高山ふれあいパーク
高山ふれあいパーク
0279-63-2000
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…1人
- 子どもがよろこぶ…1人
住所 |
中山2357-1,
Takayamamura Agatsuma-gun,
Gunma 吾妻郡高山村中山2357-1 |
---|---|
交通・アクセス | 関越自動車道「渋川伊香保I.C.」より約30分、または「沼田I.C.」より約30分、「月夜野I.C.」からは約20分 |
TEL |
0279-63-2000 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
店休日 | 無休 |
駐車場 | 【北駐車場】普通車49台、大型2台、二輪車5台 【南駐車場】普通車15台 |
オススメ
大型児童遊具 | 長さ18メートルのすべり台を始めとした4種類のすべり台。 隣にはターザンロープも! |
---|---|
幼児遊具 | 小さな幼児も遊べる遊具、木陰で休めるスペースがあります。 |
展望あずまや | 夏の恒例行事「田んぼアート」を楽しむ絶好のスポット! 他にも散歩を楽しめる遊歩道もございます。 |
お店・スポットからのメッセージ
親子連れが楽しめる滑り台やブランコを組み合わせた大型遊具のほか、お年寄りが軽い運動をするための健康遊具も取り入れた公園です。田園風景を楽しめる展望あづまやもございます。道の駅中山盆地に隣接していますのでお気軽にお越しください!
おすすめのクチコミ (18 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
ドワーリン さん (男性/高崎市/40代/Lv.63) (投稿:2018/05/09 掲載:2018/05/09)
-
ちえっつ さん (女性/高崎市/30代/Lv.37)
少し標高が高いので寒かったですが、子どもはのびのび遊んでました。ターザンロープは、しっかりつかまっていないと、落下しますので、注意してください。登坂があるので、体幹が鍛えられる公園でした。大人も健康器具があるので、身体を動かせる公園で良かったです。 (投稿:2024/01/03 掲載:2024/01/04)
このクチコミに現在:1人 -
団子母 さん (女性/前橋市/40代/Lv.67)
道の駅中山盆地に寄ったときに、子ども達を放牧(笑)アップダウンがあるので、とってもいい運動になります。大人向けに健康遊具もあるので、リフレッシュできました! (投稿:2023/05/22 掲載:2023/05/23)
このクチコミに現在:3人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.118)
祝日なのに空いていたので、初めて上まで上りました。ドライブに飽きたキッズには素晴らしい癒しスポットですね!刈りたての芝生が爽やかでした♪ (投稿:2022/08/11 掲載:2022/08/17)
このクチコミに現在:2人 -
nyanon さん (女性/北群馬郡榛東村/40代/Lv.16)
とてもキレイな公園です。人工芝で整備されていて遊具も綺麗な印象です。 人もそんなに多くなくて「穴場的な公園」。 大型遊具にはいくつもの滑り台やローラー滑り台が付いていたり、ターザンロープにブランコ、凄く小さい子達が遊べるスペースもあります。 (投稿:2022/05/08 掲載:2022/05/09)
このクチコミに現在:3人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.118)
道の駅側の駐車場が満車で、ふれあいパーク北の駐車場に停めて歩きました。丘の上はキッズに人気の遊具が並んでいますが、丘の周りには健康器具が充実していますね。寄る人も少なく空いていて穴場です! (投稿:2022/05/03 掲載:2022/05/06)
このクチコミに現在:1人 -
ちょこ さん (女性/北群馬郡吉岡町/30代/Lv.11)
遊具が充実していて子どもは大喜びで夢中になって遊んでいました!小さい子向けと大きい子向けにエリアが分かれているので、まだよちよち歩きのお子さんでも安心して遊ばせられると思います。遊具から売店までは少し距離がありますが、おにぎりを買って売店横のベンチでお昼ご飯を食べました。お弁当類は少なかった印象です。景色が綺麗で癒されました。また行きたいです! (投稿:2021/08/04 掲載:2021/08/05)
このクチコミに現在:2人 -
このクチコミに現在:6人
-
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.118)
にわか雨がパラパラしていましたが、ちびっ子達はお構いなしに遊具を楽しんでいました。道の駅の駐車場がかなり混むのは、きっとこのパークの人気もありますね! (投稿:2021/05/02 掲載:2021/05/06)
このクチコミに現在:4人 -
ちえっつ さん (女性/高崎市/30代/Lv.37)
道の駅の隣に遊具を見つけこどもたちは、走る走る。駐車場の隣の歩道から一直線に行け、多目的トイレもありました。遊具は小さなお子さんから小学生でも大丈夫な感じで、おもいっきり走り回れます。大きい遊具にはベンチなどはなかったですが、小さな遊具には、テーブルやベンチがあり、お昼時だったのでピクニックしているかたもいましたよ。しかも遊具下は人工芝がほとんどなのですが、芝は少しあります。自動販売機もありました。 (投稿:2021/04/11 掲載:2021/04/12)
このクチコミに現在:5人 -
ティーティーウーマン さん (女性/吾妻郡中之条町/30代/Lv.9)
子ども達の大好きな場所です。ロープや階段の登り口が何箇所もあり、ロングローラー滑り台もついている、大きな遊具が魅力的です。ターザンロープやブランコもあります。クッションシートの敷いてある階段や滑り台のついた遊具もあり、歩き始めたお子さんを安心して遊ばせることができます。高台にあるので景色が良く、気持ちよいです。ベンチや芝生から子ども達の様子を安心して眺めやすいのも良いです。遊んでいて小腹が空いたら、すぐ側の道の駅・中山盆地を利用させてもらっています。 (投稿:2020/10/29 掲載:2020/10/29)
このクチコミに現在:6人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。