ドライブ・道の駅

ミチノエキオゼカタシナ

道の駅 尾瀬かたしな

道の駅 尾瀬かたしな

0278-25-4644

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:
  • お気に入り…1人

今月のやきオシ!道の駅グルメ

05月20日(金)

口の中でトマトと出会う。余韻を楽しむ大人の無水カレー。

道の駅 尾瀬かたしな / 利根郡片品村

トマトバターチキンカレー(KTBC)

850円(並・税込)※大盛 960円(税込)

「道の駅 尾瀬かたしな」内の「かたしな食堂」は、「尾瀬名水うどん」が看板商品ですが、それとは別に、最近人気急上昇中のメニューがあるのをご存じですか?

それがこの「トマトバターチキンカレー」。片品の名産品であるトマトをたっぷり使用した一品です。トマトと言ってもその味わいは様々で、品種だけでなく生産者によっても味が変わるという奥深さがあるそうです。規格外で出荷されないが味は抜群で、カレーに最も適したトマトをふんだんに使った、まさにトマト愛あふれる一品!

カルダモン、ターメリック、ガラムマサラを独自に配合したスパイスは、かたしな食堂の完全オリジナル。それとニンニク、生姜、バター、トマトのみで作られる無水カレーです。

ヨーグルトとスパイスで下味をつけた鶏肉はホロホロと柔らかく抜群の美味しさ。素材がシンプルなのでコク・辛さ・トマトの風味が引き立ちます。口に入れ始めに感じるのはスパイス。次にその辛さを包むバターのコク。本当に最後にやってくるトマト。驚くのは二口目。初めからトマトがいます。食べ進める度に見え隠れしながらも存在が際立つ「片品産トマト」の扱いがオシャレで上品。地元愛がギュッと詰まったオススメ品です。

丸沼ダムの特徴を再現した「丸沼ダムカレー」も人気だよ。売店では、トマトを使ったお酒やジュースなどの加工品、トマトのソフトクリームも販売中!

住所 大字鎌田3967-1, Katashinamura Tone-gun, Gunma
利根郡片品村大字鎌田3967-1
TEL 0278-25-4644

※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

営業時間
09:00~17:00
直売所かたしな屋 9:00~17:00、スナックコーナー 9:00~17:00、かたしな食堂 11:00~14:00、村民キッチン 都度変わります。
店休日 金曜日
GW、7月下旬~8月、10月及び年末年始は無休
駐車場
普通車82台、大型車5台、障害者用2台

おすすめのクチコミ  (48 件)

クチコミからみる、このお店の特長
このお店・スポットの推薦者
テッシー
テッシー さん (男性/富岡市/50代/Lv.108) (投稿:2018/07/22  掲載:2018/09/12)
  • isaji_61
    isaji_61 さん  (男性/埼玉県児玉郡上里町/60代/Lv.30)

    針山の天王桜を訪れ、お昼を食べに、かたしな食堂で、和風カレーをいただきました。妻は、並、私は、大盛りをいただきました。とても美味しいカレーでした。 (投稿:2025/04/25   掲載:2025/04/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • 二児ママ
    二児ママ さん  (女性/伊勢崎市/30代/Lv.32)

    丸沼方面に行く際には寄ります。トイレも綺麗です。農産物産店ではたくさんの種類の林檎が売っていました。希少な高価なものから訳ありの1個100円以下のものまで。美味しそうな手作りお弁当やパンも売っていたので選ぶのも楽しかったです。 (投稿:2024/10/30   掲載:2024/10/31)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • ちゃna
    ちゃna さん  (女性/桐生市/20代/Lv.64)

    有名アウトドアブランドの限定ショップを観に行きました!ここ尾瀬が選ばれたことも喜ばしいですし、ウェアやバックなどのグッズもあって楽しかったです!今回はあまりお目にかかれないビールを購入!ステッカーまでいただき、充実した時間になりました! (投稿:2024/08/31   掲載:2024/09/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.77)

    金精峠方面に抜けるときにt立ち寄りました。農産物直売所でズッキーニやししとう、トマトなどを買いました。新鮮で安くてとても美味しかったです。また外の展望テラスからこの日はどんより曇っていてあまりよくありませんでしたがとても気持ちよかったです。 (投稿:2024/08/21   掲載:2024/08/21)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • みーみ
    みーみ さん  (女性/利根郡昭和村/40代/Lv.76)

    大自然の片品が大好きで年に何度も訪れます。トマトジュースやソフトクリーム、かなしな食堂は必ず利用します。 (投稿:2024/08/17   掲載:2024/08/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • プリン侍
    プリン侍 さん  (男性/高崎市/50代/Lv.77)

    ドライブ・道の駅マスター 1位

    利根郡片品村・川場村・昭和村マスター 2位

    国道ステッカー(120号、401号)が販売されているのでドライブのついでに行ってきました。ソフトクリームも独自の味のものが多く販売されています。この日は足湯に浸かる人も何人かいました。尾瀬に向かう前、もしくは帰りに立ち寄りたいスポットですね。 (投稿:2024/07/23   掲載:2024/07/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • isaji_61
    isaji_61 さん  (男性/埼玉県児玉郡上里町/60代/Lv.30)

    友人と針山の天王桜を見学した帰りに寄りました。インフォメーションにてSABOカード(片品上流砂防堰堤)と利根川水系砂防事務所の発行している4カ所のSABOカードシートをいただきました。残り3カ所のSABOカードも収集に行って来ます。 (投稿:2024/04/23   掲載:2024/04/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • みーみ
    みーみ さん  (女性/渋川市/40代/Lv.76)

    4月20日現在では桜が満開できれいな片品にいきました。道の駅は清潔感ありゆっくりできます。 外の景色みながらトマトジュースや熱々で提供してくれるネギ味噌まんじゅうはおいしくてあっとゆうまになくなります。舞茸カレーうどんは最近では絶対頼むほど気に入っています。 (投稿:2024/04/22   掲載:2024/04/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • ペリー
    ペリー さん  (女性/高崎市/40代/Lv.111)

    トイレに貼ってあるポスターがユニークでした。 こういう笑いにとらえられるといいですね。 道の駅のパンフレットや、群馬県内のパンフレット充実しているので、今後のお出かけのためにもらいました。 (投稿:2023/12/04   掲載:2023/12/04)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • キャサリン
    キャサリン さん  (女性/前橋市/70代/Lv.61)

    利根郡片品村・川場村・昭和村マスター 4位

    丸沼ダムからの帰り道に、こちらに。オシャレな建物。りんごは売り切れていたので、代わりにコーヒーを。表の芝生を見ながら午後のお茶タイムです。裏手のドッグランを楽しんできたワンコを連れた家族連れもいましたよ。県外ナンバーの車も多く見受けられました。 (投稿:2023/10/31   掲載:2023/11/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

次の10件

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています

周辺のお店・スポット