べたお風呂は有名です。やっぱり歴史ある建物で見る価値ありますね。今回は宿泊できなかったので見学のみですが、次回はぜひ宿泊したいです。 (投稿:2018/07/11   掲載:2018/07/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 春木亭 なかざわ旅館 (吾妻郡中之条町・東吾妻町 / 宿泊施設)

    初めて四万温泉に行きました。選んだ宿はこちらなかざわ旅館さんで水晶庵という半露天風呂のついたお部屋、客室は7つしかないのにお部屋以外のお風呂が4つもありそれぞれ趣がちがっていてどれもよかったです。もちろん部屋のお風呂はいつでも好きな時に源泉かけ流しの温泉に入れるのは本当に贅沢ですね。お料理も豪華とは言えませんが手作り感満載の心のこもった料理で美味しく頂きました。静かでのんびりゆっくりできてよかったです。 (投稿:2018/07/11   掲載:2018/07/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • 道の駅 六合 (吾妻郡中之条町・東吾妻町 / ドライブ・道の駅)

    野反湖に行く途中でトイレ休憩とお昼に食べるお弁当とお茶、おやつを買いました。この道の駅がある通り沿いはお店がほとんどないのでここに立ち寄るのは必須です。特産の花豆も売っていました。時間があれば次回は帰りにくつろぎの湯に入りたいです。 (投稿:2018/07/08   掲載:2018/07/09)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 四万温泉 ゆずりは飲泉所・ゆずりは杜の足湯 (吾妻郡中之条町・東吾妻町 / 温泉・スパ・銭湯)

    四万温泉協会でいただいた湯さんぽマップを手に温泉協会からまちなか散歩をしました。落合橋をわたってちょっと上って行くとゆずりは足湯に着きました。真ん中の飲泉用の湯は残念ながら出ていなかったので飲めませんでしたが、足湯にはゆっくり入ることができました。ちょうどいいお湯でとても気持ちよく、まわりはとても静かでそのうちどこからともなくきれいな野鳥のさえずりも聞こえてきて疲れた足もすっきりして宿まで軽やかに歩いて行くことができました。 (投稿:2018/07/08   掲載:2018/07/09)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • メロディーライン(中之条町/国道353号) (吾妻郡中之条町・東吾妻町 / ドライブ・道の駅)

    四万温泉に行く途中ここを通りました。「千と千尋の神隠し」の主題歌「いつでも何度も」が流れて思わず歌っちゃいました。メロディラインがあるとゆっくり走ってとても楽しくていいですね。 (投稿:2018/07/05   掲載:2018/07/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • 四万湖(中之条ダム) (吾妻郡中之条町・東吾妻町 / 名所・観光地)

    四万温泉に行く途中に立ち寄りました。駐車場に車を止めて、中之条ダムの所を歩いて行きました。この日は曇っていて湖の色は深い緑色でした。光の加減や時間帯によって色が変化するとのことですが、翌日帰りに見たらきれいなブルーでした。 (投稿:2018/07/05   掲載:2018/07/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6

991~1,000 件を表示 / 全 1,491 件